【宇宙ヤバイ】天の川銀河で最大のブラックホール発見。質量は太陽の33倍 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.10(前10)][苗] (スップ Sd3f-dMZX)2024/04/16(火) 17:23:28.58ID:KHqgo4bnd?2BP(1000)

天の川銀河最大のブラックホール発見 質量は太陽の33倍

天の川銀河(銀河系、Milky Way)でこれまでに観測された中で最大となる恒星ブラックホールが発見されたことが16日、発表された。太陽の33倍の質量があるという。

AFPに対し、このブラックホールは欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡「ガイア(Gaia)」が収集したデータから「偶然」発見され、「ガイアBH3(Gaia BH3)」と名付けられたとパリ天文台(Observatoire de Paris)語った。わし座の方向にあり、地球からは2000光年離れているという。

 恒星ブラックホールは大質量星が寿命を迎えて崩壊する際にできる。超大質量ブラックホールよりも小さい。

 ガイアBH3は「休眠状態」のブラックホールでX線を発していないため、発見が難しかったとされる。

 ESAの宇宙望遠鏡ガイアは過去10年間、地球から150万キロ離れた地点で観測を続け、2022年には18億個以上の天体の位置と動きを3Dマップ化した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e89fa0dfe384e645587b75c718f6124bfe6c3c

休止モードってやっぱこの世界はシミュレーションじゃん
偶然じゃねーだろ、都合が良すぎる

>>50
これ

0055顔デカ安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 1fbe-X/pd)2024/04/16(火) 18:02:42.75ID:0rAWZpob0
>>31
比率だと
人間から宇宙サイズより
量子から人間サイズの方が大きい

ちっさ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 9f8f-wOp+)2024/04/16(火) 18:03:59.68ID:JOaNmU2y0
>>43
「太陽系」は、どう定義するかによってその大きさが大きく変わるけど、太陽を中心として半径2光年、差し渡し4光年は太陽引力が優勢とみられる
太陽系が形成されて以来およそ46億年間とされる。それを受け入れるなら46億年間“太陽の引力優勢”が一度たりとも致命的にかき乱されたことがないことになる。地球を含めた惑星群が残っていることからそれがわかる
恒星BHにおいてもそれは同じなんだよね。なんなら恒星BHが100億年前にできたとしても、そのブラックホールとしての長い長い100億年の全期間にわたってその重力圏に“余所者”が侵入してこなかった、なんてことも普通にありうる
当然、そのBHを誰かが観測したとして、「きわめて静穏」ということになる

デネブの倍以上はありそうだから
まあ凄いことは凄いのか

0059 警備員[Lv.6(前12)][苗] (ワッチョイW b7f6-FMb7)2024/04/16(火) 18:08:31.64ID:GmKtHJnW0
よくわからないけど穴なのに質量があるの?🥺

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29(前33)][苗] (ワッチョイ 57af-/8Es)2024/04/16(火) 18:09:29.16ID:7zVrW5Vf0
ブラックホールはいくらでもあるが
銀河中心のいて座A*がこの銀河最強のブラックホールなのは変わらず今回見つかったのはその辺の未発見雑魚ブラックホールだぞ

0061 警備員[Lv.19(前33)][苗] (ワッチョイ 9726-29lp)2024/04/16(火) 18:11:21.52ID:dZc4kY+C0
ブラックホールからエネルギーを取り出せたら無限のエネルギーにならない?

>>59
オナホールだって穴だけど質量あるだろ

0063安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.4(前19)][苗] (ワッチョイ 1fb7-Vp6H)2024/04/16(火) 18:12:23.36ID:cC6DQ2Do0
異世界転生できんの?🙄

>>61
なるよ
どうやればいいかももうわかってる
ただブラホ近所にないから出来んけど

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29(前33)][苗] (ワッチョイ 57af-/8Es)2024/04/16(火) 18:13:27.03ID:7zVrW5Vf0
ブラックホールなんて所詮ただのクッソ重たい質量のある3次元の球状物体
空間的な穴があるものではない、ただの物体

>>62
穴 そのものには質量ないよ

穴を形造ってる物体には質量はあるけど

0067 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 37e1-29lp)2024/04/16(火) 18:17:11.38ID:nx5rhPB+0
恒星ブラックホールになる段階で元の恒星の質量もかなり吹き飛んでるのに
それでも尚33太陽質量ってのは 元の恒星は凄いデカかったんだろうな

0068 警備員[Lv.19(前33)][苗] (ワッチョイ 9726-29lp)2024/04/16(火) 18:18:40.93ID:dZc4kY+C0
>>64
みたいね

>ブラックホールは非常に大きな星が超新星を起こした際にできる時空の穴で、光さえ逃れられない巨大な重力源です。
このすさまじい重力の他に、ブラックホールは光速に近い驚異的な速度で回転しているという特徴があります。
1960年代、数学者のロジャー・ペンローズは、このとてつもないブラックホールスピンからエネルギーを取り出せる

>>66
そんなマジレスされるならブラックホールは穴じゃねえで話終わりだよ

R136a1は315太陽質量だけどブラックホール化する時には大部分が爆散しそうだけどどのくらいまで質量残るんだろう

>>69
マジレス ゴメン

0072 警備員[Lv.18][苗] (アウアウアー Sa4f-FDoC)2024/04/16(火) 18:34:11.67ID:TkNaLRl7a

フクイチに持ってくれば汚染水全部吸ってもらえるの?

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 37e1-29lp)2024/04/16(火) 18:47:03.74ID:nx5rhPB+0
>>70
最近の研究ではR136a1は200太陽質量前後ぐらいしかないらしいよ 
取り合えす日本語のwikipediaはこういう情報の更新が遅いので英語版見よう

>>71
いいよ
どうでもいいけどどんぐり枯れたんだけどなんかした?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新][苗] (ラクッペペ MM8f-yPor)2024/04/16(火) 18:52:57.00ID:NIPAE7yXM
NASAがブラックホールの大きさを太陽系と比較した動画作っていた

33倍って、ちっさすぎるってことかな?

>>75
そういうことはしてない 課金とかバカバカしいからしてないし

枯れる腐るは、システムの気まぐれで起こるみたい

>>72
見えない星を公転してるの発見した人は背筋ゾクゾクしたろうな

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ b744-9wFU)2024/04/16(火) 19:37:42.09ID:ehHCCLam0
ブラックホールがあるならホワイトホールもあるって想像つくよね?

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ b744-9wFU)2024/04/16(火) 19:38:28.16ID:ehHCCLam0
大きさだけが全てじゃなんで
大事なのはバランス

ごっつちっさいブラックホールがわしらの周りをふわふわ飛んでるかもしれんってコズミックフロントで見た記憶があるんだけどマジなの?

0083 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 974c-0r0b)2024/04/16(火) 22:08:53.01ID:wavBN7kL0
>>41
これは恒星ブラックホール
射手座A*は、超大質量ブラックホール

0084 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 974c-0r0b)2024/04/16(火) 22:09:59.41ID:wavBN7kL0

0085安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/16(火) 22:43:47.44ID:MOXk9OVk0
中質量BHは未だに見つかってないか

>>85
いて座A*の近くに最近1個だけ見つかってる

0087押尾学🏺 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW 7f5d-4FcX)2024/04/17(水) 01:03:09.42ID:c75cts7x0
>>67
それだよな

0088安倍晋三🏺 警備員[Lv.9(前13)][苗] (ワッチョイW 1792-wXyp)2024/04/17(水) 01:10:06.25ID:ksa/UT180
ブラックホールなんてものがある世界
正直おとぎ話や迷信と区別つかないよ

恐らく昔とりこまれた銀河の核だった奴だな。
太陽系に近いから太陽系はそもそもそのブラックホールを回っていた可能性もある。

0090顔デカ安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.5(前7)][新][苗] (ワッチョイW bf56-LvWw)2024/04/17(水) 01:37:31.72ID:XLNL6dGi0
中に安倍晋三とかいるのかな

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイW 9f53-hcws)2024/04/17(水) 01:43:23.38ID:o3oilEl00
探すとわんさか見つかるんだろうな、ダークマターの正体は多分コイツらの質量分

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新][苗] (ワントンキン MM7f-I4ZJ)2024/04/17(水) 01:49:59.79ID:RrnASBjdM
ブラックホールって名前が昭和だから超重力星とかにしたらいいんじゃないの

0093 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 974c-0r0b)2024/04/17(水) 05:15:55.23ID:7iByyhR60
>>92
えっと

昭和的とかどうでもいいです。

0094安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.5(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 06:47:36.01ID:5CCOhLB80
>>86
ありがとう
太陽の10万倍なら確かにそれだね
https://www.nao.ac.jp/news/science/2023/20230216-nro.html

ていうかリケジョさんが発見したのね
赤方偏移で宇宙の膨張を発見したのもハッブルの助手(♀)だった気がするし
女さんもやるやないか

>今回の研究の中心となった慶應義塾大学の大学院生の金子美由起(かねこ みゆき)さんは

0095安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 06:50:44.63ID:5CCOhLB80
>>4
100万倍くらいが1番レア

0096安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 06:55:34.74ID:5CCOhLB80
>>20
超強力な宇宙線が地球の大気と衝突するとマイクロブラックホールというプランクスケールだが事象の地平線を有したブラックホールが生まれる
正しその直後にホーキング放射で蒸発するから観測は困難

こんなちっさいブラクホール、恒星間旅行してる時にうっかり飲み込まれそう

0098安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 07:23:41.81ID:5CCOhLB80
地球だって地面に穴を掘ればマントルの下には失明する程に白く光輝く鉄の海(地表から深度3,000km~)があってその海底には100m以上にそびえ立つ鉄の山々
(同5,000km)がある異世界

https://i.imgur.com/mtFYLKl.jpg

宇宙ヤバイとは言うが地球も充分ヤバイ
そんな地球の318倍の質量を持つのが木星なのに
それでも太陽系全体の質量の99.89%が太陽自身

穴を掘っても天を見上げてもそんなきちがい天体を眺められるこの世界はどんなフィクションよりも絶対にヤバイ

0099安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 07:25:12.52ID:5CCOhLB80
>>27
地の最果て八王子と都心くらい遠いぞ

0100安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 07:30:07.90ID:5CCOhLB80
>>31
光速度と重力の2つが極端なパラメータになってる
遅すぎ弱すぎ

地球と人体に働く引力よりも靴底と地表面で生まれる電気的反発の方がはるかに強い

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (JPW 0H8f-8H/o)2024/04/17(水) 07:32:14.68ID:p37L0jMgH
最大とか言われても観測されてないだけで天ノ川銀河の中心にクソやばいブラックホールがあんだろ?
そいつをはよ観測しろ
ノイズが多すぎて遠すぎて無理なんか

0102安倍晋三🏺日米合同委員会 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイW 7723-0p24)2024/04/17(水) 07:44:57.39ID:5CCOhLB80
記録に残る限りでは宇宙の真相に最も近づいた人物はブッダだと思ってる
その洞察力たるや異星人に自然科学を学んだが如く…🙄

異星人遭遇説よりは情報テレパシーの方が強いかなくらいなもの


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています