「古代岡山は大和政権に並ぶ最強勢力だった」岡山市長が独自説を発表 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe7-QSY+)2023/08/16(水) 15:34:05.03ID:g7XPBMVLM●?2BP(2000)

造山古墳、観光資源へ 岡山市長が独自の説打ち出す /岡山
https://mainichi.jp/articles/20230813/ddl/k33/040/182000c
造山古墳に眠るとされる吉備の王が支配した吉備国は、大和政権に匹敵する勢力だった――。歴史好きで知られる岡山市の大森雅夫市長が4月、同市の造山古墳を観光の目玉にするべく独自の説を打ち出した。市の担当者は「すごい古墳だと興味を持ってもらい、多くの人に足を運んでもらいたい」と期待を寄せる。

 造山古墳は全長約350メートルで、前方後円墳では全国4番目の大きさ。大山古墳(堺市)など世界遺産の上位三つの前方後円墳は宮内庁が天皇陵として管理しているため、墳丘に登れる古墳としては日本最大だ。
https://i.imgur.com/kXSFGEr.jpg

古代はそこそこ有力だっただろ
古墳沢山あるし

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ead1-DXLR)2023/08/16(水) 16:08:12.61ID:GEpek3UP0
いつからかは知らんけど製鉄が盛んだったんだよな

大和政権wの正しい記録さえないのに、それ以外の地域の正しい記録ってどうやったの?
タイムマシン?

>>117
朝鮮や中国から渡ってきた民族とか、なんで文字ないんだろか?
日本の原住民に彼らは滅亡されられたのか、文字を利用できないぐらいの低生活水準者が大陸から渡ってきたのだろうか?

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-DC8h)2023/08/16(水) 16:11:26.35ID:rcbzOuAI0
諏訪とかいう古代種の森

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-Nf3r)2023/08/16(水) 16:11:30.65ID:9/+j+iwTa
言うのはタダ

蒜山の神社の神主に「岡山から逃げた奴らが東に行って京を作って大きな顔しとる
大元は岡山にあるのに歯がええ奴らじゃ」
とか糖質めいた発言するのがいたな

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-wOpt)2023/08/16(水) 16:14:08.36ID:/+TiyWM5a
分割されているような国は古代にそれなりに大きな勢力がいたと思う
備前備中備後美作と4分割されているわけだし

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-eQmn)2023/08/16(水) 16:14:38.24ID:GIekkWyJ0
>>121
記録として残ってないだけで文字自体は知ってたんとちゃうかと思うんよね
それこそ金印に文字は掘られとるわけやし
まがりなりにも外交らしき事もやってたわけやから

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-myx0)2023/08/16(水) 16:15:57.34ID:q09H4zJJp
造山古墳は国内有数の超デカ古墳なのに宮内庁が管理してないからフツーにちょっとした山みたいな感じでてっぺんまで登れるんだよな

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba63-1vpx)2023/08/16(水) 16:16:11.45ID:UI3rStx90
岡山を制するものは天下を制す
と言うからな、古今の英雄はほぼ岡山人

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-USI+)2023/08/16(水) 16:17:07.48ID:r+SV8Y/d0
ぼっけえぎょうてえ

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba4-Ewzx)2023/08/16(水) 16:19:25.66ID:poNbZ3pf0
>>124
蒜山なんて岡山からすれば端も端というかほぼ鳥取みたいな扱いなのにか?

>>130
高いとこ住んでるから酸素薄いんじゃない?(偏見)

ここ登るとあまりの巨大さにビビるぞ
備中高松城の水攻めの時には毛利方に山城化されていた古墳でもある

古代から大都会

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba4-Ewzx)2023/08/16(水) 16:33:51.74ID:poNbZ3pf0
>>131
岡山市はまぁ中国地方の中ではそこそこ都会だし造山古墳とかはそれなりのものなんだろうけど、真庭市なんてバカでかいだけのガチ田舎で蒜山なんてそれこそそん中でも何もないからなぁ
ちょっと走って大山行った方がよっぽど古い神社があるわ

桃太郎にジェノサイドされたんだっけ

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b19-H0wk)2023/08/16(水) 16:52:17.02ID:eHEtw72B0
桃太郎で存在そのものを黒歴史にするほどのものだったのは間違いない

邪馬台国は上東遺跡だよ

桃太郎卿に征伐された
岡山は蛮族の地

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha6-NsKC)2023/08/16(水) 16:59:21.40ID://ROwDKkH
世界五大文明が一つ岡山文明

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-HcU6)2023/08/16(水) 17:01:18.15ID:q6z0Mirwp
奥州藤原氏みたいな扱いでしょ

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-epl3)2023/08/16(水) 17:06:58.00ID:h2dzy23P0
鉄が採れたから重要な国だったのは間違いない

吉備国に古代山城が分かってるだけでも4つあるし要衝だったのは間違い無いな

史料はあるんですか

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974d-jBW8)2023/08/16(水) 17:21:44.18ID:SZqdo3VW0
岡山にあった超古代文明が世界を支配してたけど古代核戦争で1度滅んだんだろ?

こんなん絶対岡山やろ
khumbuから来てるってネパールと一緒の民族や
https://i.imgur.com/minowU1.jpg

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9aa2-1v9M)2023/08/16(水) 17:53:09.36ID:u+AKzxPF0
筑紫の磐井氏が新羅からの依頼を受けて、大和と戦争したりしてるわけだから、大和が西日本一帯を完全に支配していたとは言いづらいわな
実態としては今のアメリカ以上の地方分権国家だったんだろう

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3c9-sLGw)2023/08/16(水) 17:57:27.54ID:sL5x8nBz0
吉備にでかい勢力あったのは確かだからな

まあ古代なら土地に対して人口少ないから
それぞれの勢力がちっさく散在してただろうし・・・

"大都会岡山"っていわばグンマーとか大阪民国とかの枠だったのに、何故か岡山県民は本気にしちゃったよね…

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-DXLR)2023/08/16(水) 18:15:53.08ID:VbJL5aA90
ぼけちゃったのか

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5a-MuCk)2023/08/16(水) 18:47:06.09ID:UFcHk0dtd
魏志倭人伝あたりからの日ノ本の連合政権の名前がヤマタイヤマトで良いの?

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-SaaU)2023/08/16(水) 19:24:06.47ID:Go/6OlU1r
ジャップお得意の捏造&ファンタジーかw
自国の歴史が他国の史書頼りのくせに天皇家どうとかマジで頭湧いてんのかよ

でもジョンタイターのいた世界線ではガチの首都だし

実在する古墳がファンタジーの産物だというなら、じゃあ誰が作ったというんだ
狂人が一人で模造できる規模じゃないんだから、どういう経緯で作られようがそれなりに意味はあるよ

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa06-rIzG)2023/08/16(水) 21:56:11.49ID:kqiYeslva
韓国人は願望をさも事実のように脳内変換する

>>134
うわ思い出した
僕が22歳の頃、23年前だからすっかり忘れてた
家族旅行で蒜山経由で大山の麓まで車で旅行したんだ
大山前の神社の神主から関東のはここから逃げた奴らばあじゃとか言われたんだ

いやー、記憶の劣化って恐ろしいなー

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd5a-3y6V)2023/08/17(木) 12:53:31.52ID:AAcnUBCPd
独自じゃない、一般常識

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9384-YnJr)2023/08/17(木) 13:17:14.73ID:Xk6IMffa0
瀬戸内交易を中心とした古代日本において近畿と岡山が栄えるのはわかるけど、九州側って有力な都市ないんか?

>>158
弥生期の日本最大の国際外交都市は金印も出た博多周辺だろうね

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-RSkU)2023/08/17(木) 19:00:24.38ID:wiOGfG/Qa
そんなんだから梅毒が増えるんだよ

岡山には国内最古の製鉄遺跡あるんだよな

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b85-n0+N)2023/08/17(木) 19:21:33.09ID:9UoQG+z50
ソースは妄想

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9747-yhDR)2023/08/17(木) 19:22:01.80ID:UXRGVWw50
ネトウヨの東京ホルホルスレ

岡山のホモってブスしかいないのよ…

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-RSkU)2023/08/17(木) 22:14:06.76ID:wiOGfG/Qa
そんなんだから梅毒が増えるんだよ

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d744-epl3)2023/08/17(木) 22:18:10.00ID:jumWbwS70
纏向遺跡から大量の岡山の土器が見つかっている
岡山は最初からヤマト政権の一員じゃないか
大阪の履中天皇陵と岡山の造山古墳は同じ形だから古墳時代も関係が深い

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-3y6V)2023/08/17(木) 23:50:45.32ID:+Rcjr+vXd
>>162
吉備津の釜

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-RSkU)2023/08/18(金) 01:45:39.51ID:FT6Lz7PNa
そんなんだから梅毒が増えるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています