安倍のブレーン「アベノミクスのツケは労働者にまわってしまった。正直スマンかった。教科書に書いてなかった」 [608011714]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー

https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766

0787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 02:23:02.97ID:AuKDK6qa0
>>785
>>77
経済白書読めよ

金融緩和政策によるマクロ経済効果
https://i.imgur.com/IJUEPEE.png
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je21/pdf/p01013.pdf

0788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 02:23:28.64ID:AuKDK6qa0
安価ミス
>>786
経済白書読めよ
金融緩和政策によるマクロ経済効果
https://i.imgur.com/IJUEPEE.png
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je21/pdf/p01013.pdf

嫌儲民がいくら印象操作しようと
世の経営者やまともな人間は経済白書を読み
マクロ経済政策の効果について知ってるからな…
嫌儲が衰退ポルノして常識からどんどん乖離するわけだ

ついでに家計調査の貯蓄率推移も出しておくか
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/2022/img/zuhyo-1-2-2-2.jpg

0791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-gz43)2023/08/16(水) 03:25:28.25ID:xf2qy2hHr
トップ学者が教科書を参考にするなよ
教科書をアップデートするのが学者の仕事やろ

警察白書や経済白書に書いてることを「そのまま」受け取るのは馬鹿だけや

世の経営者やまともな人は
ちゃんと裏も読む。日銀の「対話能力」と同じレベルで受け取るか、安倍公報として見るわw

教育白書にも五輪は大成功と書いてるで?

JKリフレよ。お前は世の中の経営者どころか
電気代も、ガソリン代も自分で払わずに、働いたこともないまともじゃない人間だろうがw

>>77
まぁされるだろうね

5年もすれば学問的考察も入れて
「どうして失敗だったか」が教科書に載りまくるよ

まぁ定番としては「増税がいけなかった」「財政出動が足りなかった」でしょうね
この辺りは、日本のことを理解してないガイジンにも書けるし
リフレ派のプライドを保ちたい人は、リフレ政策の間違いとしなくていいから、書きやすくなる
どっちにしろ「失敗だった」は前提で書くことになるけどね。

勿論、
本当は、日本の財政出動は自民政治だからやっても無駄だったわけで
消費増税も、社会保障不安の解消・将来不安の解消に寄与しなかったという、日本事情を背景にしないといけないけど
そこまで踏み込めるガイジンはどこまでいるかだね。日本の学者は数名いるだろうけど、ネトウヨから叩かれるかもな

あと大事なのは「その時に政治は何をしてたか」なんだよ
なぜバーナンキの理論が成功してノーベル賞を取ったかは、オバマ政権のおかげ>>522こういうのをちゃんと見ないといけない。
バーナンキ・オバマ
黒田・安倍
そういう比較がきちんとさできれば、アベノミクスの失敗の本質も見えてくる。
何も資料も無ければガイジンは「消費税のせい」「財政出動のせい」て言って
JKリフレもなぜか過去を改竄して「アベノミクスは失敗だっあけど〇〇のせい。俺は昔からそういってた」てまたデマを書くだろう

0794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-afcG)2023/08/16(水) 05:30:36.85ID:QgdHuD2g0
あげとくか
JKリフレが消えればいいレスの多いスレなんだけどね

0795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-afcG)2023/08/16(水) 05:41:49.97ID:QgdHuD2g0
あとはまー日銀が国債の買いあ漁りで
民間銀行にマネーを流し込んだだけで、民間銀行の積極的借り入れ、経済活動からの必要性の借り入れでないことや

日銀や公的資金の株式市場の大規模介入をきちんと批判できるかだね

その辺は「それは直接的にはリフレ政策ではないから考察しない」とか馬鹿なことを言ってようでは本質は見えてこない。
「失敗する場合のリフレ政策」「間違ったリフレ政策」として
きちんとアメリカのサブプライムからの復活、バーナンキ&オバマとの対比をするのが何より大事だから
付帯的に、異次元の規模で行われたことを直視しないとね

0796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-afcG)2023/08/16(水) 05:45:03.53ID:QgdHuD2g0
あと「消費税」問題を批判の争点にしてそれに責任を押し付けるなら

日銀・財務省と安倍政権は消費増税の景気条項無効化を条件に
金融緩和を実行できたという政治的リアリティも把握しないといけない

https://gendai.media/articles/-/41097
この辺ね。

そこまで踏み込んだ消費増税批判ならまともだけど、
上部だけ、日本のこと知らないから論理だけで、アベノミクスの失敗を考察するならガイジン学者には把握できないだろうね

0797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-afcG)2023/08/16(水) 05:46:42.98ID:QgdHuD2g0
まぁ「アベノミクスの失敗をどう総括し、どう分析するのが正しいのか」なんて

「アベノミクスは成功だ」とか連呼してる、世界から乖離した精神異常者のいるスレで言うことではなかったかもなw
まぁ少し先走ってしまったね

よく安倍政権で給料は上がらなかったって言われてたけどボーナスは上がってたんだよな
00年代は大企業で4ヶ月分、中小企業で2ヶ月分ってのがデフォだったけど
安倍政権後期は中小企業でも6ヶ月分とか出すところが出てきたし

0799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-afcG)2023/08/16(水) 05:50:05.79ID:QgdHuD2g0
>>798
だけど実質賃金はあがってないんだよ
ボーナスを考慮してもね

結局、ボーナスが出ない労働形態の人が母数が多過ぎるのと
基本給の上昇ではないため、賃上げ圧力にはならなかったからね

安倍が「150万所得をあげます!」とか昔連呼したでしょ?
理論通りなら本当に全員の所得が名目で150万あがらないと、実質賃金の上昇は達成できなかったてこと

0800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-afcG)2023/08/16(水) 06:05:46.91ID:QgdHuD2g0
>>798
まぁ>>262とかも参考になるよ

>>799
そう。基本給を上げないといけなかった
働き方改革で残業時間が減ってある程度労働効率化できたのにそれを基本給じゃなくてボーナスを上げたから
日本の企業って基本給を上げるのを極端に嫌うよね、未だに田舎では初任給16万とかだし
あと労組もボーナス要求運動ばかりやってベア要求運動をやらないのもあると思う

日本はILO条約で労働時間や雇用形態に関する条約批准をほとんどしてないからね
日本政府は労働者をどう扱いたいのか想像がつくってもんだ

>>183
いや、
アベノミクスの期間に雇用が増えた産業の筆頭は
介護産業を始めとするジジババ相手の産業。

伸びたのは、アベノミクスとは関係のない産業。

0804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-T5Gz)2023/08/16(水) 10:22:06.96ID:zNehRGtT0
ミクス失敗い

0805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 11:43:39.83ID:AuKDK6qa0
>>803.
なんでそんなすぐわかるデマを流すんだろう
アホすぎる

https://i.imgur.com/jIqmRqb.png

0806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 11:44:29.59ID:AuKDK6qa0
何度もいうが実質金利安に産業の区別は何もない
アベノミクスに関係のない産業などない

0807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 11:47:11.68ID:AuKDK6qa0
IT産業の中小企業に対する設備資金貸出は
ずっと減り続けていたのがアベノミクスで反転した
https://i.imgur.com/W8hbmP7.png
https://i.imgur.com/f2Rplok.png

0808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 11:51:31.45ID:AuKDK6qa0
これは流動性の罠というものをアベノミクス批判してる奴が全く理解してないってこと
デフレが何かすら理解してない
バカすぎるんだよな
ほんとアベノミクス批判してる奴は

0809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 11:54:42.82ID:AuKDK6qa0
流動性の罠は金融政策が全く効かなくなり
貸出が全く増えなくなる
デフレ圧力で期待実質金利が高すぎるってことだ
それで銀行は国債を買いに走る
それゆえ期待実質金利を下げてポートフォリオを
リバランスさせようってのがリフレ政策

0810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 11:55:46.22ID:AuKDK6qa0
リフレ政策がなにかもデフレがなにかも理解してないやつが
チェリーピッキングしてネットde真実して批判した気になってるんだから
ほんと嫌儲って地獄だよな

>>810
ハマコーバカにしててワロタw
アベノミクスのブレーン批判するの面白いからやめろよw

0812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 12:54:00.21ID:AuKDK6qa0
>>811
ん?お前ら衰退ポルノバカのの嫌儲民のことだが
衰退ポルノバカには読解力もないらしい
流動性の罠についても知らないからな

>>805
> >>803
> なんでそんなすぐわかるデマを流す

いや、意図的に騙そうとしているのは君の方じゃないか。

俺が書いたのは次の通り、
「アベノミクスの期間に雇用が増えた産業の筆頭は
介護産業を始めとするジジババ相手の産業。」

君が示した資料は、これを否定していない。

君が示すべきなのは、
「アベノミクスを駆動力として老人向け産業以上に雇用を増やした産業の提示」

0814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 13:21:07.02ID:AuKDK6qa0
>>813
アベノミクスは実質金利を下げて全体の雇用を増やす政策である
介護産業以上に全体の産業はふえた

終わり

0815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 13:22:17.43ID:AuKDK6qa0
特定の産業を増やす政策でもなく
生産要素の全投入、完全雇用を目指す政策
産業別に比較することすら間違いってことすら理解できてない
働きたくても働けない人間が全て働けるようになるまで
実質金利を下げる政策

0816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 13:23:35.53ID:AuKDK6qa0
まじでアベノミクス批判してるやつは頭が悪すぎるんだよなあ

まあもっと詳しく言えば期待実質金利や
影の金利といったもの経路を通して
インフレを目指して実質金利を下げるわけだが
何れにせよポートフォリオをリバランスさせる経路に
特定の産業への誘導はない

>>806
残念ながら、そうではない。

銀行が新規の弱小取引先へ貸し出すときの実効金利は
建前よりも遥かに高い。貸し倒れリスクに対して要求するプレミアムだから。

アベノミクスの異次元緩和ったって、このプレミアム分は高いまま。

そして、銀行から相手にしてもらえないような超絶弱小クラスの
新規参入業者は、銀行以外で資金調達するから
なおさら、アベノミクスは関係ない。


ところで、お利口な君ならハッキリ認識しているはずだけど
この主張と君の別の主張とは少し衝突しているけど、
どっちが本筋なの?

>>818
それ産業の区別がないに対する反論になってないんだが
バカすぎてバカすぎてほんと話にならない

まあ印象操作してなんとかアベノミクスを批判していってクズなんだろうな
この手のバカの手口はいっつも同じ
そういうや昨日だかチェリーピッキングしてたクズも
アベノミクスで増えた産業はーってやってたな
IDかワッチョイ変えてでてきたのか
NG入れるか

介護しか増えてないは嘘
むしろ介護産業の伸び率は民主時代のほうが高い
介護産業の伸び率は低下した
他の産業が伸びた

>>814
まったく、反論になっていない。

詭弁は巧妙だけど
私の指摘を肯定したに等しい。

早く、
「アベノミクスを駆動力として老人向け産業以上に雇用を増やした産業の提示」
を宜しく御願いします。

>>822
産業の区別はないに対して
企業規模の話を持ち出して詭弁ですり替えたのはお前な

詭弁を使うクズだとわかったからNGに入れた

ほんと嫌儲ってデマ、詭弁、印象操作が多すぎる
毎回、毎回だぞ
ゴミすぎる

>>823
誤魔化さずに、早く答えてください。

「アベノミクスを駆動力として老人向け産業以上に雇用を増やした産業の提示」
を宜しく御願いします。

0827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76a2-eQmn)2023/08/16(水) 13:56:30.76ID:dICFj/yJ0
こいつはクッソ無能、話聞いてるだけでまともな問題意識もない糞学者だってわかる。

0828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 13:57:35.35ID:AuKDK6qa0
嫌儲民が衰退ポルノ中毒だということがわかってから
デマでも印象操作でも詭弁でも何でもするクズだとわかって
やっと納得したな

0829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 13:58:30.89ID:AuKDK6qa0
詭弁やデマを撒き散らしても謝りもしない
衰退ポルノのためには何でもする
ほんとクズすぎてNGに入れるに限る

0830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d1-klLB)2023/08/16(水) 14:04:48.14ID:IyiyBfoz0
>>829
回答に窮するとNGか
素晴らしい体制論客やね

>>823
間違い。

新規参入者が多くて成長を続ける産業分野と
古顔が居座っていて固定している衰退産業分野がある。

成長分野へ新規参入して来る業者は、
最初は弱小業者であることも多い。

0832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 14:33:34.64ID:AuKDK6qa0
>>830
詭弁、論点のすり替えをしたからNGにしたと
言ってるんだが
ホント衰退ポルノバカには読解力がないな

0833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 14:34:52.53ID:AuKDK6qa0
この手のバカの詭弁スタイルはいつも一緒なんだわ
ドルベースがージンバブエがー実質賃金ガー、介護だけがーって
いっつもいっつもデマバラマキからの印象操作
チェリーピッキング、詭弁、すり替え、人格攻撃コンボ
うんざりするほど
キチガイすぎるのでNG入り

0834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3350-po/e)2023/08/16(水) 14:38:01.10ID:AuKDK6qa0
統計見れば介護以外が大勢で増えてるのなんて誰でもわかるのに
しかも介護の伸び率は民主党時代より減ってる
こんなすぐに調べればわかるデマをばらまいたあとで
謝罪もしな
そして貸出に対しても企業規模の大小に論点をすり替え
ゴミすぎる
しかもベンチャー融資だって増えてるからな
ポートフォリオリバランスは個人の国債保有者にだって当然起きるしな
バカすぎる

0835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d1-klLB)2023/08/16(水) 14:46:14.05ID:IyiyBfoz0
>>826への回答提示オナシヤース


回線変えてでてきたのかな
こいつもNGに入れとくか
すでに論破済みの話
蒸し返しっていう詭弁の一種

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています