オリーブオイル、変わり果てた姿で発見される [723315487]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.nissyoku.co.jp/foodsnews/240122-05
商品概要:キャノーラ油70%、エキストラバージンオリーブオイル30%のベストバランス。

0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12(前5)][苗] (ワッチョイW 6b93-tKkk)2024/05/13(月) 02:08:20.77ID:BIz7hleo0
>>56
化学溶剤知らなかった
恐ろしい😱

サラダ油やキャノーラ油
1.原料が遺伝子組み換え
2.トランス脂肪酸(不飽和脂肪酸)を多く含む
3.高温加熱すると毒性物質「ヒドロキシノネナール」が発生する
うーん、想像超えて身体に悪かった、、

>>176
十勝産の小豆もやってくれないかな

0561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13(前5)][苗] (ワッチョイW 6b93-tKkk)2024/05/13(月) 02:47:59.56ID:BIz7hleo0
>>18
味の素のJオイルミルズだろ、やっぱりなw
味の素ってだけで怪しいよな
日清オイリオと大豆や菜種の搾油合同会社作ったらしいから、日清オイリオの最大80%値上げしてるBOSCOも怪しいよな( ´△`)

0562安倍晋三🏺 警備員[Lv.10(前12)][苗] (ワッチョイW 6d3b-IJxQ)2024/05/13(月) 02:48:36.54ID:s6W74hsW0
ジャップオイルは貧乏くせえなあ

0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ b9b7-MMNE)2024/05/13(月) 02:48:48.07ID:lAfy+eRs0
鶏肉くらいしかオリーブアブラは使わない

0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13(前5)][苗] (ワッチョイW 6b93-tKkk)2024/05/13(月) 02:50:16.28ID:BIz7hleo0
>>294
ドレッシングには重宝するよな
EXバージンオリーブ油+バルサミコ酢+ディジョンマスタードは必須
あとパセリ、オレガノなどハーブ類と塩コショウね

0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13(前5)][苗] (ワッチョイW 6b93-tKkk)2024/05/13(月) 02:51:51.64ID:BIz7hleo0
餃子もオリーブ油で焼くとパリッと仕上がる

0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.27(前30)][苗] (ワッチョイW 3fd3-VyJI)2024/05/13(月) 02:54:13.27ID:Wu+9ZzBW0
果汁1%のジュースみたいなもんよ

0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13(前5)][苗] (ワッチョイW 6b93-tKkk)2024/05/13(月) 02:56:22.96ID:BIz7hleo0
>>357
野菜美味いよな
手製のドレッシングで永遠に食える

干ばつでオリーブ採れないらしいけど、身体に良い物を淘汰して合成のに置き換えようとしてるとこに陰謀の匂い感じる
逆にやっぱりオリーブ油は健康にいいんだなと確信するわ

本物のエキストラバージンオリーブオイルはめっちゃ高いもんなあ
125mlで2000円とかするよね
スペインギリシャあたりのオイルはイタリアより気持ち安めなこともある気がする

加熱調理に使うからEXV要らんのだが

0570安倍晋三🏺 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイW 8336-7YD8)2024/05/13(月) 03:43:20.66ID:MVEOT1Ag0
もこみち憤死

0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 0785-8FIX)2024/05/13(月) 03:57:55.80ID:lXN6EOlT0
エクストラブレンドオイル

トップバリュのウイスキーみたいだな

0573安倍晋三🏺 警備員[Lv.15(前21)][苗] (ワッチョイW c7f4-2p88)2024/05/13(月) 06:17:26.32ID:F9fVL4BU0
戦時中か?
代用食品

0574顔デカ🏺 警備員[Lv.62(前58)][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW 2bc0-+/dm)2024/05/13(月) 07:01:05.25ID:czUZxwAK0
値段の方かとww😨

詐欺にならないようにブレンドアピールしたのか?

0576 警備員[Lv.20(前29)][苗] (ワッチョイW d7a2-6RYP)2024/05/13(月) 07:37:45.06ID:i1mgBDI60
何に使うのこれ

0577安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイW ddc8-T7ny)2024/05/13(月) 07:56:43.14ID:sQOFVg/d0
詳しくないから知らんけど、これするならせめて米油とオリーブオイルのブレンドじゃ駄目なんか?

冷蔵庫に入れてたら凍っててビビった

0579安倍晋三🏺顔デカしね 警備員[Lv.16][苗] (ワントンキン MM47-qsIF)2024/05/13(月) 08:09:58.00ID:gKIic8Y/M
オリーブオイル風味w

0580安倍晋三🏺 警備員[Lv.23(前19)][苗] (ワッチョイW 97b6-W+jA)2024/05/13(月) 08:11:17.76ID:kVr9/VgL0
気が狂ってるわ🥺

0581安倍晋三🏺 警備員[Lv.15(前37)][苗] (ワッチョイW bbce-i3oA)2024/05/13(月) 08:18:38.85ID:RgksZ1YC0
昔の小説とか読むと合成じゃないホンモノの酒だとか良い砂糖が手に入ったからとか臭みの無い新鮮な魚だとかの表現があったりする
アレは貧しい時代に代用品や雑に最低品質の原料で作られた食いモンが大量に出回ってた時代故にその有り難みが判る表現なんだよな
日本はバブル期からつい最近まで1トン単位で仕入れてすり潰して使う豆腐の大豆から猫の餌になるマグロのツナまで世界で1番良い品を使っていたから「良いモノ」の有り難みがわからなくなってた
コレからは終戦直後の様に「本物」の有り難みと、代用品やクズ原料による不味さを身に染みて判る時代になる

>>581
トリモロしてるな

>>457
イタリアだけの生産量じゃない
だいたい混ぜ物が入っているらしい

0584 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイW eb4e-tLhM)2024/05/13(月) 08:59:51.70ID:za0gt6+q0
5月から値上げするって去年から知ってたんで箱買いした

0585顔デカ🏺 警備員[Lv.5(前24)][苗] (ワッチョイ 0b03-txKt)2024/05/13(月) 09:16:57.37ID:FoN9FzEI0
>>581
あたまわりいなこいつも
第二位の経済大国の時代、飽食の時代の90年代から添加物、農薬、GMO食わされてるわ
気付いてないだけで既にお前はアメリカから輸入された遺伝子組み換え由来の食品表示義務のない植物油たっぷりと食ってんだよボケジジイがw

0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイ bba5-lgp4)2024/05/13(月) 09:18:06.98ID:MMIdueUs0
もう既に大量買いしといた

0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ ff9f-s2Rx)2024/05/13(月) 09:20:33.57ID:Q5z2rgX60
バターハーフみたいやな1/3とかあんじゃん
香り&塗りやすさは便利

そんなに保つもんでもなかろうて

0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6(前25)][苗] (ワッチョイ 0fd2-GBWn)2024/05/13(月) 09:58:23.02ID:dNME7FAH0
>>5
菜の花由来だから健康に良いぞ

これがセカンドバージンってやつか

0591安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイW 3fd9-vjin)2024/05/13(月) 11:58:46.53ID:9g5wSX4t0
>>260
エシャロットは玉ねぎの一種で香味が強い
エシャレットは早摘みのらっきょうで味噌を付けて生で食べると美味い😋

逃げ切りは許さない

誰一人取り残さない‼

0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19(前28)][苗] (ワッチョイ 2baf-be9Q)2024/05/13(月) 14:49:28.38ID:LKuwmPPT0
>>155
>>297 348 365
死ね

0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19(前28)][苗] (ワッチョイ 2baf-be9Q)2024/05/13(月) 14:50:30.65ID:LKuwmPPT0
>>384
>>404 445
死ね

0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19(前28)][苗] (ワッチョイ 2baf-be9Q)2024/05/13(月) 14:51:11.99ID:LKuwmPPT0
>>497
早く死ね

ゴマ油にのりかえた

マジ止めて欲しい
日清のはゴマ油も薄めてある
止めろ

これ昔の中国じゃん🥺

>>1
キャノーラ油70%でよくオリーブ油を名乗れるな
恥を知らんのか

0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイW d397-ew7h)2024/05/14(火) 02:20:48.06ID:l8I473+J0
さすが日本人

0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.28(前13)][苗] (ワッチョイ e3ad-8azd)2024/05/14(火) 08:09:46.11ID:I0tbdQn+0
スペインの安いEXバージンオイル使ってるがどうせ偽物だろう
日本のは正直でよろしい

まぜんな

(=^ェ^=)成分構成比に対して文字の大きさの比率がおかしい
有利誤認ではないのか?

0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.23(前13)][苗] (ワッチョイ cb9d-Yvpy)2024/05/14(火) 09:06:43.37ID:vkSImK/10
さらなる円安で
オリーブの配分が減っていきそう

蕎麦みたいに3割までならオリーブオイル

オリーブオイル(配合)にしろや💢

JAS法的で定義があったら
オリーブオイルタイプ
とかになるんだろうな

マヨネーズタイプ
って謎の調味料あるじゃない

0608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW 739a-tKkk)2024/05/14(火) 17:13:01.87ID:NR+1R21l0
>>577
思った
何でわざわざ身体に有害なモノ混ぜるんだろうか

>>607
マヨネーズは材料の基準厳しいから
マヨネーズの基準を少しでも外れたら
マヨネーズタイプ(半固体状ドレッシング)
海外ではマヨネーズとして通っている
Best Foodsのですら半固体状ドレッシング扱い
何か基準外の成分入っているとかで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています