業務スーパー、値上げし過ぎて終わる これならカルディとかジュピター行くわ [402859164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 (ブーイモ MMea-Xz5j)2024/03/02(土) 12:23:40.30ID:DOHt6jldM?2BP(2222)

業務スーパー「総力祭」第1弾 感謝セール お買い得まみれ【2024年・春】 | 久留米ファン
https://kurumefan.com/gyomusuper-souryokusai202403

【セール】お買い得まみれ!!総力祭-日頃のご愛顧感謝セール
https://www.gyomusuper.jp/sale/

0092天才 (ワッチョイ 1b18-Y4uW)2024/03/02(土) 16:54:21.62ID:6tslyLp+0
よく行く業スーは高級和牛とか置いてあるから、そこまで貧乏臭さはないな。

>>91
あっという間に1ドル200円とか行くだろうからな

0094安倍晋三 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MMdf-7eT8)2024/03/02(土) 16:57:04.24ID:dtNo4rjPM
近所の業務スーパーはザビッグとコスモスに比べて全商品高いわ
米なんか10kg4000円以上する
安い米なんか存在しない
フランチャイズだから仕方ないけどこんだけ差があると業務スーパーという名前が詐欺に見えるな

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9c-U9dJ)2024/03/02(土) 16:57:39.82ID:pgFrk3po0
ユニクロとか無印良品とかと一緒だよな
創業当時は安かろう悪かろうでやってたのに変に欲を出してブランド化しやがる
クソがクソがクソが

0096安部晋三 (ワッチョイ 7aad-9+AH)2024/03/02(土) 16:57:53.67ID:+D665lSF0
オリーブオイルが倍くらいになってる

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1b-04EL)2024/03/02(土) 17:00:14.83ID:40HK0xjs0
イオンとかのほうに行くよなレベル

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ab3-1H1i)2024/03/02(土) 17:01:38.51ID:bL0NlK8j0
実際イオンの方が安い場合も多々ある
レシート持っておいて比較すれば一発

0099安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (スップ Sd8a-vily)2024/03/02(土) 17:02:06.24ID:0sYA0mQad
ここのコーヒー豆は高くなりすぎた
もう買わん(´・ω・`)

まだまだ買える物はある。ただ業スーと言えども相場を頭に入れて行かないと損する時代になったのは確かだな。
サンディと併用できる環境が有難いわ。やまやはほぼ買える物が無くなった。

今月のチラシ見たけどライスバーガーぐらいだな

しゃぶ葉でザーメンぶっかけホモビデオみたいな客用のホイップ直食い動画をネットに晒した連中は無能。
3月まで待てばアマンディが安くなるので買って自宅でやれば合法だったのに。

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3af-QzvI)2024/03/02(土) 17:12:04.44ID:f/tBf0l80
いったけど特に買うもんなかった
ちなみに日曜朝のOKは激混み

>>87
いやあるよ、あんたが知らないだけで。
安かろう悪かろうの中からお宝発掘するのが業務スーパーの楽しみなんだよw

0105安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4671-nKH+)2024/03/02(土) 17:16:35.14ID:NV6//GX70
業務スーパーで駐車場待ちじゃまだからやめろよ

0106安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW df77-hqST)2024/03/02(土) 17:16:45.79ID:rGsovS0z0
>>58
横須賀の弁当屋でハンバーグコロッケ弁当頼んだらここの冷凍ハンバーグと冷凍コロッケ入ってた
あの独特のねちょねちょするハンバーグはすぐわかるんよ
弁当の値段がチェーン店より高いからそゆことなんやろね

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ab3-1H1i)2024/03/02(土) 17:22:14.33ID:bL0NlK8j0
ひき肉系は冷凍とかやめなよ
せめてアメリカ人みたいにお好み焼きのヘラ?コテ?
みたいなので焼きながら潰すだけでいい
練らなくていいからチルドで売ってるやつを買いなよ

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-KPVc)2024/03/02(土) 17:24:51.92ID:hQADLAAdd
>>97
マヨネーズとかケチャップとか個舗装タイプ切り餅は一部のマイナーなドラッグストアのほうが安いし
品質も良い
全く利用価値が無くなったわけじゃないし掘り出し物もあるけどね

0109安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW df77-hqST)2024/03/02(土) 17:27:32.02ID:rGsovS0z0
>>67
オリーブオイル400ml
スーパー三和 538円(本日限りの特売品)
オーケーストア 738円(2週間前は648円)

どっちも売り切れ
値上げ報道を受けて高くなり始めてるので買うなら早めにどーぞ

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa98-17Hy)2024/03/02(土) 17:45:42.13ID:EMwgpV8Z0
>>95
無印が安かろう悪かろうだった時代なんてないけどな

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H86-9+AH)2024/03/02(土) 18:20:17.81ID:0Om8VDDDH
>>69
今回うちの地域には配られなかった

売ってるもの全てまずい奇跡のような店

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H86-9+AH)2024/03/02(土) 18:24:08.54ID:0Om8VDDDH
>>109
今日三和行こうか迷ったけどやめたわ

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-i9hR)2024/03/02(土) 18:31:39.93ID:uUb7DTXE0
100円割引券はついてたよ
今月分と来月分1000円以上購入で使用可

0115安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スフッ Sdea-1dRh)2024/03/02(土) 18:34:58.25ID:N39jiOmnd
近所のは生鮮付きで値段もちゃんと安い
逆に加工品には触れなくなったゴミコインのせいで値段倍だから

0116安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 5a5f-7pO9)2024/03/02(土) 18:35:17.87ID:RjFeszgy0
10年ちょっと前までは最高!って通ってたなぁ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-wkrT)2024/03/02(土) 18:39:44.90ID:npAuhV0c0
質が悪い上に高いと買わないよ

0118!omikuji (ワッチョイW 8738-az5/)2024/03/02(土) 18:40:05.38ID:rz+NXqKu0
>>38
これ安くなっているか?
https://i.imgur.com/FhC6hac.jpg

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b47-r8/V)2024/03/02(土) 19:01:44.56ID:b++IOaLH0
ここのクソデカイポテサラとか液体化してるだろ

0120安倍晋三🏺 (ワッチョイW df50-oJMm)2024/03/02(土) 19:02:04.92ID:6JPinXKt0
薄めたのかよw

近所のスーパーの方が普通に安い

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b53-e/Of)2024/03/02(土) 19:12:38.08ID:m3UN40rh0
>>95
無印良品にファストのイメージは無いしユニクロが25年ぐらい前にブレイクしたのも価格の割にデザインと着心地が良かったからで
今のユニクロが安かろうならわかるけど

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa0-3cMK)2024/03/02(土) 20:25:24.63ID:kXrWnZpK0
>>13
円はここ3年ぐらいどの通貨に対しても急激に安くなっていて、中国元に対しても25%近く安くなっている

逆の視点で考えると、同じ元建てのものを買うには、日本人は円で33%程度多く払わなくてはいけない
(通貨価値が相対的に4分の3になっているから、貿易時には相手に3分の4を自国通貨で払わなくてはいけない)

まあそれだけ日本の国が貧しくなったということだ

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa0-3cMK)2024/03/02(土) 20:30:59.58ID:kXrWnZpK0
ちなみに対ドルでは円は70%価値になってるから、
米国から輸入するには3年前比で43%程度多くの円が必要になる

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b47-r8/V)2024/03/02(土) 20:32:55.83ID:b++IOaLH0
もう駄目ねこの国

0126安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3aba-q0OS)2024/03/02(土) 20:33:46.53ID:jFPxhPox0
スモークチキン飽きた
残りをどうアレンジすればいい?

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a66-r8/V)2024/03/02(土) 20:36:08.16ID:6TcnKD+a0
輸入品が主流だから円安の影響をもろ被りだもんな
生活必需品が輸入頼みなのに円安マンセーとか、もはやキチガイの域

0128安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa2f-mfaP)2024/03/02(土) 20:38:25.05ID:cIOm3Rkva
業スーはすぐ値上げしたり質落とすからな
人気商品になるまでが勝負

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b47-r8/V)2024/03/02(土) 21:05:42.26ID:b++IOaLH0
商品の入れ替わりも激しい 気を抜くとすぐに見当たらなくなる

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9c-U9dJ)2024/03/02(土) 21:07:32.75ID:pgFrk3po0
30年前の無印がOEM商品しか取り扱ってなかった時代を知らんのか
有象無象のクソ商品しかなかったぞ
だから無印良品って名前で始まった

0131◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4306-g1P5)2024/03/02(土) 21:11:29.01ID:7bId+FGx0
無印って25年前高校で流行ってたからそのくらいの歳が好きなイメージで固まってる
お洒落なダイソー

0132安倍晋三?? ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4a56-82/7)2024/03/02(土) 21:16:36.59ID:8UXKQjHt0
輸入品とか円安の影響受けまくるわけだし、
それだけジャップ国の経済が衰退しまくってるってことだ

逆に海外からは「日本の物価安すぎww」って旅行客が来まくってるし

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a3c-1H1i)2024/03/02(土) 22:02:07.58ID:bL0NlK8j0
超絶円高来て半額になるのを夢見ている

0134安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4a3c-1H1i)2024/03/02(土) 22:02:24.39ID:bL0NlK8j0
超絶円高来て半額になるのを夢見ている

0135安倍晋三🏺 (ワッチョイW df50-oJMm)2024/03/02(土) 22:33:58.84ID:6JPinXKt0
ブラジル産鶏もも600円に戻ったらまた唐揚げパーティーするのが夢

0136🏺 (ワッチョイ 3aba-o3N8)2024/03/02(土) 22:38:48.70ID:oV5Fdmt10
もう店とかメーカーの問題じゃなくて急激な円安で終わってるだけだしな
無理ゲー

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b47-r8/V)2024/03/02(土) 23:02:53.08ID:b++IOaLH0
ほんとそれだわ

0138安倍晋三🏺 (ワッチョイ caa0-3cMK)2024/03/02(土) 23:33:10.70ID:kXrWnZpK0
さっき為替レートのこと書いたけどさ
もう中国産は「安くない」んだよね、ぶっちゃけ
野菜とか肉とかは国産品買って自分で冷凍でコスパ的にももう十分 比較で考えると安全だしね

自分はこのごろの業スーは、フランス製のお菓子とかオーストラリア製ミートパイとか、イタリア製のパスタ&パスタソースとか
東南アジア産の調味料とか、廉価版カルディみたいな使い方ばかりになってるわ

0139ななし (ヒッナーW 9b13-qFKQ)2024/03/03(日) 06:44:50.58ID:6LXta6Vd00303
最近、産地直送を売りにしている店構えないようなところで野菜買うことがある。
スーパーより高い場合もあるがかなり安い場合もあり

0140安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW abaf-5LHU)2024/03/03(日) 11:43:27.45ID:ZQ9lIA8r00303
>>67
イオンのトップバリュのオリーブ買ってるわ
コールドプレスだし
455グラムで753円

0141安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ヒッナーW ab82-XXsC)2024/03/03(日) 11:44:52.69ID:AAM8l+BA00303
オートミールが異様に安過ぎる

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 1b5b-1unU)2024/03/03(日) 11:57:30.57ID:LspC9wJs00303
サンディと業務スーパーの併用がここ最近のルーティンになった
両店舗ともに野菜と肉がすごく充実してる店舗があって良い感じ
業務スーパーはマズいものも多いが個人的に瓶詰めのメガアラビアータソースは好きなんで良く買うな
横のソイボロネーゼは個人的に激マズだから手を出差ないことをお勧めする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています