プログラミングの勉強してるけどサーバサイドで「TypeScript(JavaScript)」使うか「Python」使うかずっと迷ってる…🤔 [786835273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://chimpo.xdsrtujjkk



仕事にも繋げたいからどっちが良いとかあったら教えて💻

0002安倍晋三👹 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 8ba5-JCcX)2024/03/05(火) 11:50:04.32ID:dEgdsmTm0
どっちもやれ

0003安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sa0f-Hejz)2024/03/05(火) 11:50:55.08ID:EXX8jkPga
自分で選択する権利あるのか?ないだろ

0004安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef6c-XPnJ)2024/03/05(火) 11:51:06.42ID:woQdIXM60
そんなに変わらん

0005安倍晋三🏺 (ワッチョイW abaf-H0VS)2024/03/05(火) 11:51:34.54ID:D1vgldwp0
全部仕事にあるから

0006(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW 8b77-/m7k)2024/03/05(火) 11:53:11.68ID:OKBgUi/M0
バックエンドがnodejsでよかったと思えた例がない
フロントエンジニアが言語流用できるからってだけで使ってるやろ
SSRで使うのなら許す

0007安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0H7f-JCcX)2024/03/05(火) 11:54:30.96ID:k5/fYH1wH
phpでいいだろ

0008安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 3b4a-JCcX)2024/03/05(火) 11:56:07.24ID:alNqot1l0
VBにしとけ

0009安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スプッッ Sdbf-jiHW)2024/03/05(火) 11:57:28.39ID:IFDlB9p3d
今だったらTSのほうがいいと思うよ
あとフロントとバックエンド同じ言語のほうがいいでしょ

0010安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 4b14-kdP1)2024/03/05(火) 11:58:39.91ID:V5baHA2b0
アプリによる
機械学習ならPythonのがいい

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b09-+eyj)2024/03/05(火) 12:00:11.63ID:7bxbWvad0
バックエンドなんて何でもいい
どうせ掛かる時間の9割フロントだから

0012安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW efac-CkCA)2024/03/05(火) 12:03:10.86ID:cLMmayby0
Python覚えてLambdaに繋げろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-Ncoa)2024/03/05(火) 12:03:51.65ID:AsoC9XgSd
嫌儲集合知なんかに頼って何を生み出すつもりだ

Script系を異常に嫌う人がシステムにいるよね(弊社)

Cおじさんは最近はRUSTらしい

0016安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (スップ Sdbf-h3ho)2024/03/05(火) 12:10:30.87ID:4DX7Go0bd
コボラーおじさん「そうなんだ!すごいね!」

0017安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1fc2-h3ho)2024/03/05(火) 12:15:00.43ID:UW5ckDjc0
goでgo

0018安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 9bea-qjCC)2024/03/05(火) 12:16:00.75ID:AJVGg7ah0
フロントエンドもバックエンドも両方同じ言語でやりたいよなあ

0019安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 4f51-DQM2)2024/03/05(火) 12:17:46.63ID:ajJAgQc60
勉強レベルなら両方でしょ

0020安倍晋三🏺 (ワッチョイW fb83-U1zT)2024/03/05(火) 12:21:52.41ID:5n8Z4a0C0
迷ってないでとりあえずどっちかでやれ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b9c-xcb3)2024/03/05(火) 12:24:11.72ID:HWHfQuD40
みんなはじめはHTMLから勉強したの?

0022◆vkRuhOpUs2 (ワッチョイW 0f9f-T/Xw)2024/03/05(火) 12:24:41.58ID:nbJHaf+x0
なんだかんだrubyは人気だし高単価だからrubyやろう

0023安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f71-h3ho)2024/03/05(火) 12:25:01.68ID:6o4bO+9h0
もうすぐAIが駆逐する最有力分野なのに

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f47-kcIP)2024/03/05(火) 12:26:41.65ID:3tjB+o1W0
サーバーサイドでPython使う選択肢あるか?

0025安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sa0f-mQMH)2024/03/05(火) 12:31:32.10ID:ZyYp8/pOa
PythonでAI動かそうとしたらコストが高いだろうな
嫌儲でAPIを呼び出してるだけだとバカにされるTypeScriptあたりか

0026安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 1fb8-JCcX)2024/03/05(火) 12:52:17.73ID:ic7Wd3OQ0
ReactとTypescriptの勉強すっ飛ばしてNext.jsでWebアプリ開発したけど、実装したコードの半分くらい意味分からなくて草
JS多少知ってるぐらいじゃだめなんだな

0027安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 1fb8-JCcX)2024/03/05(火) 12:53:55.88ID:ic7Wd3OQ0
>>25
ChatGPTのコピーアプリ作るだけならVercel AI SDKが便利過ぎる

0028安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f44-U1zT)2024/03/05(火) 12:54:54.81ID:C/7/UA240
DjangoでフルPythonじゃだめなの?

0029(ヽ👁ん👁) (ワントンキン MMbf-j3kt)2024/03/05(火) 12:57:30.45ID:NPZ1nhijM
エクセルマクロで十分

0030安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 6ba2-PFJf)2024/03/05(火) 13:57:34.09ID:noxdhBtf0
小規模ならpython
大規模なら静的型付けじゃないと公開するからpythonはやめとけ

0031安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 5ff3-lSyB)2024/03/05(火) 14:12:28.82ID:YxrbXr0P0
deno導入簡単で良いよ

>>25
コストきにしたらRustあたりになるよ
それで呼び出し側は結局Pythonになる(Nodeでもいいけど)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています