X



元号制度(存続すべき?VS廃止すべき?)

1名無元年 (ワッチョイ f3de-jz1E)
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:15.62ID:tQ58l1ie0
元号制度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7

質問1→西暦2019年のゴールデンウイークを元号で表して下さい(出来ますか?出来ませんか?)
質問2→『元号裁判』佐野洋(激怒しますか?苦笑しますか?爆笑しますか?)
質問3→昭和3年は何年前ですか?即答出来ますか?出来ませんか?

せめて公的文書だけでも西暦での発行を義務化すべきじゃね?
(個人的に使うのは自由だとは思うんだけどね)
3名無元年 (オーパイ f3de-jz1E)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:08:54.25ID:tQ58l1ie0Pi
>>2
それが良いかも知れないね
江戸時代の不定時法は風情はあるけど流石に今では使いにくい

元号もそれと同じが良いのかも知れない
2019/03/17(日) 02:37:06.52ID:HabLDFaCd
宮中内でだけ継承すれば?

56年前は昭和何年と聞かれても即答出来んやろ?不便だよ。

西暦使うのイヤなら2本歴として建国から数えた一続きの年を使えば?
5名無元年 (ワッチョイ f3de-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:54:09.53ID:ryAyVuNP0
>>4
宮内庁だけの暦か
それって良いんじゃね。

江戸時代の不定時法みたいなもんで
風情を重んずる個人や組織が使うのは自由だけど
世間一般では使われない制度って事で
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況