佐川&ヤマト「助けて!宅配便の件数が去年より減ったの!」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76a2-AR+A)2023/09/13(水) 21:17:38.76ID:PrMbX9Ub0?2BP(2223)

宅配便数量、前年割れ続く 8月はヤマト6%減 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB11AJU0R10C23A9000000/

もうピークは過ぎたって事なのか

よかったやん
アマゾンやりたがってなかったし

3年前に事業所で新規契約したいって言ったらすごくイヤそうな感じであしらわれた
佐川は頼む前に契約番号発行してくるほど軽快だったのに
社内で相談して郵政と契約したわ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b2b-UrLa)2023/09/13(水) 21:34:15.04ID:4ePl1T+d0
あーそういや最近はアマゾン直の配達増えたな
地方だから今まではだいたいヤマトたまにゆうパックだったけど
田舎の方までアマゾンの配達業者増えてきた

よかったじゃん

ほら人手不足とかで料金あげてただろ?
儲かってしかたないだろw

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-BLWH)2023/09/13(水) 21:38:29.09ID:uZWaGO+T0
10年前に置き配が普及してたらヤマトも佐川も薄利小口撤退しなかったと思うんだよね。
アマゾンが自前の流通配達と末端の配達員の確保を大成功させたのは、柔軟な働き方を用意して
面倒な不在をなくす置き配を半ば強引に押し付けてそれが常識化したから。
ヤマトも追随してメンバーズは置き配可能にしたけど「もう遅い!」状態になってる。
アマゾンは面倒な荷物だけヤマトに投げているけど、あれ嫌がらせだろ。

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a89-bdWa)2023/09/13(水) 21:39:33.18ID:rPIYqKQU0
Amazon自前は増えてそう

>>33
毎度ありがとうございます

>>37
再配達の夜配達とか誤配多いし、マジの無駄

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdba-VXkh)2023/09/13(水) 21:42:28.98ID:u6vxpBe8d
2024年問題どうすんの?って思ってたらそもそも貧困化で荷物の量が減ったので問題なかったw

ジャップを貧困化させれば色々な問題が解決するのでは?🤔

通販って安いけど時間指定しても前後1時間は予定開けとかないといけないから
働いてる人は仕事の帰りに買ったほうがいいよね

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6a6-7315)2023/09/13(水) 21:44:59.07ID:ecIss+nq0
景気悪いせいだわ
ネットで通販がお得→そもそも買わない、節約に傾向が移ったんじゃねえの

送料上がりすぎ

多すぎて困る!って感じだったのに減ったら減ったで問題なんか

やったじゃん

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e9a-CCI2)2023/09/13(水) 21:50:23.43ID:cjpiGlc90
人手足りてないんだろ?良かったじゃん荷物減ればそんなに人とる必要も無くなるんだし

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-NP+X)2023/09/13(水) 21:51:27.17ID:qpGJLWnr0
もう翌日配送無理なんて言えなくなっちゃったね

無理しないでほしい
ヤマトさん佐川さんいつもありがとう

ヤフオクで送料出品者持ちにすると
ゆうパケットプラスより
宅急便コンパクトの方が70円も高い上に
厚さもコンパクトが5cmまでで
ゆうパケプラスが7cmまで
ヤマトが勝てる要素がない

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-WfbL)2023/09/13(水) 22:02:50.93ID:e6YV/0TH0
コロナ特需やん

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db07-QLFP)2023/09/13(水) 22:04:43.94ID:Wyiqgv6Z0
料金上げまくったら離れまくりますわ

>>19
配達も遅いし追跡の反映も遅い
どこが神やねん

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-A9mY)2023/09/13(水) 22:10:10.49ID:mXN6sJcIM
これ不況の指標に使えるやん
オープンデータとして公開しろ

よかったじゃん

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bd2-4A6y)2023/09/13(水) 22:12:09.37ID:Zoq+qcXT0
黒ナンバー軽バンの兄ちゃん達が忙しくなってんだろ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-S5gA)2023/09/13(水) 22:12:43.47ID:nk5kz2zO0
いや、減らしてるんだろ
増やしても配達の人員確保できないし

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-/8If)2023/09/13(水) 22:14:19.61ID:L9XDeZTNr
宅配輸送も業者輸送も人手足りない足りないって騒いでたし良いことやん

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b623-QF50)2023/09/13(水) 22:14:51.72ID:8l19EP+G0
問題解決で草

節約する人間ならわかるけど
日用品や食料品もスーパーやドラッグストアのほうが断然安いもんな

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b679-3fdx)2023/09/13(水) 22:18:58.35ID:XxIeEpA10
物流パンクすると言ってたし良かったやん

お前ら減らせよって言ってただろうが

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-Y7Qo)2023/09/13(水) 22:20:48.81ID:nmt/EpOcd
アマゾンやめたの?
無限に荷物湧いてくるやろ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sdba-bdWa)2023/09/13(水) 22:21:22.95ID:fyGwJQmsd
配達問題で減らせって話じゃないの?

>>62
これでパンクする時期は普通にバカ多いからな

とにかく物を買わないって自己防衛本能が働いたからな
どうしても必要な物は近場で買うし、そのほうがアマゾンより少しは安い

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFba-aQtX)2023/09/13(水) 22:35:59.74ID:BnIxySMRF
年末が少ないかどうかだろ
今の時期なんて誤差

ヤマトの下請けで持ってくる奴がマジでやばすぎるんだが
まともな人間もういないのか

なるべく欲しい物リストに入れてまとめて頼んでるかいがあったわ

0071q (スッップ Sdba-ns4u)2023/09/14(木) 01:35:46.60ID:8q0r0E3Nd
暑くて経済活動もマイナスか?

コロナとか関係なしにネットで買うんだが
選定できるものに関しては徹底的に一番安くところで買うでしょ
店のほうが安いものがあれば店で買うけど

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ab6-A3wc)2023/09/14(木) 02:07:15.39ID:AXC5FMck0
>>64
ヤマトはAmazon儲からないからコロナの時期にやめてるはず
従業員を最近首にするとかで問題になってたな

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b37-imNf)2023/09/14(木) 02:08:19.05ID:QTHDdPdB0
コロナ終わったしな

>>73
業務委託の一斉終了は、協業でメール便を郵政に任せるせいだったかと。
一寸先は闇の世です。

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e756-/YcV)2023/09/14(木) 02:14:51.67ID:qM7gbzwU0
メルカリガチ勢の知り合いが最近メルカリに出品してる物の売れ行きが鈍くなってきてるって言ってたけどなんか関係あるのかな

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-FEvW)2023/09/14(木) 02:15:36.93ID:SQclvsTc0
減るのかよ…

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-FEvW)2023/09/14(木) 02:16:05.56ID:SQclvsTc0
金がない

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e7c-TwjT)2023/09/14(木) 02:18:07.32ID:nH3qlrTe0
去年まではコロナ自宅待機で通販利用者多かっただろうし
例年より荷物多かったんじゃないのか

日本郵便「ゆうパケットアホみたいに増えたわ、でも通常郵便とゆうメールがアホみたいに減るから結局マイナスだけどな。さて配達員減らそ。佐川・ヤマト、あんたらも人減らし考えたほうが良いぞ」

日本郵便「大口ECの荷物欲しけりゃそこの株価買って資本抑えに行けよ。え?お前んとこそれやって大損してんじゃん?潰れなかったらOKよ、潰れたら笑ってくれ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています