「イギリス🇬🇧」正直この国って何もない割にでかい顔しすぎじゃない?ドイツ、フランスより格上みたいな扱いだけど [597614824]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-Upwv)2023/09/05(火) 00:37:38.42ID:MMIZToQbd?2BP(1000)

RIZINガールHinanoまたも意味深つぶやき「デカい顔していいのはRIZIN選手だけ」
https://www.nikkansports.com/battle/news/202304010000571.html

産業革命起こしただけで凄い

>>74
衰退しきったイギップが逆に潰される予感しかしねえぞ・・・
ドイツはなんだかんだで上手く切り抜けてまた繁栄の予感

>>66
むしろブレグジットしてから活き活きしてるじゃねーか悪い意味で
なぁドイツさん・・・ドイツさん?

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd87-mILE)2023/09/05(火) 01:20:44.46ID:fE0QCmWZd
先進国で裕福な国なのに若者が国外へ逃げる謎国

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83c7-+olF)2023/09/05(火) 01:21:33.27ID:BHwAnWdf0
ドイツなんかよりよっぽど悪いことしてんのに調子こき過ぎだわ

EU離脱で爆速でポンドが紙屑になっててわーくにとズッ友やね❤

>>36
北海油田だけではエネルギー自給できへんの?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8b-C7Rm)2023/09/05(火) 01:23:57.76ID:XKkc1JeY0
>>82
いまポンドクソ高いやん

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ff0-Lbyt)2023/09/05(火) 01:26:07.33ID:pqwbF4LK0
英語のおかげで文化的な影響力があるみたいなイメージ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8b-C7Rm)2023/09/05(火) 01:28:35.64ID:XKkc1JeY0
いまクロアチアなんだけどこういうの見るとヨーロッパでもポップカルチャー=米英2強なのが分かるよね
たまにピカチュウとかもあるけど
https://i.imgur.com/w5VTBiG.jpg
https://i.imgur.com/IeEjrDT.jpg

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-VWjk)2023/09/05(火) 01:29:28.52ID:ZMKdncFh0
でも人生で一回はイギリス国内を巡ってみたい

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-g4sH)2023/09/05(火) 01:30:38.96ID:w5FzmSaN0
>>17
昔はすごかったよ、いろいろと学ぶべき国だった、うん…

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-6iEE)2023/09/05(火) 01:31:48.55ID:FhuVqHETd
アホが言うような天皇制廃止と民主化はイコールじゃないと体現してるよな。

ナチスドイツ、ソ連、中共と最悪の全体主義国家は常に共和制。
共和制だから民主化や人権確立になるとは限らない。ここを勘違いしてる奴が多い。

ジャップよりは、ずっと、ずっとマシやと思うわ、原発爆発させてねーし

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-c2cZ)2023/09/05(火) 01:37:27.06ID:ANFxEZRo0
アメリカが覇権国家になったことで大きく引き離された英語圏2番手の座に落ちてしまったのが痛いのかもしれんな
英語話者が成功を目指すならまずアメリカを考えるだろうしイギリス人だって国を抜けてアメリカ行く選択する人間が多いだろうし

アメリカの中央銀行のFRBの株主で支配者がイギリスの財閥なんだよな

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-Ac1V)2023/09/05(火) 01:38:44.89ID:PDHgLnHS0
イギリスとドイツは科学技術力がめちゃくちゃしっかりしてるからなんだかんだ強い
ここ200年一度もトップ5から脱落したことないんじゃないか?
イギリスは基礎研究からのディープテック、ドイツは応用研究からの製造業ってイメージ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-cLLx)2023/09/05(火) 01:44:18.89ID:VXHwRyUha
エゲレスの大学って結構すげえ人材いってるぞ
ジャップの大学に一流の人材海外から来ねえだろ
そうゆうことだ
悔しいけど仕方ねえ

未だに大英帝国圏は健在だからな

影響力は計り知れない

EUの甘い汁を吸っている経済だけの独やコウモリ仏とは比較にならない

ウィンズケール原子炉火災事故(レベル5)

トライアンフとアストンマーティンしか知らない

>>48
グレードジャップエンパイアwww

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMc7-EOPH)2023/09/05(火) 02:15:15.21ID:kkdeeUHlM
>>48
それは地名からではグレートブリテン島

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-d/Fu)2023/09/05(火) 02:16:29.74ID:y1ZVjQnB0
>>34
そういう意味では首相やってた頃の安倍の対中姿勢はまだマシだったよな
辞めた途端イキり出したけどさ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8305-wB0t)2023/09/05(火) 02:17:10.38ID:d58w2zmG0
ポンドは高いぞ!

年中曇りのくそみたいな国だぞ
笑笑

ポンドって15年前は250円だったぞ

石油がなかなか強かったっけ?北海油田以外にも見つけてたような
BP・カストロール

あとロールスロイス航空機エンジン

>>13
そんなの言ったらギリシャやイタリアも敬えってならんか
イギリスももうそっちに並んでも良くないか

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-Ac1V)2023/09/05(火) 02:30:45.87ID:PDHgLnHS0
>>95
カナダとかオーストラリアみたいな旧大英帝国圏の名手はイギリスじゃなくてアメリカだぞ
イギリスの影響力なんてほぼない
少なくともメルケル時代のドイツは欧州の盟主だったし、国際的な影響力でもドイツの方が上

世界共通語か英語なので
もはや覇者と言って差し支えない

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-6EAR)2023/09/05(火) 02:50:21.37ID:ityjCt3Dd
>>79
イキイキっていうか、最後に激しく燃えるロウソクみたいなもんだろ

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-127l)2023/09/05(火) 02:58:02.82ID:95p+usGQ0
ネルソンとアーサーウィリアムがいなかったらナポレオンとタレーランの手でEUが作られていたかもな

バランスオブパワーとかいうドイツ、フランスへの嫌がらせを国が本気で取り組んでる国
世界一性格が悪い

>>93
その二国は馬鹿ではないからどれだけ落ちぶれても時代の最先端産業や科学技術、トップレベルの頭脳の大学運営だけは手を抜かないな
どっかの島国は基礎科学軽視してコミュ力に力入れてるが

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7344-paZ2)2023/09/05(火) 03:33:57.59ID:AGMfnNdC0
消えろ腐れブリカスとシンパども

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7344-paZ2)2023/09/05(火) 03:36:37.08ID:AGMfnNdC0
>>105
そういや去年に首相やってたジョンソンが中東を歴訪してたが全然話題にすらなってなかったんだよな
相当に影響力を失くしてるのをうかがえたな

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3ba-y9kC)2023/09/05(火) 03:44:58.83ID:1l8pnpzp0
イギリスとアメリカなんて自治体が違うぐらいのノリしかない
まずあいつ等お互いに他国の人間って感覚が薄いし
まあ英語圏は軒並みそういう感じだけど

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-1T7I)2023/09/05(火) 03:50:14.81ID:eLQT62Jc0
>>113
アメリカ人はともかくイギリス人にそれ言ったらブン殴られそう

単純に好みもあるけどいいなと好きなバンドがイギリス出身ばかり
新しく気になったバンド調べるとやっぱりイギリス
ビートルズはそんなに大好きってわけじゃないんだけどなんなんだろうな

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3ba-y9kC)2023/09/05(火) 04:42:13.39ID:1l8pnpzp0
>>114
いあー言葉が同じってやっぱりそれぐらいの感覚になんと思うよ
日本だって台湾・中国が例えば日本語だったら他国って感じしないだろうし

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3ff-+GqY)2023/09/05(火) 05:11:01.33ID:ks8EEybb0
>>1
石油があるだろ
今のブリカスは自前の北海油田の安い油使って作る化学工業立国

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-nTYI)2023/09/05(火) 05:37:19.72ID:nAh95iBsM
長年スコットランド、ウェールズ、イングランドが同化しないで
連合王国みたいなようわからん形態でやってきたのはなんで?
人種も白人同士だし民族も近いんだから同化しちゃえばいいのに

>>118
英連邦があるから
日本も道州制にして連邦国家にしたら
太平洋の島国集めて日本連邦に入れれる可能性ある

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-+GqY)2023/09/05(火) 07:27:33.46ID:B0OFTvdR0
科学革命も産業革命も
だいたいスコットランド人のお陰

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-O4FM)2023/09/05(火) 07:41:33.00ID:lruuCc+b0
旧宗主国としての責任やプライドやらとか
あとは相談乗ってくれる遠い親戚でもいれば嬉しいでしょそら
どっかの国はバカみたいに歪みあってるけど

EU離れたら大英帝国の復活はないな
もうイギリス単体だと弱いわ。

>>113
オーストラリア、ニュージーランド辺りも含まれるもんな

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7305-fPXT)2023/09/05(火) 08:42:18.08ID:wn787gf/0
母国語が世界の共通言語ってメリットデカすぎるわ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-Nhku)2023/09/05(火) 08:44:47.18ID:x0/45zSYd
1年のほとんどが曇りか雨なんでしょ

日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどの糸目パンストエラハリ面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
舌を抜け、皮を剥げ、四肢と胴体を切断せよ 五臓六腑を引きちぎれ
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
不逞鮮人よライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳🪳🪳どもにツィクロンBを散布せよ

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd1f-uNIt)2023/09/05(火) 11:08:20.26ID:4FUEti9/d
フランスが強くなったらドイツと組んでフランスを潰す
ドイツが強くなったらフランスと組んでドイツを潰す
イギリスはただ当たり前の仕事をしているだけだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています