(ヽ´ん`)「(あ、ジャッポリだ…隠れよう)」警察「お、避けた…怪しいから逮捕」違法だった [382163275]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いやらしい 警備員[Lv.12][新苗] (ラクッペペ MMe6-liEq)2024/05/09(木) 07:00:35.56ID:stIBRIgFM?2BP(1000)

0002いやらしい 警備員[Lv.12][新苗] (ラクッペペ MMe6-liEq)2024/05/09(木) 07:00:53.24ID:zZw3xEehM?2BP(1000)

カリフォルニア州最高裁 警察との接触を避けるだけで逮捕できないと判決 
 
2023年1月31日、ロサンゼルスで手錠をかけられた男をパトカーに乗せるロサンゼルス市警察の警察官(Patrick T. Fallon/AFP via Getty Images)
Jack Phillips
2024/05/08
更新: 2024/05/08


テリー対オハイオ州事件
警察
法執行機関
拘束
テリーストップ

Tweet Facebook Line share comments

カリフォルニア州最高裁判所で係争中のフローレス事件では、フローレス被告は午後10時に犯罪多発地域で一人でいるのを警察が発見したとき、駐車中の車の後ろに身を潜めた。

州最高裁は7対0で、警察や保安官代理が路上で人との接触を避けようとしているからといって、その人を拘束することはできないという判決を下した。

>>2
拘禁権と質問権はそりゃデカイに決まってる

0004 警備員[Lv.20(前26)][苗警] (ワッチョイW befd-4VU+)2024/05/09(木) 07:06:04.66ID:+fQbnCzR0
日本とアメリカじゃあ国が違って法律も違うし、ジャッポリがするのは逮捕じゃなくて職質でしょ
一体何が言いたいんだ?

アメポリじゃねーか

職質されそうな雰囲気を感じると確実にされるな
時間の無駄だから、ささっと細い脇道に逃げてまく

アメップだと職質は強制なんだよな
ジャップは職質は任意なんていう中途半端な甘いことやってるから色々問題になる

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25(前18)][苗] (ワッチョイW ea0d-ClJu)2024/05/09(木) 07:40:14.61ID:zAl9ug2r0
警官「急いでどこに行くんだ?怪しいなニヤニヤ」
チー「すみません」

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19(前33)][苗] (ワッチョイ 664e-GK0Y)2024/05/09(木) 08:00:41.81ID:hurwJASh0
付近であった盗難自転車と同じモデル同じ色だったってだけで
ほぼ犯人確定みたいな感じで職質されたことあるわ
結局自転車に貼ってるシールのナンバー登録照会で違うことがすぐわかって解放されたけど
未だに納得いかねーわ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7(前18)][苗] (ワッチョイW ea56-GPd+)2024/05/09(木) 08:11:24.36ID:90dfI7ut0
こないだ職質に遭ったとき 財布みせろ言われて調べていいか言われて いいよ って渡したら
札の隙間からカードの裏からマジ隅々まで丁寧に何かないかと探られた
アメリカだとそこまで職質で出来ないらしいね

>>7
アメリカの監査は厳しいけど、日本は誤魔化しまくって身内を庇うし、なんなら証拠捏造までするのと、裁判所と警察、検察がグルになってしまうことも多いから。強制力強めたら、腐敗が酷くなるだけ。
まずは、内部監査きちんとしてくれなきゃな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています