マイクロソフト製3大使えるソフトの「メモ帳」自動保存機能搭載へ [402859164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe7-HpP4)2023/09/05(火) 07:57:10.67ID:hUc5j7PkM?2BP(2222)

「メモ帳」に自動保存機能が搭載へ ~アプリを閉じても次回タブと編集内容を自動復元 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1528102.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-GKQ8)2023/09/05(火) 07:58:24.70ID:LV+qsQ5+0
2023年だぞ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-nWWV)2023/09/05(火) 07:58:35.82ID:N4riiHceM
無料の秀丸でいいよね、、、

メモ帳は余計なことしなくていい

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-iGQq)2023/09/05(火) 08:06:08.32ID:2/pkM6WJa
これもう革命だろ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エアペラ SDa7-qKAl)2023/09/05(火) 08:09:20.16ID:IfCFClbHD
メモ帳好きなんだわ

今の仕事場でもxxさんてメモ帳好きですよね?と言われるけど
前の職場でもずっと前の職場でも言われた

別にワード使わないマンとかじゃないぞ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-Cj3X)2023/09/05(火) 08:18:03.14ID:mTFyd5bAa
会社の機械のプログラム組むのに他の人は専用ソフトつかってるが俺はメモ帳つかってる
電卓は必要だけど軽くて流れも見やすいんだよね

ワードパッドは消えるみたいやね

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-QnkQ)2023/09/05(火) 08:24:26.18ID:4cfz2/gBa
メモ帳は使うけど
Wordpadって何に使うの?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-X7vg)2023/09/05(火) 08:25:08.67ID:iB2d2htYr
ちょっとしたテキスト閲覧編集はこれでいいからな
他はいらないぐらい

進化やめて

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-prIX)2023/09/05(火) 08:25:55.21ID:PK3QfWNR0
バイナリ編集できる機能付けろや

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-ATpV)2023/09/05(火) 08:28:06.51ID:tHr28rIG0
>>12
VSCodeでやれよ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-TXOx)2023/09/05(火) 08:28:48.06ID:ZFpFjngB0
え、いらない

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-S0fG)2023/09/05(火) 08:31:38.97ID:AmvIR9BJ0
パッドはプリンター印刷向けなんやんろな
Offceのワードに似とる

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd1f-u0iS)2023/09/05(火) 08:31:47.66ID:t89yLVpDd
Visual Studio Codeをバンドルしろ

いや簡単なんだからインストールしろよ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-jxOI)2023/09/05(火) 08:36:13.78ID:j82VHLjx0
別名で保存するならありがたいけど上書きなら要らんお世話なんだけどな

ワードパッドが将来的にWindowsから削除

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-ATpV)2023/09/05(火) 08:37:04.09ID:tHr28rIG0
>>15
メモ帳もパッドやで

NotePad --- メモ帳
WordPad --- ノートパッド

>>13
VSCodeのいちばんのウィークポイントがバイナリだろ
一応拡張機能はあるがそこらの昔からあるフリーのバイナリエディタよりはるかに重くてはるかに機能がしょぼい

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-zBL/)2023/09/05(火) 08:37:57.39ID:Q95mHITH0
それよりアンドゥ機能改修しろ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-OkVj)2023/09/05(火) 08:41:12.42ID:qjZvQnlkM
メモ帳
ペイント

あと何よ?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-ATpV)2023/09/05(火) 08:48:04.82ID:tHr28rIG0
>>22
今はUndoもRedoも無限だが
昔の記憶だけで言ってる?

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-8kGp)2023/09/05(火) 08:49:36.40ID:C1992IR30
アウトライン実装しろ
令和だぞ

今ごろ秀丸とか言ってるとかなりダサい

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd1f-u0iS)2023/09/05(火) 08:51:11.46ID:t89yLVpDd
>>23
エクスプローラー

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-C7Rm)2023/09/05(火) 08:52:32.02ID:e6HuOcxPM
メモ帳は今のメモ帳だからいいんだろ…
高機能が欲しければサクラエディタなりTeraPadとか使うよ…

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-mGZZ)2023/09/05(火) 08:55:01.09ID:0P9iwzKg0
メモ帳のシンプルさを維持しつつ追加できる機能って何かな?
もうタブくらいしか思いつかん。

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-ng+C)2023/09/05(火) 08:55:24.52ID:u+wxLQ6H0
保存はいらない

リッチテキストをコピペする時に無効にするのにだけ使っている
むしろなんで装飾ごとコピーするのが当たり前になってんだ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-+hUX)2023/09/05(火) 08:56:53.72ID:zcOJmz+Z0
>>24
Windows10の話じゃね

>>23
ふせん

そんなのフリーソフトで昔からあるのに

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-0Wje)2023/09/05(火) 08:59:31.87ID:ZF6x64R1M
有能すぎるやろ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr07-LbXn)2023/09/05(火) 09:01:07.62ID:46c6Owddr
>>23
メディアプレーヤー

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-h5xo)2023/09/05(火) 09:04:09.81ID:7ci1NLURM
メモ帳は立ち上がりが0.2秒ぐらいで爆速で好き
エクセルはSSDの時代でも数秒かかってるのほんま謎

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-qifc)2023/09/05(火) 09:08:21.68ID:O36tQ7uo0
Ver2308になってctrl+shift+vで値張りも出来るようになったらしい

自動保存なんかいらんよ、ワードとかの自動保存設定とかもホントいらん
同じ書式で入力したくて以前作った文書を開いて打ち直すって事をよくやるから
自動保存だと最初に別名保存とかしてないと元の文書が上書きされちゃってたりするし

自動保存を切っておいても、いつの間にかONになってる事あるし
自動保存で助けられた事より元の文書が上書きされちゃった被害しかない

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-ATpV)2023/09/05(火) 09:23:38.05ID:tHr28rIG0
>>38
テンプレート作っとけよ

keepで事足りる

>>27
Windows95の最大の功労者

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-DI+p)2023/09/05(火) 11:48:18.14ID:s48OWIv8M
メモ帳でホームページ作って、ホームページビルダーとかで作ってる奴にマウント

>>29
タブ機能はもう追加されてる
Windows11だと

>>21
一番のウィークポイントは複数ウインドウ開けないことだと思う
マルチモニター環境だと終わってる
Electronアプリなんで永久に実現不可能

>>42
ウェブのソース開いて
ヘッダーもスタイルシートない
生のHTMLだった時には戦慄するんだけど

marqueeで文字画が流れたりすると震える

自動保存なんてDOS時代のアプリにもあったやろ
逆によくここまで低機能を貫いてきたよな
ほぼ生きてる化石だろ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-X7vg)2023/09/05(火) 12:34:08.12ID:lDpjZKIMr
>>46
エクセルも昔は標準では自動保存無かったからな

(ヽ´ん`)メモ帳でファイルを開いて編集
( ゚Д゚)秀丸でファイルを開いて編集 ←?!
( ゚Д゚)秀丸での編集終了・保存
(ヽ´ん`)メモ帳での編集終了・保存

( ゚Д゚)Σ 秀丸での編集消えた???

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-X7vg)2023/09/05(火) 12:40:34.03ID:lDpjZKIMr
>>48
共有だと警告出てるだろw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています