「半年に1冊以上本を読む人」は全世代で52%。本を読むよりYoutubeで要約動画を見る方がタイパいいしお金もかからない [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6dd-993C)2023/09/14(木) 08:12:46.89ID:vfyUQr+h0●?2BP(2111)

半年に1冊以上本を読む人は52% 40代以上は「書評」、30代以下は「SNS」で本探し

■調査結果
本を読む量が「多いほうだと思う」人は6.3%、「やや多いほうだと思う」人と合わせても14.9%程度。
読む量が「多いほう」が最も多いのは、男性20代であるものの2割に満たない。一方、男性50代と女性20代は「少ないほう」+「やや少ないほう」の割合が7割を超える。
半年に1冊以上読むと回答した人は男性20代が最も多く60.9%。続いて女性40代の58.2%となる。全般的に読む本の量は少ない傾向にある中で、男性60代は、半年間に「11冊以上」本を読む人が20.9%と多い。
本の選び方は、「好きな作家の新刊」「タイトルに惹かれた」で3割台。<図3>
50~60代は「好きな作家」、60代「テレビや雑誌の書評」、30~40代「店頭での推し本」、20~30代は「SNSで話題」をきっかけに本を購入している人が目立った。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000455.000004729.html

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/455/4729-455-a688b83dbd70d2466db9b220d6f5972b-2721x1538.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/455/4729-455-e04713e3b4b29de59cdf22b9f9f6544c-2627x1498.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/455/4729-455-22d946f69f27f2211242045e01424720-2568x906.png

本長い事読んでないや
昔は出かける時はいつもカバンに文庫本入れてたけど、最近はスマホばかり

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9adf-A0lV)2023/09/14(木) 08:34:47.26ID:7pKyDtbO0
本を読む頻度と年収に相関関係があるかどうか調べてほしい
俺はたぶんそんなにないと思う

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-TZOP)2023/09/14(木) 08:36:50.59ID:X2oAc9GN0
>>22
司書が選書できるはずないし市民からのリクエストがないから入らない

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e67-59Wn)2023/09/14(木) 08:37:10.38ID:3cCGMh6h0
>>24
電子と実際の紙を見た時の脳に流れる血液量と集中する部位を調べたほうがいいぞw

0037かと (スプッッ Sd5a-mGJr)2023/09/14(木) 08:37:30.92ID:sI1BkWBYd
もう小説読むとかは卒業しました、20年欠かさず読んできたんでもう必要が無くなったわ得るものは得た。

それエロコミックもはいっているだろ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-EYU/)2023/09/14(木) 08:39:48.92ID:alpEeDBzM
ハーメルンとかなろうとかでweb小説ばっか読んでる
月間500万文字は読んでるんちゃうかな
読めば読むほど馬鹿になってく気がするけどやめらんねぇ

av博士だ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-aR7/)2023/09/14(木) 08:41:52.79ID:1Dr3HLTR0
本とか新聞読んでる人って頭いいなって思うよ

この中だと子供の言語習得についての本が
手に取ろうかないややめとこうライン

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b39c-a+UO)2023/09/14(木) 08:50:04.10ID:JzeWrRb10
多すぎる
一生に1冊も読まないレベルなのに

>>34
おれもないと思う
底辺職場でも結構読書家いるしね
逆にうちの弟なんかめちゃくちゃ頭いいし金も持ってるけど本は全く読まないからね

YouTubeで済ますのもあるし
少し触れてから本を読んだりする。

>>7
自分の場合、期限があるから読みきれる。
図書館に無い本は多地域の図書館から取り寄せてくれるサービスない?
ひろゆきがオススメした本は、そのサービスで読んだ。
買うと置き場が無い。

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-/siV)2023/09/14(木) 08:53:26.58ID:3TbR+QpeM
高校生の時5chのSS読み漁ってたおかげなのかセンター試験の模試やら過去問やら小説だけはほぼ毎回満点だったわ
ああいうのでも読む練習にはなるんだなと思った

本読む元気がないわ

>>46
裏山
最後まで小説は苦手で確か本番も八割ぐらいだったなあ
ま、古漢満点だったから全体では九割超えたけども

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM93-AD4a)2023/09/14(木) 08:58:35.34ID:flL113ZTM
通勤中暇だから月最低4冊は読む

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-MmH2)2023/09/14(木) 09:01:58.29ID:RBimpkmla
隙がなくても自分語り

読むけど読まないときとの波がある

読書量に関しては高学歴の方が多く読んでいる明確なデータあるからなぁ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e78-h0AF)2023/09/14(木) 09:10:38.58ID:YZbXjHIw0
自称5000冊本を読んだ千葉住み43歳高卒職歴なし無職童貞(5万の仕送り+精神障害年金2級受給)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342770088

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f53-EVht)2023/09/14(木) 09:18:39.41ID:PwazRdZD0
本読まないと確実に頭が悪くなるわ
思考がしづらくなる感じある

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ef5-EWvR)2023/09/14(木) 09:30:12.34ID:QfrsGUYo0
人間の事を現存在と言い替えてややこしくしているだけの哲学書とかいい加減にしろよ
より多くの人に読んでもらって理解してもらう気ゼロじゃん
わかるヤツだけわかればいいなんてのはオナニーと変わらん

久々に小説読んだら漢字とか読めなくなってたわ!

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e13-5VPv)2023/09/14(木) 09:32:00.17ID:KKUi7j5+0
今年は9月の今日の時点で148冊だね
全部紙の本だよ
インテリだから申し訳ないね

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-TZOP)2023/09/14(木) 09:33:27.87ID:pNoRUsD10
電車移動しなくなってすっかり文庫本読まなくなった
お前らよく自室で本読めるな

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-iPIB)2023/09/14(木) 09:40:49.90ID:RrwyzN2Sa
>>45
ひろゆきw

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a724-6jLp)2023/09/14(木) 09:41:14.62ID:B/B2+YfC0
>>54
情報処理能力が衰える感じするよな
映画とか見てても字幕の内容が入ってこないときあってビビる

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b750-3YFy)2023/09/14(木) 09:42:45.04ID:9f3wmTMa0
図書館の貸出利用数は年間6億冊
図書館を通して1年で、一人平均5冊読んでる

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b750-3YFy)2023/09/14(木) 09:46:41.20ID:9f3wmTMa0
>>10 2020年の調査からすると、電子書籍も含まれてる

>>59
面白かったよ(笑)

読書には時間を潰すという重要な機能がある。
その観点から見た場合、読むのに時間がかかる
ほど、コストパフォーマンスのいい本となる。

そういう意味では岩波文庫とかは実に良い。
今、読み進めている本の一つに美濃部達吉の
憲法講話があるけれど読み始めて数ヶ月くらい
たって、ようやく 2/3 くらい読んだところ。

たった 1,584 円でこれだけのスキマ時間を
埋めてくれるのは実にありがたい。

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2397-/NX5)2023/09/14(木) 10:16:52.44ID:V6Wv1Skl0
読書猿って人がすごいと思う
あれクラスが読書家でしょ

読書ってのは国民の教養の基礎

肩凝り酷いから読書キツイんよ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-nCw/)2023/09/14(木) 10:35:27.07ID:5A15B7PD0
脳に知識を学習させるのに文字読む以外
あまり脳に負担を掛けない読書って
実は情報処理的には省エネで効率いい
それに比べると動画鑑賞って
要らないムダな情報処理が多くて非効率
だから情報処理的にタイパを言うなら今も読書一択

ずっと電子書だったけどたまにはと紙の本を買ったら集中して読めた
紙の本もいいな

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b750-3YFy)2023/09/14(木) 10:42:50.03ID:9f3wmTMa0
>>68
個人的にはまんがと活字だと
まんがのほうが頭が楽だ

小説は紙が読みやすい
文庫の漫画を読んだらじ字が小さすぎて読めなかった

>>34
年収と1番相関関係あるのが読書習慣だよ
ソースはDaigo

>>72
逆因果関係になってるだろ
金があるから読む本が増えるんだぞ

>>73
因果関係が証明されてるわけでは無いからその可能性が高いと俺も思うけど相関関数を聞かれたから答えたまでだよん

今読んでいる本は一年かかりそう
ユーチューブなら10分程度で読んだ気分になれるならそっち選ぶよね

小学生の時から毎週一冊以上読んでる俺は異端か?

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 230f-2U01)2023/09/14(木) 14:46:38.22ID:olD2y2ZI0
>>73
金は関係なかろう
図書館だけで新刊含めて読み切れないほど読める

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e756-IgzL)2023/09/14(木) 14:47:42.48ID:qzTCcdlF0
読書が趣味の奴らって文字だけで世界を妄想できるんだろ

>>69
紙の本を読むときに何気なくやっている「このあたりと
おおよその見当をつけて記述を探し、そこで見つけた気に
なったところで読み返す」という作業が電子書籍では
とてもやりにくい。

小説が読みにくいのは登場人物が多数出て、その情報を時々
リマインドしたりすることが多く、読み返しの操作が多い
ことが要因の一つにあると自分は思っている。

そのなんとも言えない差、おそらく紙の本の場合、視覚に
加えて触覚も使って探しているからだろう。あと記憶による
ページめくりに緩急つけたりすることもあるかもしれない。
そのあたりの UX がまだ電子書籍では再現できていない。

置き場所が少なくなるというメリットは極めて大きいとはいえ、
やはり、まだまだだと思う。

>>68
動画などに比べて、紙に印刷された媒体(電子書籍を含む)の
いいところは、読み手自身が情報の摂取速度を決められる
ことにあると思っている。

重要度を適宜判断し、読み飛ばし、あるいは繰り返し読む
とかできるので、情報の理解、入力量を自らが制御できる。

動画は、それが押し付けられるので理解が追いつかなくなる
場合もあれば、「はやくしてくれよ」という感じになって
しまう場合もある。読み飛ばしに相当する作業も紙の書籍に
比べると面倒(これは電子書籍も共通)。

初めて見る動画の場合は、常に注意を払っていないといけ
ないので疲れるというのも個人的にはデメリットと思っている。
場合によってはそういうときに間隙が生まれ情報を落として
しまうこともある。

あと、場合によっては紙の場合、鉛筆一本で直感的にコメントが
できるというのも地味にメリット。

置き場所をとり、検索性が著しく悪いというデメリットが
あるけれど紙メディアが残っているのは、この辺の総合的な
特性がまだ他のメディアではカバーしきれないという事情が
あるんだろう。

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-tD+r)2023/09/14(木) 18:18:18.60ID:7JrLeWJb0
マジレスするのもなんだけど、日本の本を読むより外国の記事を読むほうが確実に見聞が広がると最近思う
最高学府の頂点200万人全員が口を揃えて嘘をつくという、世界の常識を覆す現象が本当に起きている
日本の書籍がお触れとも言うべきこの見解を踏襲する以上、正しい情報は望むべくもない

自動翻訳でもいい
ただしDeepLは肝心な所を割愛したりするので要注意
最近、文字数制限を30%まで減らしてきたのも、日本の警察庁公安が使われては困る証左
Google翻訳は真逆の誤訳を何度も出してきた前科がある

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db00-SjEv)2023/09/14(木) 18:23:41.59ID:+DnUMdV40

youtubeの動画は読んだことがある本のを見てみたら印象が違ったので見るのを止めた
あと海外作者の本を読んだほうがよほど得るものがあると最近思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています