X



元号制度(存続すべき?VS廃止すべき?)

1名無元年 (ワッチョイ f3de-jz1E)
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:15.62ID:tQ58l1ie0
元号制度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7

質問1→西暦2019年のゴールデンウイークを元号で表して下さい(出来ますか?出来ませんか?)
質問2→『元号裁判』佐野洋(激怒しますか?苦笑しますか?爆笑しますか?)
質問3→昭和3年は何年前ですか?即答出来ますか?出来ませんか?

せめて公的文書だけでも西暦での発行を義務化すべきじゃね?
(個人的に使うのは自由だとは思うんだけどね)
162名無元年 (オッペケT Sr10-SCdY)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:32:03.34ID:+hUhtpjer
太陽観測
https://youtu.be/hNj...?si=WDfoV6JK1eMyWOu-

SOHO(Solar and Heliospheric Observatory、太陽・太陽圏観測機)
とは、欧州宇宙機関 (ESA) と、
アメリカ航空宇宙局 (NASA) によって開発された、太陽観測機(observatory)である
1995年12月2日に打上げ機 アトラスIIASにより打上げられた
太陽風のイオン組成を測定するCELIAS等
12個の観測機器が搭載されている。

TRACE(Transition Region and Coronal Explorer 、遷移領域・コロナ探査衛星)
はアメリカ航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星。
1998年4月2日ペガサス・ロケットによって打ち上げられた。
常に太陽を観測するため、太陽同期軌道を周回している。

ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー (Solar Dynamics Observatory, SDO)
は、アメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げた太陽観測衛星である。
打ち上げは2010年2月11日打上げ機 アトラスV 401型により行われた
太陽の極紫外線放射観測装置(EVE)を積む

IRIS (アイリス、Interface Region Imaging Spectrograph、Explorer-94) は
太陽光球とコロナの間にある彩層および
遷移層を紫外線で観測する太陽観測衛星。
2013年6月28日にカリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地から離陸した母機スターゲイザーが高度12kmの洋上からペガサスロケットを発進させ、打ち上げに成功した
163名無元年 (オッペケT Sr10-SCdY)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:33:05.93ID:+hUhtpjer
太陽が誕生したのはおよそ46憶年前。
年齢にすると46億歳ということになります。
太陽にも寿命があります。太陽の寿命は100億年と考えられています。
現在、太陽は46億歳ですから、およそ50憶年後に寿命を迎える計算になります。
太陽が寿命を迎えるのは、燃料となる水素ガスがなくなったときです。
太陽がかがやいているのは、水素ガスを燃料にして燃えつづけているからです。
しかし水素が少なくなると、
燃える力がだんだん小さくなっていきます。
水素は核融合反応によってエネルギーを出しますが、この反応で、水素原子はヘリウムというガスの原子に替わります。
太陽で核融合反応が進んでいくと、中心にヘリウムがたまり続け、
太陽はどんどん膨張します。このような状態の星を赤色巨星といい、
そのころの太陽は今の200倍の大きさになります。
赤色巨星となった太陽に地球は飲み込まれ地球は消滅します
太陽が膨張する一方で、表面温度は下がりつづけます。
さらに時間が進むと、膨張しつづけた太陽の表面からガスがどんどんはがれ、太陽の周囲をガスが取り巻いている
惑星状星雲という姿になります。
ガスはやがて宇宙空間に散らばっていき、最後には真ん中に核の部分だけが残り、
白色矮(わい)星という姿になります。白色矮星は地球ほどの大きさで、
しばらくは余熱によって白く光っていますが、やがて冷えて光を失い、黒色矮星になると考えられています。
こうして、太陽の一生は終わります。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況