AMD、「Radeon RX 7800 XT」と「Radeon RX 7700 XT」を9月8日朝11時から発売することを明らかに。1440pゲーミングするならベストな製品 [565880904]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 836c-ock8)2023/09/04(月) 18:00:57.58ID:zcO9zhDP0●?2BP(2000)

AMDは、8月23日に発表したグラフィックスカード新製品「Radeon RX 7700 XT」と「Radeon RX 7800 XT」について、日本では9月8日午前11時から発売すると明らかにした。

両製品ともに、AMD RDNA 3世代としてはラインナップに投入される最後のグラフィックス製品。1,440pゲーミングに向けたベストな選択肢だとしており、Radeon RX 7700 XTではGDDR6 12GB、Radeon RX 7800 XTではGDDR6 16GBの大規模なVRAMを搭載する。

https://news.mynavi.jp/article/20230904-2764540/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f7d-SOZc)2023/09/04(月) 18:01:53.40ID:8I4bLnc20
そう…

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-Fxj0)2023/09/04(月) 18:02:22.30ID:NlAORC+k0
もう4090買っちゃったンだわ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-fUyr)2023/09/04(月) 18:02:43.60ID:bKidZJ5MH
おいくら万円なのか書いてないな

低スペいらんから6900XTからの乗り換え先を早く出せ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-ATpV)2023/09/04(月) 18:05:40.28ID:IuaQw0lY0
vram16が目当てなら6800でええやん・・・

1ドル120円で頼む

なんでお高いグラボってHDMI1個だけであと全部DisplayPortなん

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-Ylnh)2023/09/04(月) 18:18:08.94ID:zRghZvKc0
NvidiaがAI事業おいしすぎてゲームの最適化チーム縮小させたばれちゃったから
ゲーム目的なら相対的にRADEONのコスパ跳ね上がる
ホグワーツレガシーやEAのゲームでサイテキカガーって言われてたけれど全部Nvidiaの怠慢だったのは草

革ジャンはマイニングバブルから何も学んでいない…

https://gazlog.com/entry/nvidia-gaming/
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-reportedly-cuts-budget-for-gaming-software-teams.html

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 734d-yVZx)2023/09/04(月) 18:23:46.99ID:c+04ek6y0
ミドルハイのレンジだしやっぱりジャップ価格10万前後とかそんな感じだろ?

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-8kGp)2023/09/04(月) 18:24:21.90ID:1ejmllys0
0時販売やめたんか

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-Ylnh)2023/09/04(月) 18:27:12.29ID:zRghZvKc0
>>10
RX7700XT 449ドル~
RX7800XT 499ドル~

はたしてここからどれだけ上乗せされるか…

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-u6lE)2023/09/04(月) 18:29:18.21ID:oNAyDmPQM
値段はシンガポールアジア担当が決めてます 代理店はそれに従って売ってるだけ 

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-W1f/)2023/09/04(月) 18:30:13.13ID:JGhRba5i0
レイディオン最強

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffce-g4sH)2023/09/04(月) 18:30:58.47ID:htnERm090
パワーリミット耐性がないので4060tiの勝ち

PCゲーの主流っていまだにFHDなんだな

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM47-kH9n)2023/09/04(月) 18:37:16.39ID:S8kgTs3WM
>>16
FHDとそれ以上では負荷がかなり変わるとかみたなあ

>>17
現時点ほぼ最高スペックを用意してWQHDがヌルヌル動くようになるとか、進んでるんだが止まってるんだが分からん世界だわ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-1s9f)2023/09/04(月) 18:44:17.07ID:dBE6fGZO0
rx6800を55000ぐらいで買いたいんやが
はよ放出しろや

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM47-kH9n)2023/09/04(月) 18:44:45.61ID:S8kgTs3WM
>>18
性能あがると余計な書き込み増やすからなあ
解像度も上げるしフレームレートも
こんなのやってたら青天井

>>17
FHDが約210万画素
WQHDが約370万画素
4kが約830万画像だな

FHDからWQHDにしても大して変わらないし、それならFHDのまま60fpsから144fpsにした方が全然変わるし満足度高い

リビングとかならあれだけどデスクでやってるし24FHDの高リフレッシュレートモニタのほうがいい

>>8
hdmiは低スペックだから
120fpsしか出ないので144Hzとか出力不可

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfc7-QzyE)2023/09/04(月) 21:45:24.97ID:2+o/lfsD0
今のRadeonってGeforceに対して何かメリットあるのか

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-6M9d)2023/09/04(月) 21:50:40.94ID:NQjUs2Ew0
いらねえんだよアホ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-+GqY)2023/09/04(月) 21:54:52.05ID:tjcsuPUA0
500ドル程度か
アスク税込みで10万円弱くらいか?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-F5F+)2023/09/04(月) 23:02:56.17ID:OddgdGBm0
>>8
HDMIが1ポートにつき本体価格に比例したロイヤリティを取るから。

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-aK+6)2023/09/04(月) 23:08:58.27ID:wlJjlRLx0
ちなみに6800xtから7800xtで1~2%程度しかスコア上がってません

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-H/SC)2023/09/05(火) 07:41:49.62ID:GRnX//av0
>>28
7700XTはどうなん?
こちらもあんまし変わんないようなら中古でも漁ってみようかな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-H/SC)2023/09/05(火) 08:26:09.28ID:GRnX//av0
調べた
RX 7700 XTのTimeSpyグラフィックススコアは17000pt程度になるとのこと
RX 6700 XTに対しては36%向上
RTX 4060 Tiに対しては26%上回る

>>24
安いよ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-H/SC)2023/09/05(火) 13:47:24.12ID:GRnX//av0
このスレの伸びなさがRadeonなんかな
みんな緑のがいいのかな?赤もカッコいいぞ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-pDpQ)2023/09/05(火) 13:50:15.29ID:nlUxdoNOa
>>32
ミドルスペックぐらいは安さと消費電力で勝てるのが15年ぐらい前のラデオンだった
今勝ってる所ないからね
安さだけ見たらインテルにポイントとられてるし

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-zRXj)2023/09/05(火) 13:50:52.17ID:PRFZGb7k0
ゆめリあベンチでどれくらい出るかで決める

円安だから糞高いだろうしRadeonなら前世代とあまり変わらんから新しいの買う必要なさそう

>>23
HDMIが低スペなわけないだろ
あのPS5が採用しているくらいだぞ

こそこそ朝に発表かよ

生成AIでどの程度か。
発売されたらstable diffusionのベンチマーク比較出て来るかな

>>33
むしろ今ってNVはフレーム補完でどうにか食らいついてるだけのような気がしましよ
実体を持ったラスタライズ力勝負だとRADEONの方がかなり上を行ってるという評価を海外ユーザーの話でもチラホラみます
4090のあの大きさと金額でRADEON作ったらさらに伸びるんじゃないかな、と

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています