【悲報】神田財務官が腰抜けだから利上げではなく為替介入しかできないという風説が流布 [819669825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本時間2日早朝の外国為替市場で円が再び急騰し、一時153円台をつけた。市場では政府・日銀が為替介入に動いたとの見方が有力になっている。3日から大型連休後半に入るのを前に、円安進行に釘を刺す狙いがありそうだ。市場参加者も予想しない攻めの姿勢でさらなる追加介入への警戒感も強まってきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB021FD0S4A500C2000000/

アメリカ人
「日本の銀行で1億借りて」
「ドル国債買うだけやん」
「なぜ日本人はやらないの?」

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 67d7-kbOQ)2024/05/04(土) 14:33:42.40ID:hNxbmlfP0
もし本当に日本の国債・大借金の利払いができないから正常金利にも戻せないなら日本はマジ終わってる

>>10
何故アメリカ人イタコしてるんだい?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前26)][苗] (ワッチョイ bf4e-FvXU)2024/05/04(土) 14:35:23.43ID:n2njPgBq0
財務官は財務省の人間で金利を決めるのは日銀なんだけどね

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ a702-y8PE)2024/05/04(土) 14:36:30.07ID:QwyP8gVF0
利上げしたら日銀債務超過で死亡じゃん
まぁしなくても終わりだから詰みみたいなもんだが

0015嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 警備員[Lv.11(前4)][新苗] (ワッチョイ 5f87-y8PE)2024/05/04(土) 14:37:42.57ID:T0BSri5m0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

日銀の独立性を維持していれば通貨や物価の安定を考えて利上げや利下げの判断するトップは日銀。
日銀ぶん殴って機械的にマネタリーベースを増やす異次元金融緩和やらせたり、
失業率や景気の責任を日銀にも持たせるなど安倍政権で強要されたから
日銀としてみれば今更利上げ利下げの責任は日銀と言われても政府が強要したからだからだろうとなり

0017 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 27d1-LKBo)2024/05/04(土) 14:37:55.36ID:uthriQZl0
>>10
こういう具体例で報道すれば素人にもヤバい状況と分かるのに

0018嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 警備員[Lv.11(前4)][新苗] (ワッチョイ 5f87-y8PE)2024/05/04(土) 14:38:11.43ID:T0BSri5m0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

0019安倍晋三🏺 警備員[Lv.7(前17)][初] (ブーイモ MM2b-m54b)2024/05/04(土) 14:38:26.25ID:2IGVwEgSM
政府の首締めることになる利上げなんてできるわけない
日銀は政府の子会社だしw

0020嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 警備員[Lv.11(前4)][新苗] (ワッチョイ 5f87-y8PE)2024/05/04(土) 14:38:31.04ID:T0BSri5m0
米国(ユダヤ)と傀儡政府が日本の経済をここまで破壊するのは、
Hインフレを起こして、老人を間引くとともに、
若者の不満を中露などに向けさせて、中露などと戦争させるためです。
そして、究極的には、日本人を浄化して入れ替えようとしているのです。

0021嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 警備員[Lv.11(前4)][新苗] (ワッチョイ 5f87-y8PE)2024/05/04(土) 14:38:56.70ID:T0BSri5m0
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎

MMT論者の正体はユダヤの手先です。

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14(前13)][苗] (ワッチョイW c7af-NzXl)2024/05/04(土) 14:39:46.53ID:II6NPPoI0
日銀と財務省ごっちゃになってないか??

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ a796-LKBo)2024/05/04(土) 14:40:51.11ID:Cy8NJDSr0
放っとけばそのうち円安方向に逆戻り
パフォーマンスでしかないわ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17][苗] (スッップT Sdff-y8PE)2024/05/04(土) 14:41:17.15ID:fog4pR0Dd
それは植田の仕事だから

アベノミクスで引っ掻き回された日銀の総裁を引き受けて責任とってなんとかしょうとしている植田総裁は偉いと思う

本来なら黒田総裁の時に異次元金融緩和を強力に推進した岩田さんや当時の理事らが責任取るべきなのに彼らは引き受けず、
学者の植田さんに鉢が回って来たように見える

>>2
死なねえよw


・利上げしたら景気悪くなるよ!←どこの国も景気悪くなるの承知で利上げしてる
・利上げしたら日銀が債務超過になるよ!←FRBやオーストラリアの中銀が既に債務超過になってる
・利上げしたら国債の利払いがキツくなるよ!←1%利上げで1年あたり10兆円の利払いが増えたとしても、今年、既に為替介入で9兆円使ってるんだが?

0028顔デカ🏺汚染 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ df22-OIpH)2024/05/04(土) 14:48:10.62ID:vyHbPxij0
政策金利(10年物国債)1%にしただけで。国債価格が下落してニッポン銀行が債務超過→破産(負債の返済ができません)する試算があるじゃない

そりゃ海外投機勢がプークスクスするよね

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14(前13)][苗] (ワッチョイW c7af-NzXl)2024/05/04(土) 14:48:19.23ID:II6NPPoI0
利上げで足りない分は税金になるから
財務官が腰抜けというより
岸田と財務大臣の決断だよ

>>28
しません!
算数できるならそんな計算にはならない

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14(前13)][苗] (ワッチョイW c7af-NzXl)2024/05/04(土) 14:51:28.79ID:II6NPPoI0
いまの財務大臣って麻生じゃないのか😳
あいつ逃げ足だけは早いな笑笑

なんで神田が利上げの判断するんだよ
骸骨の仕事だろうが

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.31(前20)][苗] (ワッチョイ 7f51-Ufki)2024/05/04(土) 14:51:56.44ID:Zk3vfxNM0
金持ち優遇政策は安定した職業である官僚も恩恵あるからやりたがるけど
利上げは自分たちにもダメージいくから絶対やりたくないっていう鉄の意志を感じる

日銀側で責任を取るべきなのは異次元金融緩和を強力に推進し俺の言う通りになるから素人は黙っとけというノリだった
岩田規久男さん。
2018年に退任しているけど

0035安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW 2713-/G2d)2024/05/04(土) 14:54:59.13ID:DFpKrBGY0
そりゃ確かに神田財務官に髪はないが

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7(前14)][苗] (ワッチョイW 67ba-29s7)2024/05/04(土) 14:55:11.61ID:/NMYHehk0
>>27
火の玉ストレート過ぎる
利上げすると上級が困るから利上げしねーんだわ

0037顔デカ🏺汚染 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ df22-OIpH)2024/05/04(土) 14:55:57.92ID:vyHbPxij0
>>30
だって、1300兆円国債があるとするでしょう
金利1%支払うわけでしょう?
13兆円が利払いになるんですよ

13兆円って安倍が10兆円使ってお前らに10万円配ったところから試算するに、利払いのためにお前ら赤ちゃんに至るまで1億から15万円取らないと支払えないんですよ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7(前14)][苗] (ワッチョイW 67ba-29s7)2024/05/04(土) 14:56:02.02ID:/NMYHehk0
>>33
減税した法人税増税するべきだろうね

日銀は日本政府の子会社って事になったんだから
神田が一番偉い

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ bfce-y8PE)2024/05/04(土) 14:56:43.63ID:44dMc5o80
黒田に比べて影薄すぎ
リンチしてしゃきっとさせろ

神田が利上げ判断とか小学生並みにアホだろ

神田は160円でドル円ロング利確する為にわざと円安誘導しやがった鬼
来週150円割り込むようならもう逆らわん方がいいぞ、アメリカもグルだしな

金利政策は財務省の役割で為替の安定は日銀の役割だからな
常識だよ

>>37
なんで既発債に利払いが発生する仮定なのか

0045🦆 警備員[Lv.1(前18)][苗警] (ワッチョイW a73d-PzoJ)2024/05/04(土) 15:01:11.12ID:/ncPfa1l0
>>1
落ち武者のこと悪く言うなよ!!

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ 4758-+hba)2024/05/04(土) 15:04:18.45ID:/wCWCGj10
>>1
まず、政策金利の変更は、日銀の判断で日銀がおこなうこと
また介入に関しては、財務官の裁量で判断できることではない、ということ
彼はただの官僚(財務相の判断で彼が実務を担ってるにすぎない)

>>37
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA036XR0T00C24A4000000/

1%で8.7兆円
この1週間で介入に使った額とほぼ同じ
日銀、財務省は頭悪すぎるよね

0048 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 8769-PKmj)2024/05/04(土) 15:05:36.98ID:aeXl9Cf/0
利上げしたら財政破綻とか良く聞くが

鬼畜米英との対決をあおった人達が現世で利上げあおりか
鬼畜はジャップ

0050顔デカ 警備員[Lv.9(前22)][苗] (ワッチョイW df0b-rMLT)2024/05/04(土) 15:10:09.63ID:vCJ+0oh50
利上げは日銀
為替介入は財務省

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11(前24)][苗] (ワッチョイ e725-y8PE)2024/05/04(土) 15:16:38.09ID:lffidaxv0
>>50
日銀は日本政府の子会社だって安倍晋三が言ってた

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 6763-yKIb)2024/05/04(土) 15:18:35.45ID:F2iBU6si0
利上げするしないを決めるのは禿げの仕事なんだが🤔

植田は腰抜けヘタレ学者バカ 黒田以下の阿呆

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW df63-rMLT)2024/05/04(土) 15:24:40.29ID:JTf+VmRe0
利上げは日銀の仕事だろ

マスゴミ煽ってロンガーを焼き払う戦法だったけど
バレバレだったなwwwwwwwwww

他の人も書いてるが利上げは財務官の権限じゃないんじゃね
日銀総裁の権限ちゃうの

0057^(?!.*(顔デカ|顔でか|山下|ころころ)).*$ 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイW 5f63-ioSF)2024/05/04(土) 18:22:01.30ID:hbi6YA5w0
仮に財務省が日銀に圧力を掛けるにしてもそれは神田財務官の仕事では無いわな
圧力のアシストをすることはあるかも知れんが

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5(前2)][新苗] (ワッチョイW 87e6-NzXl)2024/05/04(土) 19:52:18.37ID:oV/D+u6B0
>>57
財務省というより
岸田および財務大臣だわな

>>3
中銀の独立性なんてアメリカもないに等しいぞ

0060^(?!.*(顔デカ|顔でか|山下|ころころ)).*$ 警備員[Lv.9][新苗] (スッップ Sdff-ioSF)2024/05/04(土) 22:48:52.59ID:IoJAYHI6d
そもそも一人の人間があれやこれやなんでも決められる発想ってどうやって出てくるんだろうね
会社の社長でもオーナー社長レベルじゃないとできないだろうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています