「趣味、ゲーム」って何歳ぐらいまで続けられるものなんだ? 歳で反射神経とか衰えてくるでしょ?🥺 [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a995-ym2b)2023/08/27(日) 00:20:48.30ID:jf0WZ5Zz0?2BP(2000)

年々システムを理解して取り入れるのが遅くなってる気はする

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c199-y3Xk)2023/08/27(日) 00:45:08.73ID:Vj9/PgqC0
弾幕STGとかだと反射神経より処理速度のほうが大事だよね
弾を見る→ルートを決める→自機を動かす
このサイクルがどれだけ速く正確にできるか
これが遅いとキャパシティオーバーするから回避できない
高速ばらまきとかで苦戦するのは反応じゃなくて処理が遅いから

動体視力下がると途端にやらなくなる

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 069f-ogNs)2023/08/27(日) 00:45:36.58ID:ljD0c1Ui0
反射神経が必要なレベルの対戦素人はしないだろ。fpsだって野良で上位になるのに反射神経いらないわ

ビートセイバー5年ぐらいやってるけど37にして天井がはっきりした
35過ぎたらガチプレイは無理

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-1Ymg)2023/08/27(日) 00:47:42.07ID:VYaPmRNr0
敵じゃなくて自分に負けるんだわ
読みは合ってるのに攻撃当たらなくて負ける

黄忠くらいまでは余裕やろ。

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-p0YM)2023/08/27(日) 00:49:29.21ID:6FA2Z2nS0
電源入れるまでがキツい😰

40越えてくると国家元首やっててもおかしくない年齢だもんな
SLGなんかだと逆にそのことが頭をよぎってしまう

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aba-wO3a)2023/08/27(日) 00:52:04.48ID:m6X2MwWy0
昨日から始めたアーマードコアで少し老いを感じてる
考えずに適当に動いてるし反応出来てない

反射神経以前の問題
年をとるとゲームをやる事自体が億劫になる

反射神経というか好奇心がなくなって興味なくなるでしょ
そんで脳の柔軟性が失われるから新しい世界観にナチュラルに溶け込めない
そして次は新しい世界観を知るのが億劫になる

人生進めてくと脳のキャパが減るんだろう、無意味なものに思考力を割く行為が苦痛になる
そして説明書とか注意書きが読めない後期中年になるんだろう

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-TDjq)2023/08/27(日) 00:57:46.61ID:oMr8oBql0
ダクソ2やりこんでた爺さんとかいたよな
多趣味な人らしいからゲームもその中の一つ程度なんだろうが
年食っても好奇心が衰えない人はずっと趣味を楽しめるんだろう

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d87-e+8E)2023/08/27(日) 00:58:49.18ID:NCYocGv70
反射神経なんか必要ないゲームもあるし

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8915-jfJb)2023/08/27(日) 01:08:14.16ID:80w/wZY50
>>6
スプラトゥーン3やって😀

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9c9-TDjq)2023/08/27(日) 01:08:54.85ID:l053a5sg0
イチローが40ぐらいから急に打てなくなったのは
動体視力やら反射神経やら言われてたな
野球興味ないけどあれはちょっと興味深かった

たぶん20年後の老人ホームではみんなゲームやってる

反射神経は確かに鈍くなる
シミュレーションゲームならまだまだ現役
ワシ 今年で70

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8954-8Pzc)2023/08/27(日) 01:14:33.73ID:OIZFcoWg0
>>29
VRはけっこうわかるよね

親父が格ゲー勢だけどいまだにすげー強えわ

ビーマニは見えなくなった

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a102-9HZM)2023/08/27(日) 02:02:03.42ID:ZNG4Kbjq0
死ぬまで

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-RVTD)2023/08/27(日) 02:03:37.71ID:Wo+pIQRf0
スト6楽しかったけどダイヤまで行ったとこでここから先を考えてしんどくなってしまったわ
キャラ対とか頑張らないといけない事はもうやりたくない

反射神経が必要なゲームやらなかったら良いのでは
まあでも歳取ったら手のあらゆる腱が痛くなって長時間は無理だけどな
サイバーパンクの腱を人工物に変えるのやりたいわ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-f5U7)2023/08/27(日) 02:08:40.80ID:AVYwuidL0
>>5
そもそも避けるゲームじゃ無いだろ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a0a-pKv9)2023/08/27(日) 02:12:08.06ID:C2KWZ2s90
アクション系はやらなくなった
街作りとかのリソース管理が楽しい

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-kUfp)2023/08/27(日) 02:15:19.35ID:sOfMf/mya
うちの70代の父親、自分が子供の頃からパソコンでソリティアやってたけど、今もスマホで延々ソリティアやってるぞ
ソリティアやれ

反射神経って二十歳そこそこで衰え始めるよな
fpsのプロがそうだもんな

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-lD8N)2023/08/27(日) 02:58:39.48ID:0qcfq6oe0
3次を捨てた者ならFANZAゲーで延々と

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a52-lWeh)2023/08/27(日) 06:15:16.71ID:CLT2AH5Z0
ソシャゲ、オンゲはゲームが云々ではなく運営が馬鹿すぎてついていけなくて辞めるのが主
そこらの幼稚園児のが知能レベルが高いんじゃないかと疑いたくなるくらい頭の悪いのいる

そもそも年食ったら反射神経要求されるゲームやらんくなるし
加山雄三や鈴木史郎みたいな老人が奇特なだけ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-dlFE)2023/08/27(日) 06:29:08.53ID:fTqmN1V70
麻雀ずっとやってるヤツおるわ

今でもアーマードコア6すげーキツいんだが、もしかして死にゲーやるならむしろ今の内のほうがいい感じか?

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6a2-0UED)2023/08/27(日) 09:27:52.26ID:K+CCTuKZ0
>>16
爺の過去の経験や遺産が生かせるシリーズはまだ遊べるが
新規シリーズを始めるのは覚えるのがきついってことか

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-dlFE)2023/08/27(日) 10:56:48.79ID:h/vK2IWa0
格ゲー界にも藤井聡太みたいな次世代のスターいないの?
さすがにウメハラも歳だろ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c60d-rTQJ)2023/08/27(日) 11:03:11.85ID:HpJ5MoXj0
新しいシステムが導入されても意欲的に取り組めるかどうかだよね
これができなくなると一本道の映画みたいなゲームか
同じようなシステムのゲームしかできなくなる

>>58
辛辣だけどそういうことだな
さくっとできるアクションはまだ良いけどRPGみたいな冗長でオマケ要素多いやつは更にキツイよ

反射神経がどうとかって
FPSの対人戦とかぐらいじゃないの
まあ、Hollow Knightの電撃イライラアクションとか
理不尽なジャンプアクションとかは子供じゃないときついけど

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c60d-rTQJ)2023/08/27(日) 11:21:48.40ID:HpJ5MoXj0
クソゲークソゲー言ってるオッサンに限って
ストーリーとか表面的な好き嫌いしか語っていなくて
楽しんでいる連中はゲーム内の遊び方そのものを語っているんだよな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea7-dlFE)2023/08/27(日) 11:29:43.09ID:V/jyTIPC0
反射神経が要るのなんてゲームのごく一部だから問題ない

Vampire Survivors は衰えたオッサンでも楽しめるって聞いた

昔、カービィの人が書いてたけど
王様の食卓なんだってな、ゲーム事情
今はサブスク・インディ・ソシャゲタダゲあるからそれの数倍は濃い

少しでも合わないと次いっても何の問題もない
高橋名人が何か言ってた頃はゲームはきっちりクリアして次にいくのが礼儀だった
どんなクソゲーでもじっくり遊べばいい部分があった

今、そこまで付き合ってたら人生のが先に終わるがw

ちょうどゲーム創成期のやつらがジジババになり始めているし、これからは普通になっていくだろ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクペッ MM15-0UED)2023/08/27(日) 12:59:02.36ID:k3HW/h9IM
お手軽なテレビゲームですまされると
お金落としてくれなくて困るんだろうな

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a98f-h9C8)2023/08/27(日) 13:00:19.83ID:9TSk6n+P0
20台前半までだろ普通

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 695f-lN7b)2023/08/27(日) 13:01:23.60ID:yqmCdu8v0
反射神経より「老眼」だな

老眼はキツイぞ
画面なんかずっと見てられない
眼球に雨降ったんかみたいな眼になる

スプラとかの対戦ゲーム止めたらストレスから解放された代わりにゲーム自体する気力がなくなったな
ソロのゲームしても時間の無駄に思えてくる
スターフィールドには期待してる

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c605-RFvy)2023/08/27(日) 13:04:20.48ID:snpBqXfK0
個人的には年取ってもゲーム続けられる人のこと尊敬してるわ
アクションとか頭の回転早くないと楽しめないし

ゲーセンのゲームとの100円の奪い合いとかじゃないんだから
接待でしょ

なんだよゲームで反射神経ってw
Eスポーツでもやんの?w

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18f-TDjq)2023/08/27(日) 14:36:51.08ID:r5tL6Xjk0
若い時から爺が好きそうな洋RPGばかりやってる😐

アーマードコア6やってて腕がそこまで衰えたとは思わないんだけど
2時間ぐらいで疲労を覚えることに老いを感じる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています