セブンイレブンのビリヤニが旨いって聞いたから買ったけど合わなかった、コシヒカリの方が旨いわ [696684471]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-j04I)2023/08/12(土) 15:05:38.19ID:ZkbGKDsL0?2BP(1000)

毎日、話題のグルメを紹介しています。
2023年7月31日、セブン-イレブンが新商品「エリックサウス監修 ビリヤニ(734円)」を発売しました。
南インドカレーの名店「エリックサウス」監修、チキンとバターチキン、2種類のカレーを楽しむビリヤニです。
インドのお米(長粒米)であるバスマティライスを使用しています。
ビリヤニとは、催事や人が集まる際に食べられるスパイス、お米、鶏肉を煮込んだ炊込み御飯です。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/394f98348f425e3f0d5830c9b757241bff2119f3

>>29
ルーは十分足りるよ黒いほうは辛めだしね
ビリヤニってべっちゃりつけて食べるもんでもないから本格的なインド料理屋でも少なめ
芸術的な斜め容器でケチってるのはガチだけどね

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4e-OjLE)2023/08/12(土) 15:33:21.24ID:B34fribd0
ウジ虫の味わい

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 763a-i5wj)2023/08/12(土) 15:34:17.47ID:OeRrIt5Y0
カレーは不要なのだが
カレーフェアの縛りだしビリヤニ分かってない人がまだ多数だから仕方なく付けたんだろうな
成城石井の方が正統なビリヤニだった

>>37
カレーつけて食べるためかビリヤニ自体はかなり薄味に思えるよこれ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 763a-i5wj)2023/08/12(土) 15:37:53.10ID:OeRrIt5Y0
ビリヤニに普通つけるライタはヨーグルトに塩とクミン入れればできる
サラダにかけて食ったりもうまい

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 763a-i5wj)2023/08/12(土) 15:43:46.49ID:OeRrIt5Y0
>>38
まぁたしかにそんな感じだったかも
コンビニの企画だから色々妥協したのだろうなぁと

>>32
日本人にビリヤニって馴染みがないからな

そしてビリヤニにはカレーがつくという変なスタンダードを作ってしまった

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-jv/a)2023/08/12(土) 15:46:27.75ID:yPmKCHpY0
そもそもサウスデスクみたいな店で出してるカレーなんだから
正統もクソもないやろ

値段がなぁ
専門店で食った方がまだ美味い

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c70c-QIRP)2023/08/12(土) 15:47:45.74ID:qf1RCIA40
あれバスマティじゃなくてジャップ米にしたら売れないと思うわ
邪道だし

>>3
これ半分そばめしだろ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c70c-QIRP)2023/08/12(土) 15:50:16.28ID:qf1RCIA40
>>26
あれ、言う程でかいか

いわゆる米どころの地域だとカリフォルニア米ですら何処にも売ってないからな
圧力かかってるんじゃないかってレベル

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-0xHC)2023/08/12(土) 15:52:46.94ID:dKKnbtLk0
知り合いのバングラデシュ人のビリヤニしかしらんから
カレーついてるの驚きだわ

本当のビリヤニって、カレー風味の炊き込みご飯に
漢方薬をぶちまけたようなモノ。
あれは日本人には無理

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bc4-PhRx)2023/08/12(土) 16:01:31.30ID:f5BmFNmB0
ろかのが美味かった

>>8
驚くほどネットで騒がれずに流れたよな
なんGでも全然スレ伸びないし

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 763a-i5wj)2023/08/12(土) 16:03:09.05ID:OeRrIt5Y0
成城石井のシンガポールフェアのチキンビリヤニは
結構ビリヤニしてたぞ

https://www.seijoishii.co.jp/whatsnew/press/desc/460

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-jv/a)2023/08/12(土) 16:06:24.81ID:yPmKCHpY0
魯珈は苦手

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da3a-Kb01)2023/08/12(土) 16:08:29.45ID:mBANFWRO0
これはともかくエスビーのエリックサウス監修レトルトは定期便で買うくらいには気に入っているのでおすすめ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 763a-i5wj)2023/08/12(土) 16:10:12.37ID:OeRrIt5Y0

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-lr1b)2023/08/12(土) 16:12:36.49ID:XPCgIURY0
Gの件とか抜きにカレーフェアはファミマの時の方が全体的に美味かった

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-wrvK)2023/08/12(土) 16:14:30.21ID:VUfz/KO00
>>53
あそこは五香粉使ってるだけで程度が知れてる
エリックサウスはかなりインドカレーに忠実で逆に日本人向けのメジャー商品の中では少ない分野

>>15
おっふ…

まあコシヒカリを基準に米を考えるのは正しい

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-9kqf)2023/08/12(土) 16:18:25.56ID:WlnGHEIUM
明日買ってくる

ビリヤニってルーいらないんじゃないの

インドカレー専門店みたいなとこで食べたビリヤニはまあまあ美味かったから今回晩飯用に買ってみたけど
そうか~~~

カレーフェア全部食べたけどろ過プレートが美味かった

カルディで買ってきて自分で作った方が良さそう

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-jv/a)2023/08/12(土) 16:35:02.34ID:yPmKCHpY0
母ちゃんのカレーが一番うまいよな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-9kqf)2023/08/12(土) 16:43:08.57ID:WlnGHEIUM
>>62
どうなった?

>>23
ゴキの卵かとおもた

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6db-YmwQ)2023/08/12(土) 16:45:37.92ID:ieNLOpd80
>>36
ウジ虫エアプか?

カレーなしでフルビリヤニがいいな

  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
インドカレーのとき
ターメリックライスの
イメージあるや。

>>41
日本のインド料理界隈はもう滅茶苦茶だよ
店はたくさんあるが、9割はメニューもシステムも味も同じ
メニュー表の様式までそっくり
事実上のフランチャイズと変わらない
店員はネパリで本国から友人や親戚を呼び寄せる材料としてタンドール窯を利用してるだけ

挙げ句にタイ料理やらメニューに混ぜてくる

話を聞けば日本人はこのスタイルを好むという認識のもとに、次々とスタイルをコピーし、どこの文化とも異なる異様なインド料理文化を作り上げてる

逆に日本人のやってる店のほうが遥かに本格さを追求してたりするのが実情

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-A2L1)2023/08/12(土) 17:29:50.67ID:fFkPB2AWa
>>9
俺も話題のビリヤニ童貞でどんなもんかと食べてみたけど
店で食べるレベルに達しているのであればもう要らん
あまり再現度高く無いならちゃんと店の食べてみるかなって感じでよくわからんかったわ

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33dc-iwv0)2023/08/12(土) 17:33:53.82ID:/OyIIaFU0
>>53
高菜入れてる時点で完全アウト
しがないジャップ飯

>>3
嫌儲のカレースレの奴らこんなゴミみたいなのありがたがって食べてたのか

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-DXLR)2023/08/12(土) 18:04:22.93ID:0n1J3us50
インド料理部のスレって無くなったのか

カシミールカレーが一番本格カレーに思った

>>66
美味かったわ
カレーの量もこんなもんでちょうど良い
初めての人もこれなら食べやすくて導入にはかなりいいと思う
好きな人もライトに弁当として食うなら気分はちゃんと味わえるレベルでスパイシーだし、これ以上は店に池って話

インドカレー屋でもビリヤニは結構高いイメージなんで
コンビニ弁当としては高くてもまあ

半額シールを貼ってないと絶対食わない病

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 338f-559s)2023/08/13(日) 07:32:55.42ID:JtwRQF7F0
コンビニの弁当としてはいい出来だと思う。
本物と比べるのは野暮というか違う

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b679-v80P)2023/08/13(日) 07:44:45.19ID:iEh66XAp0
Gスパイス入りでやみつきになるよね

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-jv/a)2023/08/13(日) 08:24:52.35ID:eoDGpJ7C0
>>79
セブンって半額シールとかないやろ
せいぜいナナコ5%付与だから
これだと実質40円引きくらいやな

あれの辛い方のカレー美味いな
あれだけのバージョンも欲しい

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM8a-0WnZ)2023/08/13(日) 11:16:02.14ID:OTXbx7UZM
セブンには行かないので✋

カシミール以前の方が無茶な辛さだった気がするな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています