AI歌手、素人が適当に作ってもガチでそれっぽい歌ができてしまい社会問題になり始める… [388560661]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4] (6級) (ワッチョイW b3c4-Udt+)2024/05/21(火) 11:00:12.80ID:QNCaoDCC0●?2BP(2000)

https://aabbee.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ed1-RWt2)2024/05/21(火) 19:50:18.51ID:AazgfJIB0
>>195
夜遊びの入れ墨くんとかAi使わないくても作れるだろ
生成aiでは思った通りにはいかないし、メロディだけ作るaiとか
ずいぶん前からあるしな

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ed1-RWt2)2024/05/21(火) 20:05:58.60ID:AazgfJIB0
楽曲はまだまだ違和感あったりするけど
歌声がやばいな

0207 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7a79-vkxy)2024/05/21(火) 21:05:16.89ID:WSHhKhdA0
>>3
盆踊りの歌にしか聞こえない

司法での著作権侵害は完コピやコピペトレパクレベルじゃないとアイデアが共通してるだけとして認められない
市民感覚から解離してるよな著作権侵害系裁判こそ裁判員裁判が必要やと思うわ

0209安倍晋三🏺🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW b62e-zVN6)2024/05/21(火) 22:16:03.50ID:GgWvReMl0

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 173b-lB5S)2024/05/21(火) 22:19:29.93ID:9ocDojOm0
誰でもない声であえぎ声出せるようにしてくれ
同人RPGに使うんだ
頼む

なろうアニメの主題歌になるボカロみたいな量産型の曲でもメジャーで問題ないないんだし
ai製でも商業としてのクオリティ保証されてそう

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:20:27.65ID:o5Ktgew+0
>>2
明らかにうっせぇわ狙いの歌詞でやたら古臭い80年代ポップスになるのが、そこら辺の自動作曲伴奏ソフトの限界だよな

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:22:58.86ID:o5Ktgew+0
>>3
CMかなんかのインパクト狙いの出オチ曲としては使えるかもしれないけど
演歌なのかフォークなのかポップスなのかわからん昭和歌謡曲だぬ
オールナイトニッポンとか、選曲のデタラメなFMラジオで流れてドン引きするタイプの曲

0214安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイW b325-Th5a)2024/05/22(水) 00:26:22.47ID:6GtaoAhN0
すごい技術なのにゲームのカードと野獣先輩の曲しかない

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:27:09.77ID:o5Ktgew+0
>>43
サビっぽいドラムの叩き方で
その割に曲の構成が支離滅裂で
AIのなかのひとが歌詞に合わせてそれっぽく場当たり的にアドリブしてる感じが悩ましいね

0216顔デカ🏺 (ワッチョイ f60b-hUz8)2024/05/22(水) 00:28:54.55ID:qYJzpNWj0
何故か木城ゆきとがYoutubeでAI作曲の曲を公開してるな
全然再生数伸びてないけど

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:31:11.15ID:o5Ktgew+0
>>55
謎のオートチューンでこぶしかかる奴かぁ
これ楽曲の構成の違和感は
ほとんど歌詞の歌詞の文字並びの不整合から来ていて
日本語ロック論争じゃないけど一音節一音でメロディ
を作るような素朴な曲作りしかできないっぽいパターンだな

たとえば英語っぽい歌い方の日本語歌詞曲を指定できれば雰囲気が変わるのかな

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:31:48.50ID:o5Ktgew+0
>>59
どの曲がヒップホップなの?

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-bQ/Y)2024/05/22(水) 00:32:43.36ID:QBFOgU6Kr
野獣先輩イクイクとか歌ってたらAIってわかるけど
外国語で偽レコードジャケットまで付けられてやられるとマジで新発掘のレアグルーヴかと思ってリストに入れてたりするから勘弁してほしい

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:35:26.09ID:o5Ktgew+0
>>61
こっちは歌詞のリズムよりメロディを優先して
単語を早口で押し込んだり、同じ発音を繰り返したり
歌詞上の段落の切れ目を無視してメロディを割り当てちゃうんだ

でもユニゾン合唱が秋元アイドル丸出しで萎えるね
歌詞をもっとスッキリさせて、流れが良くなるようにしたら、ちょっと古めのアニメの主題歌にはなるのかなぁ
最近のアニメの主題歌やエンディングはめちゃくちゃ質が上がっていて、陳腐な曲は少ない

0221早く質問しろよ🏺 (ワッチョイ 97c9-19GD)2024/05/22(水) 00:36:21.47ID:jvLPjdVk0
https://www.youtube.com/watch?v=1uEIaDHNPWc
なんだこれ
こんな高クオリティの作れるのかよ
もう終わりだろこの惑星(ほし)

0222安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7a73-oe+0)2024/05/22(水) 00:39:48.52ID:B/pdvBtV0
10曲作ったらその内パクれそうな良い感じのフレーズ入ってるの2曲〜3曲あるって感じ
ネタ出しとしてかなり優秀だと思う

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:40:25.49ID:o5Ktgew+0
>>87
メロディというか音程がつきまくっていて、ラップっぽくないね

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:48:55.33ID:o5Ktgew+0
ニコニコでセミプロ〜ブロのボカロムーブメントで盛り上がった2007年九月以降と比べて
自作曲聴いてくれスレみたいな小粒な出オチばっかで、その曲のアイデア自体が人間の寄与の少ない奴だってわかってるからリスペクトしにくいよね

ガチャですごいの出たって自慢されて、でもガチャでしか幸運を掴めないお前って受け身で不幸やんって思ってしまう感じ

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:50:55.63ID:o5Ktgew+0
古い曲調と、ボカロ系自作曲の曲調のがやけに目立つから
オッって思う事が全然ないね
ACDCガーって書かれている曲とか、こんな古いタイプのロックンロールを未だにやってるのってちょっとドン引きして一気につまらなくなった

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:53:39.45ID:o5Ktgew+0
>>221
絵がGibson Kalamazooのフェンダーもどきモデル(入門用廉価楽器)な点が面白いね
これそのモデルだとわかる人がどれくらいいるのか、そしてそれを使うバンドが存在するのか、気になる

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:56:03.02ID:o5Ktgew+0
>>208
市民感覚なんて素人騙しな基準を尊重するのは衆愚政治でしかないね
たとえばハイテクの特許について、内容理解できない素人裁判員が決定権を持ったら、知的所有権の権利侵害はやり放題になるよね
お前が言ってるのはそういう話

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 00:58:12.86ID:o5Ktgew+0
>>187
これ弾き語りで自分でデモ作るレベルの音源だね
カップラーメン作りを自分でせずに、シミュレーションで満足するような途方もなさを感じた

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 01:00:08.10ID:o5Ktgew+0
結局、このスレに貼られた音源のショボさは
それ自分で作ればええやんってレベルのを
自動生成して喜んでる不器用さが原因だと思った

ガチャやってるだけの人生にはお似合い

スノはv2のが表現豊かな面白い曲できる気がする。音質悪いけど。

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 01:03:50.97ID:o5Ktgew+0
音源やジャンルの統一感の無さも原因だろうな
ありものの特徴量を組み合わせた合成音源は生成できるけど、特定の表現をとことん追求してブレークスルーしたり統一感のある楽曲セットを揃えるような制作作業の土台にはなっていなくて
ガチャ引いて楽しむ世界

sunoはクソみたいなところでぶち切るから死ねってなる
課金したらマシになるんかしらんけど、これで課金しようかとはならんやろ

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3d0-y+EG)2024/05/22(水) 01:14:11.56ID:uZWYCqkf0
>>208
日本の場合、著作権者が外国人のパクリだったりする
オリジナルの根拠を示すためにAI検索すると、もっと古い外国の曲がヒット

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 01:19:33.14ID:o5Ktgew+0
音楽著作権議論は、音楽の本質が本歌取りで
過去の楽曲で形成された聴覚理解を
新しい要素で拡張する形で発展する事を
適切に解釈しないまま、
剽窃の概念を当て嵌めようとする勘違いの人が居るから面倒くさいよね

完全なパクリ以外はバリエーションとして肯定していくのが音楽本来の自然な流れで
それに棹して権利侵害を訴えるのは嫉妬とか強欲とか権利ゴロの類に見える

音楽の本質が本歌取りにある事を認めるコミュニティと
権利ゴロもどきの利益追求形コミュニティがあるとして

後者からの訴訟リスクやその賠償額がどの程度になり得るかを査定しないとリスク管理できないよね
逆に言うと後者を刺激しない形(たとえばローカルで盛り上がるだけで積極的に広めない)で本歌取りをやれば訴訟リスクはかなり下がり、前者に近い立場で自然に行動する事もある程度可能になる

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aa0-pLq2)2024/05/22(水) 01:32:48.70ID:y7pmijp60
>>187
コード進行とか変化とかは、まあそんなものだよなって思ったけど
確かに歌の方がヤバいな。

VocaloaidとかCeVIOあたりはl駆逐されてしまいそう
調教する必要無く、プロンプト調整だけで作品完成までいけるんじゃね。アマチュアレベルなら

0237顔デカ安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW b3f4-lWP/)2024/05/22(水) 01:36:54.44ID:hOev5Lfe0
ポピュラー音楽はもうオワコンだな

0238顔デカ安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW b3f4-lWP/)2024/05/22(水) 01:42:09.72ID:hOev5Lfe0
耳馴染みの良い曲は過去のAIでポンポン作れるから
音楽で人類が創造性を発揮できる領域はもう現代音楽しかない

0239顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5feb-8TOO)2024/05/22(水) 02:00:28.68ID:enOQBEzW0

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa2f-+vO3)2024/05/22(水) 02:09:47.05ID:QiGFgckw0
時代とかジャンルも絞れるの?
戦前の笠置シヅ子の未発表曲でエラフィッツジェラルドのウェナイゲロウのカバー曲とか指定して
本当に当時の笠置シヅ子の声で当時の音質で曲が出来たら凄いと思う

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa2f-+vO3)2024/05/22(水) 02:14:52.28ID:QiGFgckw0
88年ごろのショッピングモールで流れていたスムースジャズみたいなダサいBGMとか
90年ごろの日曜の朝にやっていたFMラジオのダサいオープニングテーマ曲とか
指定してそれっぽいのが作れたら凄い

0242早く質問しろよ🏺 (ワッチョイ 97c9-19GD)2024/05/22(水) 02:15:26.99ID:jvLPjdVk0
https://www.youtube.com/watch?v=bZ7G7fZZXgY
最後まで聞きたいよこの名曲を…

0243顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5feb-8TOO)2024/05/22(水) 02:19:40.58ID:enOQBEzW0
>>241
どこまで認識してくれるか分からないけどスタイルで指定できる
無料コイン?が無くなったからもう作れねえや

0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1706-3NgT)2024/05/22(水) 03:21:23.44ID:o5Ktgew+0
何も新しい要素のない素人作曲や素人替え歌はAIでできるね
逆に新しい創造をする本来の意味の音楽の仕事はAIにはできないから専門職として残るし、ワナビーや見習いの層も残るよね

素人レベルのモンタージュで満足できてしまう人は
専門家がいらなくなるかのような根本的な勘違いをしていて毎度の事ながらおめでたい物だ
これがAIで淘汰される人種なんだね

自分に刺さらないどうでもいい歌と曲ならAIで十分っぽい
外国語にしたらさらに

つーか聴く分にはAIでも満足すること将来的にはありそうだけど
個人的に作るのには使い辛いイメージしかないわ
昔ちょっと趣味で曲作ってみた時もサンプリングループとか逆に使い辛くて嫌いだった。細かいとこ後から修正したいとなると結局自分で作るしかない

煮詰まった時のイメージ出しに使うのは面白そうだけど、そういう意味で面白い出力してくれる確率考えるとこれも難しいかも

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-19GD)2024/05/22(水) 09:49:43.04ID:Soul7ss60
>>244
誰にも相手にされてなくて草・・・・・
もはやひょっこりはん男・・・・・
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716254108/

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-19GD)2024/05/22(水) 09:51:38.49ID:Soul7ss60
>>241
super marcket music, lofi, mono, cheap pop song, 80s, 90s JPOPとか入れたらいいんじゃねえの

>>243
時間で回復するから(マテッ


0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 172c-3NgT)2024/05/22(水) 14:29:10.46ID:o5Ktgew+0
>>247
わざわざ匿名掲示板に晩から朝まで10時間以上張り付いて自己紹介する気狂いおばさんのルサンチマンは
専門病院で治療するしかないだろ
お前そんな事、匿名掲示板で20年以上繰り返していて人生空っぽなのが透けて見えるね

0251 警備員[Lv.15] (JPW 0Ha6-ETG5)2024/05/22(水) 14:35:43.13ID:lwmluPr2H
音楽なんて昔から勝手にミックスしたり機械が演奏したりしてるじゃんw

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a56-sC7m)2024/05/22(水) 14:37:03.68ID:vAhELRkb0
ミクさんとのコラボまだ?

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad6-+Zxj)2024/05/22(水) 14:43:35.39ID:VJ/CTeDF0

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f606-lB5S)2024/05/22(水) 14:51:06.11ID:cdiGVicU0
知らないだけでAIに作らせて売れてしまったって曲あるんじゃないの

0255安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97c9-HGBi)2024/05/22(水) 18:34:00.86ID:jvLPjdVk0
このスレのおかげで野獣メタルという新ジャンルを知ってしまったw
AIは特にメタルと相性がいいのだろうかと思ってしまうクオリティ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています