阿蘇ジャップ山、ソーラーパネルで埋め尽くされたやなせかなしい姿で発見される [903516822]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 (ワッチョイW b188-106G)2023/11/10(金) 18:18:18.97ID:YE9SaVSE0?2BP(1000)

0350安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f05-KsRH)2023/11/11(土) 04:30:11.30ID:Rx66ZIiq0
四国の原子力発電所は
佐多岬っていう観光地にあるけど
まったく見えんかったからな
たぶん阿蘇山も見えなくしてるって笑笑

0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f32-s56b)2023/11/11(土) 04:41:15.68ID:rv/6mve10
マーラとか言い出すバカ↓

ノッコンよりつえーのか?

0353安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffdc-VRJG)2023/11/11(土) 05:11:03.91ID:dtiL6Fi90
>>1
最近このURLの動画開けないんだけど
ちゃんと埋め込みリンクにしろ

見れないんだが

土地の所有者の自由とはいえせっかく景色のいい観光地だったのに酷いな
鳥取砂丘とかピラミッドにソーラーパネルで埋めるようなもんだ

0356安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff06-aFuO)2023/11/11(土) 05:41:07.83ID:6Txr8Sb90
見れねえ
おま環なのか消えたのか

>>291
森は毎年毎年、葉っぱを落として腐葉土を作る
腐葉土はCO2の固まり

お前、アホやろ

0358ぴーす (ワッチョイW 1f34-kmTE)2023/11/11(土) 07:16:53.86ID:Q65lIriZ0
男系と結婚して子孫を皇族に残すプランいまだにあるっぽいな

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffa-FbOm)2023/11/11(土) 07:52:35.10ID:jcgmDW9/0
1億円ぐらいは大した金額じゃないしな
トンキンじゃ狭い一戸建てしか買えない

0360安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f87-s56b)2023/11/11(土) 08:16:10.61ID:YZ7NNwr60
なんで立川抜かした?地元だから?

0361安倍晋三🏺 (アウアウウー Sae3-X1Xx)2023/11/11(土) 08:20:34.62ID:2F/vXNHEa
>>357
腐葉土は分解されていずれCO2になる
成長中の森林は有機物として蓄える量の方が呼吸や分解で放出されるCO2より多いが
成長するにつれ前者の比率が減り後者の比率が増えて最終的に両者が均衡し森林としての成長が止まる
最近の調査でももう成長をしなくなったアマゾンの森林のCO2吸収量と排出量を計測したら排出量の方が多かったという結果も実際に出ている
https://www.bbc.com/japanese/51470357

0362(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイ 1faf-ZuiQ)2023/11/11(土) 09:18:28.56ID:ZI7EjxXZ0
>>361
たぶんだけど、熱帯雨林でCO2の排出が多いのは微生物の活動が活発で
分解が早いってだけでなく、スコールとかの影響で腐葉土が海に流出してるってのもあるんじゃね
そういう森林の栄養分が海の生態系を豊かにしてるらしいから
海中での光合成とかも盛んになって、たぶん無駄ってわけじゃないんじゃないかと思う

0363安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1fc6-X1Xx)2023/11/11(土) 10:12:16.79ID:hvHhlTsr0
グレタこれ見てどう思う

0364安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f1f-X1Xx)2023/11/11(土) 10:13:31.87ID:WqzNdgMd0
>>362
最近のデータで吸収量を排出量が上回ってるという極端な事例だから熱帯雨林の記事を例に上げたけど
森林は成長すればするほどCO2を吸収しなくなるというのは世界中で広く認められてる科学的常識だから
例えばこれなんか日本の記事だし林野庁のFAQにも解説がある(グラフがあるQ3)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220628-OYT1T50116/
https://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/ondanka/con_5.html

>>361
お前、タイトルだけ読んで文章読んでなくないか?

0366🏺 (ポキッーW ff3d-Pk/u)2023/11/11(土) 12:00:07.88ID:gIhivr9801111
死ぬまで一度も行かないトコの景観なんてどうでもいいだろ

国中ゴミみたいな景観で暮らしてる癖にパネルだけ発狂する

>>366
死ぬまで浄水場に行くことなんてないから誰かがそこでうんこ垂れ流しててもぼくは気にしないよ的なポジティブシンキング🤗

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー ff9f-EFnx)2023/11/11(土) 12:12:01.56ID:QoQ7UmH901111
元牧草地っぽくない?
それだと森林破壊を批判の材料にできなくなる

0369安倍晋三🏺 (ポキッーW 1faf-we04)2023/11/11(土) 12:17:54.90ID:1PbagGbl01111
下手すりゃジーンズ嫌いという事前情報込みで選んでるんじゃね
絵がとりました!じゃ弱いすぐ話題消えるって事かもな

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー MM4f-NJHI)2023/11/11(土) 12:17:55.77ID:B2lPD9zbM1111
日本は元々禿げ山だらけだったしね
大昔から環境破壊してるから

九州はこの手のヤツが乱立してるから昼に必要となる発電量の80%程度を
発電してるそうだが夕方になると一気に落ちるから火力や原子力との調整が
ややこしくなってるらしくて以前は夜間電力を安売りしてたのに今はオール電化
家庭向けに昼電力を安売りしてるそうな
揚力発電所を新造するのも難しいし昼夜のバランス取る良い方法はないのかね
バッテリーは高コストでまだ現実的じゃないし

0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sae3-e0A3)2023/11/11(土) 12:19:30.71ID:mB3/g+4Qa1111
しかも電気買い取り渋るからそのまま廃墟の未来

0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW ffa9-s56b)2023/11/11(土) 12:21:53.76ID:Pq4af8pO01111
おいおいwチョンモメンがどの口でイスラエルのこと批判できるんだよ?w

ジャップの赤ん坊が死んでざまあwwwwwwwwwwwwしまくってるおまエラは所詮イスラエル側だからなw

0374安倍晋三🏺 (ポキッー 9f13-XI6K)2023/11/11(土) 12:29:01.04ID:14+Z7yYo01111
https://www.renewable-ei.org/activities/reports/20230629.php
国内でも、九州などを中心に太陽光発電の出力抑制が増加し、こうした際に電力の卸売り価格が低下する事態が発生している。
しかし、これらの出力抑制は、電力の広域的な利用が不十分であること、原子力発電の優先的な利用、火力発電の抑制の不十分さ、更に需要マネジメントの遅れなどにより生じているものである。
現在の日本のように、自然エネルギーが電力供給の20%ほどしかない中で頻繁に出力抑制が繰り返されるのは、自然エネルギー電力を電力のまま最大限に活用する取組みの遅れを示している。

>>368
森林再生を阻害するのも破壊やろ🙄
自然側からしてみれば山の中にコンクリートジャングル作られたようなもんやぞ🙄

0376安倍晋三🏺 (ポキッー 1f9b-799X)2023/11/11(土) 12:30:22.19ID:S2Zukb3201111
ネトウヨ「クリーンエネルギーはくそ! パヨクは三浦さんを攻撃指してたくせに!」

0377安倍晋三🏺 (ポキッーW 7f13-ZlS5)2023/11/11(土) 12:32:41.73ID:T3N304gF01111
公害まき散らす粗大ごみが乗ってるだけのジャップの山林より人類にも地球にも優しいぞ

なにか問題あるか?
昔の人が思い描いた未来図ってこんなんだったやん
ソーラーパネルから無限のエネルギーを得て生活が楽になるって

>>374
課題は蓄電にシフトしてる🙄
ただ蓄電池の導入コストが高過ぎるんで、東電がやり始めたのが「電気自動車を各家で持ってソーラーの蓄電池にしよう」という夢のようなアホのプラン🙄
しかも金融業者と組んでリースまで用意してくれている、至れり尽くせりなんだぜ🙄

0380安倍晋三🏺 (ポキッーW 9f44-6alj)2023/11/11(土) 12:47:11.49ID:UhgEvtOM01111
阿、蘇

0381安倍晋三🏺 (ポキッーW 9fb7-Blpp)2023/11/11(土) 13:17:50.56ID:t6xFSKJE01111
火力で電気代高く払うか
原発で有事の際の被爆リスク抱えるか
ソーラーで景観とパネルリサイクル問題抱えるか
その選択肢のなかから選べ

全部電気を生み出してて庶民にも利益がある
それを蓋をして批判するからネトウヨは頭悪いんよ
全部嫌だけど全部嫌なら電気使うなと

0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7fb4-/zlS)2023/11/11(土) 13:23:47.81ID:R1D4e7z801111
地球全体的で集団ストーカー被害に遭ってただけでした。みたいな
脱力感満載な結論で、みんな!一緒だね!な連帯意識は生まれました。絶望的ながら(笑汗

でも欧米は支持してるよ?

0384安倍晋三 (ポキッー Sd9f-DVHv)2023/11/11(土) 14:34:01.42ID:sPyF9BLQd1111
>>371
昼の電力需要の方が圧倒的に多いからむしろ太陽光はこれまであった昼夜のアンバランスの解消に寄与してる面の方が強い
出力抑制はどんな体制にしてもある程度は仕方がない
むしろ最大出力になったときに需要をオーバーするくらい再エネを設置しなきゃ意味がないわけでね

0385安倍晋三 (ポキッー Sd9f-DVHv)2023/11/11(土) 14:53:31.48ID:sPyF9BLQd1111
もちろん蓄電ができた方がベターではあるがそれに多大なコストがかかるならそれにこだわる必要はない
再エネを過剰に設置して発電量が多すぎるときは出力抑制するという方がコストが安いならそれで進めれば良い

0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7f43-2NBo)2023/11/11(土) 15:02:40.44ID:K3o4MUBd01111
>>361
そんな話どこにも書かれていないけど
森林破壊や気候変動による森林火災の増加でCO2排出量が増えているという調査結果の記事

0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7f43-2NBo)2023/11/11(土) 15:05:57.97ID:K3o4MUBd01111
>>291
これもでたらめだなあ
「成長期の森林はCO2の吸収量が多い」とは言えるけど「成熟した森林がCO2を吸収していない」は嘘だよ

0388安倍晋三🏺 (ポキッーW 9f1f-X1Xx)2023/11/11(土) 15:26:15.97ID:WqzNdgMd01111
>>387
物理学の常識で考えてくれ
CO2を吸収したらその中に含まれる炭素は有機物として固定化されるわけだが
森林が成長しないということは森林中に含まれる有機物の質量が1gも増えてないということで
森林が成長してないのにCO2を吸収してるというのは質量保存の法則に反してるだろうが

0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7f43-2NBo)2023/11/11(土) 15:35:49.57ID:K3o4MUBd01111
>>388
「成熟した森林」と「森林が成長してない」は違うということを理解できますか?

0390安倍晋三🏺 (ポキッーW 9f1f-X1Xx)2023/11/11(土) 15:42:53.62ID:WqzNdgMd01111
>>389
正直そこに厳密な定義があるかは知らないが元々は人の手が入っていない原生林がCO2を吸収するかどうかの話で
繰り返しになるが、京都議定書で温室効果ガス吸収源として認められる森林の中に原生林は含まれてないので
原生林がCO2の吸収に寄与しないものと見なされてることは自分個人の主張ではなく一般的に広く認められてる科学的事実
https://www.shinrin-ringyou.com/ondanka_boushi/ok_ng.php

0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7f43-2NBo)2023/11/11(土) 15:51:43.57ID:K3o4MUBd01111
>>390
全く違う
京都議定書は1990年の水準より5%削減することを目標にしてるから「新たな」CO2吸収源をカウントしてるだけ

0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー ffb7-gzdM)2023/11/11(土) 15:53:37.17ID:0wkjG/Ei01111
ええやん。
ピカまみれになるよりマシだろ。

0393安倍晋三🏺 (ポキッーW 9f1f-X1Xx)2023/11/11(土) 15:58:36.18ID:WqzNdgMd01111
>>391
原生林が今もCO2を吸収してるなら除外する必要がないだろ

0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 1faf-3gRE)2023/11/11(土) 16:01:40.64ID:Lhypaq9U01111
再利用できないの
太陽光パネル

0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7f43-2NBo)2023/11/11(土) 16:19:03.50ID:K3o4MUBd01111
>>393
例えば林野庁は原生林がどれくらい成長してるかのデータも取ってるしそれでCO2吸収量を算定したりもしてるよ
ただ京都議定書のルールではそれを算入しないってだけ
するもしないもそういうルールを定めたってだけで要不要の話じゃないよ

0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーT Sd1f-XI6K)2023/11/11(土) 16:22:56.23ID:eMB7LuHUd1111
阿蘇山から遠いじゃねえか

0397安倍晋三🏺 (ポキッーW 9f1f-X1Xx)2023/11/11(土) 16:30:16.66ID:WqzNdgMd01111
>>395
それは結局「成長している森林」しかCO2を吸収してるものと見なされていないということで「成長が止まった森林はCO2を吸収しない」というこっちの主張と矛盾してないじゃん
それに元々このスレは阿蘇山の森林を伐採してソーラーパネルを設置する話に関するスレなんだから
阿蘇山でソーラーパネルに潰された土地が成長してる森林に該当しないのであればスレ違いだ

0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 7f43-2NBo)2023/11/11(土) 16:36:26.27ID:K3o4MUBd01111
>>397
全く違います
「京都議定書のルールで算入しないこと」と「それは原生林がCO2を吸収しないからだ」には著しい論理の飛躍があります
デタラメを並べているから指摘しているだけでスレ違い云々はしりません

0399安倍晋三🏺 (ポキッーW 9f1f-X1Xx)2023/11/11(土) 16:42:21.22ID:WqzNdgMd01111
>>398
では下記の単純な質問に答えて
成長しない森林(=1gも有機物の質量が増えてない)に吸収されたCO2に含まれてる炭素はどこに行くのか?

0400🏺 (ポキッーW 1f68-OTeD)2023/11/11(土) 16:48:59.46ID:0lQMpao701111
辺野古の珊瑚礁埋め立てには率先して賛成し、反対派叩きしてた連中が
「自然破壊ガー!!日本の美しい自然を守れー!!」とかほざいたってねえw
そもそも日本の美しい自然をぶっ壊してコンクリづくしにしたのが自民党だろうに、その自民党には一切触れないんだから醜悪極まりないわ
自然なんかどうでもよくてこのネタを左翼、野党叩きに使いたいだけってのが透けて見える
ほんと気持ち悪い連中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています