【悲報】世界一のAI研究者「ChatGPTは意味を理解してますよ。オウムと同じとか言ってる新◯紀子ジャップは死ねw」 [777068329]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sa21-jpiu)2023/12/03(日) 16:04:59.00ID:RC9d9u2ga?2BP(1000)

https://youtu.be/SjhIlw3Iffs?si=mHD5YKwqdQGkz1My

AlexNetの発明者でalpha GOの開発に携わり、OpenAI共同創業者兼主任サイエンティストのIlya Sutskever「大規模言語モデルは独自の世界モデルを構築しており、そのモデルは非常に人間の脳に似ている。GPTは世界を理解している。この動画でその根拠を示す。なぜChatGPTがたまに出鱈目を言うかというと、それは世界を理解していないのではなく出力の仕方がわかっていないからだ。屁理屈に聞こえるかもしれないが、これは本当だ。ChatGPTが出力しやすいように質問の仕方を変えると適切な返答に変わることがよくある」

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f96b-P9VZ)2023/12/03(日) 17:40:14.70ID:p5Oi4rQG0
知能があるとしても
安全確保してもの食って生殖しないと死ぬように進化してきた人間とはまったく異質なものだ

>>45
AGI完成のニュースはTwitterか何かで見たけど
眉唾ものじゃなかった?

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea15-zrcD)2023/12/03(日) 17:42:54.57ID:MT0iWle50
>>2
意味を理解してるって何を指してるんだろうな
人間だって突き詰めればシナプスの電気信号によって
外部の刺激に反応してるだけになるだろうし

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a4f-ZCm+)2023/12/03(日) 17:43:31.45ID:h+1maHx20?2BP(1000)

>>48
Jimmy apples っていう内通者が九月下旬にツイートしてたからほぼ確定だぞ
そいつはgpt-4のリリース名を当ててたり内部でのコードネームもバラしてたから間違いなく内部者 しかもここにきてQ*なるアルゴリズムが新たに開発されたらしくAGIどころかASI(人口超知能)の達成まで見えてる

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35bb-cJt9)2023/12/03(日) 17:43:53.96ID:rZqVinzJ0
>>45
キュースターとか言われるものだっけ?
汎用AIに至る重要な進歩とか言われる

0052安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW f929-qy63)2023/12/03(日) 17:44:41.73ID:J0DimCjN0
まずお前らは自分を理解していないことを理解する必要がある

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a4f-ZCm+)2023/12/03(日) 17:45:00.85ID:h+1maHx20?2BP(1000)

そもそも脳のリバースエンジニアリングなんて必要ないだろ?目的は脳を完全に模倣することじゃなくて脳を参考にして思考力を機械で再現すること だから脳の解明が完全にできなくても問題じゃない
ちょうど鳥が飛ぶ原理が完全に解明されなかったとしても飛行機が作れたのと同じ理屈

>>50
マジかー
失業手当申請してくるわ

0055安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9130-Bfsr)2023/12/03(日) 17:48:38.03ID:kFJ0BFqq0
>>46
いやいや、コロナ需要終わって大規模レイオフあっただろ、その後一瞬持ち直したんだけどChatGPT登場して2ヶ月くらい経つと雇用統計が目に見えて再悪化してるんだよ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a4f-ZCm+)2023/12/03(日) 17:49:38.40ID:h+1maHx20?2BP(1000)

>>51
そう
今までは確率的に次の単語を予測していたが、今後は合理的な推論能力を兼ね備えるようになるのでもしかしたら数学その他の自然科学についても新発見量産するようになるかも知れないとのこと

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 17:51:41.95ID:w0UJQzER0
>>39
そこが、アルゴリズムとかメカニズムとかわからんけれど現象だけ見るとけっこう人間に似てね?となるわけでね

0058🏺 (ワッチョイW 2aae-Toa5)2023/12/03(日) 17:51:49.04ID:cs6dGWVT0
確率的に出現率の高い単語を繋げてるだけでしょ
それを意味を理解してると定義するなら理解しているでしょうね

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a4f-ZCm+)2023/12/03(日) 17:52:10.23ID:h+1maHx20?2BP(1000)

今までの科学は天才によって発見がなされていった
でもこれって身近な例で置き換えるとムキムキの有能土方が土嚢を1人で何個も詰めるってドヤ顔してたのとおんなじ それよりは土嚢の積み上げ方をパターン化させてそれを機械に託せばもっと効率良くなるよね?
今後の科学もそうなる 科学的推論自体を機械に任せることで爆発的に研究が進むようになるよ

自動運転も各社口だけで全然できてないというのに

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 17:54:07.80ID:w0UJQzER0
OpenAIの騒動はAGI頑張って開発しているというところを宣伝して資金調達を容易にするための芝居だったんじゃないかという気もするが

0062安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5d56-3cj/)2023/12/03(日) 17:54:19.19ID:8EkdeF0t0
釣りスレタイに群がってフェミフェミマンコマンコ鳴いてる弱者男なんか、何も理解しないまま機械的に反応するだけのオンオフ装置だからなあ
あれを知能と呼ぶことすら語弊があるわ😮

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bd33-WD8q)2023/12/03(日) 17:57:01.43ID:3Z1pT+/V0
>>44
それは単純に、ずっとAI業界への期待値が高過ぎたのが、
次第に、AI事業がすぐに大きな利益を生み出せないと分かって、
リストラに動いてるってことだろw

経済環境的にも、今の高金利状態は、
ハイテク産業にとって厳しいから、人件費抑制は急務

0064安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 8998-us86)2023/12/03(日) 17:57:29.68ID:lgZ4rMDE0
要するに中国語の部屋だろ?

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 17:57:52.33ID:w0UJQzER0
自分が作ったスパゲッティー料理の写真を読み込ませて”褒めて”と指示するとちゃんと料理の材料とか読み取って褒める言葉生成するので、
どこかにある文章をカット&ペーストしているだけとは思えない

意味とはなにか、理解するとはなにか

0067安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9130-Bfsr)2023/12/03(日) 17:58:38.27ID:kFJ0BFqq0
>>60
もう大詰めまで来てる。テスラもFSD正式版を社員向けにすでにリリースしてて、ホリデイシーズン頃には一般リリースする
これはファーウェイ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701421516/
ファーウェイ車の自動運転、ガチのマジで凄すぎるwww [777068329]
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1730178863765114880/pu/vid/avc1/888x494/q303uCOs2JUKg31N.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1730179262769229824/pu/vid/avc1/888x488/bWujQ_XXwjEPJyHq.mp4?tag=12

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91e6-zrcD)2023/12/03(日) 18:00:05.40ID:3SHWMmsk0
算数すらまともにできなくなったって聞いたしChatGPTなんて馬鹿にされて当然だと思うけどね

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-CMwt)2023/12/03(日) 18:01:23.34ID:e50bqj+M0
>>38
つまりブルーカラーは無くならない(涙)

自動運転も天下一品トラップを超えられるようになるのかな?

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a6f-WD8q)2023/12/03(日) 18:02:36.15ID:QdU98pX/0
結局自分の分身と話してるようなもん自分の知能を超えるような結果は帰ってこない肉体のない人間だから奴隷みたいに扱ってたらいけないよ俺らが死んだ後も残るかもしれないんだから育てないと

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 18:03:14.41ID:w0UJQzER0
>>63

ChatGPTは
”C言語で日時をYYYYMMDD形式、指定された文字列のポインター、乱数生成した整数の値を構造体に入れて返す関数を作ってください”
と指示すると正しい関数とその説明を返してくるので、
プログラムのデーター構造とアルゴリズムを自然言語で指示すればコードを生成できるということでプログラミングにかかる手間を大幅に省力化出来そうだよ。
やりたいことに合わせてデーター構造とアルゴリズムを考案するのは人間がやらないといけないとしても

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 18:04:45.93ID:w0UJQzER0

0074安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9130-Bfsr)2023/12/03(日) 18:05:52.92ID:kFJ0BFqq0
>>58
その次の単語を予測する生成過程が一番重要だとSutukeverは言ってるんだよ。>>1の動画見ろ。、

伏字になってる次の単語を予測する過程で、中間層を圧縮する必要があるの。その圧縮したところに意味というものが詰まってる。意味を理解して世界モデルを構築してないと圧縮することは不可能

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 658f-bSa0)2023/12/03(日) 18:06:24.49ID:59garZBI0
理解は感じないなー
なんか最大公約数的なことしか言わないからポンコツな人々からしたら博識だろうけど学術書を読むような人からしたらポンコツに感じるよな

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 18:07:02.25ID:w0UJQzER0
自動運転も随分前から人間よりは事故率低いと言われている。
人間より上を要求するからまだリリース出来ていないだけで

>>73
過労死してますやん

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 18:10:19.74ID:w0UJQzER0
ChatGPTが当たり障りのない総論のような回答するのは、
「環境破壊を止めるためには人類死すべし」
みたいなことを生成しないように調教された結果のように思える。
調教前、社会性フィルターかける前のChatGPTの反応はもうちょっとラディカルなんではないかと

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9111-zrcD)2023/12/03(日) 18:10:51.57ID:w0UJQzER0
>>77
悲しいね

0080🏺 (ワッチョイW 2aae-Toa5)2023/12/03(日) 18:23:53.75ID:cs6dGWVT0
>>74
意味を理解するをそう定義しているんだから意味を理解していますねということです

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ada-cJt9)2023/12/03(日) 18:26:12.65ID:OIigrmWE0
>>56
そのキュースターが出来る事によってこれから汎用AIに至る進歩が来るのかな?

0082安倍晋三 (ワッチョイ f92c-5jnT)2023/12/03(日) 19:42:53.27ID:A24Q9OeJ0
次の単語を予想してぽい文書作るのが基本じゃ
いくら精度増しても人間様の替わりにゃならないよ、今回も

0083安倍晋三🏺 (ワッチョイW ea56-JrwL)2023/12/03(日) 19:44:16.90ID:DGZ+drFL0
gpt4はちゃんと文脈理解してくれるからびっくりする
3.5とは大違いだよ

0084安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5e7e-egQ9)2023/12/03(日) 19:49:20.38ID:xn8J4QHl0
こちらの投稿文に不備があった時対話を通じて背景状況を把握して修正するみたいな機能が付いたら理解って言っていいんじゃね

0085安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ a59a-WD8q)2023/12/03(日) 20:05:12.15ID:AnbxH9wy0
やっぱり体を与えて自分で情報収集させないと

0086安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ a59a-WD8q)2023/12/03(日) 20:07:15.99ID:AnbxH9wy0
>>6
わからないことをわからないって言えないで適当こたえるやつってくそめんどくさいんだよね
わかりませんって素直にいってくれ

0087安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW a9d2-EdhD)2023/12/03(日) 20:09:13.30ID:N061bpWk0
なぜ分かりませんの一言が言えんのだ!

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6ce-WD8q)2023/12/04(月) 01:05:02.45ID:1tNbWVS50
AIが意味を理解しているとか言っちゃう時点で、
科学者としてのセンスを疑うんだが

意味を理解するってのは、人間の主観的な感覚に過ぎず、
AIがそのような人間の主観的な感覚を持っているとは言えん
仮に、AIに主観的な感覚が発生していても外部からは分からん

ニューロンを模倣した大規模なデータ処理をして、
入力に対して矛盾の少ない出力を返せたからと言って、
その状態が「意味を理解している」ということにはならん

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6ce-WD8q)2023/12/04(月) 01:08:14.11ID:1tNbWVS50
あまり適切な例えでは無いが、例えば、
学生がシュレディンガー方程式を数学的に解いて、
波動関数を形式的に導けたからと言って、
シュレディンガー方程式の意味を理解している訳ではない

あるいは、
調査会社のバイト君が社員の用意したマニュアルに従って、
1万人にAの意味は、B,C,Dの何れが正しいか?
というアンケートをして、B=98%,C=2%,D=0%の回答から、
Aの意味はBですという調査結果を作ったからと言って、
そのバイト君がAやBの意味を理解しているとは言えない

どちらの場合も学生やバイト君が内容を理解しているか否かと、
学生やバイト君の処理内容が正しいか否かとは直結しない

0090名無し (ワッチョイW 9167-pTr5)2023/12/04(月) 01:31:24.18ID:ZfcV/Ylr0
>>88
人間の主観ってどういう仕組みで発生しているのか

0091安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 917c-2x+j)2023/12/04(月) 03:07:09.44ID:IHijR48O0
>>58
あるいはドメイン知識の括りで整頓しているとかね

答えのある内容なら世界観理解で合ってる

答えがなくて世界観が人それぞれ違ったり一意に定まらないものごとの世界観理解は無理かも

0092安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 917c-2x+j)2023/12/04(月) 03:08:58.29ID:IHijR48O0
>>26
世襲の天才だし仕方ない
公金どれくらい出てるんだろうね

0093安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6a02-ddop)2023/12/04(月) 06:12:26.75ID:vmpuW6RH0
何回説明してもどっかしら間違えるから飽きた

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6ce-WD8q)2023/12/04(月) 06:17:39.48ID:1tNbWVS50
>>90
そこは科学的に解明されていないというか、
分析的な手法で解明できる物ではないのかもしれない

脳の構造や動作を調べ尽くしても、
それで人間の思考や主観が分かるという訳ではない

AIも同じで、仮に思考や主観が有っても、
それが外部から観測できるのかは分からん

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6ce-WD8q)2023/12/04(月) 06:21:31.38ID:1tNbWVS50
SFなら、電気回路がそこにあれば意識は発生してるとでも、
小説的にでも表現してお終いにできるんだけどねえ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa52-ryez)2023/12/04(月) 07:04:08.49ID:HIEKzoeia
確率に関する質問をするとちょっとした言葉の違いでかなりの確率で返答にばらつきが出る

0097安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6ab6-iWDt)2023/12/04(月) 07:16:45.55ID:ZM3y++530
>>55
chatGPTの公開して2ヶ月後って今年の年初くらいだよね?シリコンバレー銀行の倒産前なら単純に金利が上がったからでは?
今の企業の設備投資はITシステム関係が大きな割合を占めてる
この高金利じゃシステムの更新が延期になったり、または今後の受注が伸び悩むと見て先切りしているとか
なんでかというと今生成AIが1番進歩してるのはcopilotとかに代表されるコーディング
だから仮にAIが原因の人員削減ならその分野が一番先行するんだろうけどそれでもcopilotが企業向けに提供されたのは今年11月
1年前のしかもChatGPTに雇用を減少させるまでの代替効果はなかったと思うし辻褄が合わないと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています