X

農業始めようと思う。 楽で儲かる作物教えろ 🍅🌽🥒🍆 [956076755]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:02:59.68?2BP(2000)

https://www.u-presscenter.jp/article/post-38911.html

東京農大総合研究所 革新的技術研究成果報告会を開催

東京農業大学(所在地:東京都世田谷区、学長:高野克己)総合研究所は3月9日(金)、丸ビルホールにて「革新的技術研究成果報告会」を開催いたします。「稲わらからバイオプラスチックをつくる」、「農大ホロホロチョウ」、「農大和牛」への取り組みなどさまざまな研究の成果をご報告いたします。

 東京農業大学では実学主義のもと、総合研究所が中心となって学内にさまざまな研究プロジェクトを立ち上げ、本学の「特色・強み」を引き出した研究を推進しています。
 今回は「学部長主導型研究プロジェクト」および「大学院先導的実学研究プロジェクト」で採択された研究成果をわかりやすく公開し、本学の「革新的技術研究」の一端を知っていただく機会として成果報告会を開催します。

<日 時> 平成30年3月9日(金) 13:30〜16:50(受付12:50〜)※参加無料、要申し込み
<会 場> 丸ビルホール&コンファレンススクエア(東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル 7F)
<主 催> 東京農業大学 総合研究所
<進行概要>
開会挨拶 高野 克己(東京農業大学学長)

第1部 学部長主導型研究プロジェクト 成果発表
 「生命科学部プロジェクトの紹介」
  研究代表者 矢嶋 俊介(生命科学部長)
 「農大発イノベーション〜稲わらから「バイオプラスチック」をつくる〜」
  田口 精一(生命科学部分子生命化学科教授)

第2部 大学院先導的実学研究プロジェクト 成果発表
 「本プロジェクトの目的と経済グループの成果概要」
  研究代表者 堀田 和彦(国際食料情報学部食料環境経済学科教授)
 「きのこを添加した味噌の試醸 〜その機能性と製品化に向けた試み〜」
  江口 文陽(地域環境科学部森林総合科学科教授)
 「多機能性を付加した野菜の開発」
  小野瀬 淳一(応用生物科学部食品安全健康学科准教授)
 「胚移植を用いた農大和牛の作成」
  岩田 尚孝(農学部畜産学科教授)
 「ホロホロチョウブランドの創出」
  小川 博(農学部バイオセラピー学科教授)

閉会挨拶 山本 祐司(東京農業大学総合研究所長)
*17:00より 情報交換会を開催(丸ビルホール&コンファレンススクエア 8F Room5)
2021/11/14(日) 21:30:53.83ID:bd2uFRCj0
ハウスは何よりも天災一撃での損壊が怖い
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15dd-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:31:31.29ID:Rx51UQvf0
多肉が良いぞ
食いもんなんて作ってももうからんわ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edc5-Lj/L)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:33:30.26ID:wY9VvfV80
トウモロコシって台風で倒れない?

以前、栽培した時はアワノメイガにやられたけど…
2021/11/14(日) 21:33:32.40ID:fdxVa1Oq0
>>169
ええな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b50d-4Tq8)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:33:59.08ID:wWPH0taN0
ネギ
めっちゃ安定してる
底値が固い
2021/11/14(日) 21:34:11.41ID:fdxVa1Oq0
>>194
薩摩もめんだ
2021/11/14(日) 21:36:05.53ID:BUttbSdA0
最近スイカの品種改良しようと思って種買ったんだった
まずそっちやろう
2021/11/14(日) 21:36:13.33ID:fdxVa1Oq0
>>276
ええな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saab-Bf1D)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:37:26.19ID:f47PLMJYa
安いパイプで10aのハウス作るだけでも400万〜500万かかるぞ
災害強化型なら1000万円越える

資本金持ってる又は販売ルートを確保してるなら建ててもペイ出来るだろうけど新規参入で簡単にハウスたてるのはオススメしない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5ff-2aP9)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:38:55.66ID:EkaDZ1d20
3年、とうもろこし🌽で良い土に変えるそれからだ
2021/11/14(日) 21:40:46.74ID:EwPHUUXVd
農業って腰痛めない?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb7b-2qvM)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:42:10.53ID:i5myZXjR0
>>279
うちはあんま台風直撃しないから今んとこは大丈夫なんだけどカラスがね…
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdff-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:43:13.54ID:wpQFgKw60
>>169
機械あるんだろ?70aの米作りなんて超余裕だからやってみろ
2021/11/14(日) 21:44:21.39ID:EA1xB3ui0
郵便局やコンビニの自爆営業は叩かれてるのに農協のは見過ごされている闇
2021/11/14(日) 21:47:03.98ID:Af6yItmlr
常識人「たばこ葉」
ケンモメン&チョンモメン「大麻、芥子」
2021/11/14(日) 21:49:35.91ID:xUzmqDSS0
>>285
新規就農者への補助金を改定して
来年から最大1000マンまで出すらしいから
楽にはなるんじゃない?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-gyXL)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:50:32.22ID:ZoBhXO+hM
大麻
ケシ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75de-HLeg)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:50:51.23ID:YP7iELz30
いつでもモリモリ採れる小松菜とかは売値も安いからあんま得した気しないじゃん
売値で考えたらにんにくだろ
国産の値段何あれバカなの
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b50d-4Tq8)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:52:19.04ID:wWPH0taN0
農業って使える土地の多さと機械含む労働力が何よりも重要だと思う
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-AIfh)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:52:20.34ID:MWuyKaPtp
マジレスしようか?

とうがらし🌶

しかも世界中の品種を集めてこい
将来かなり有望
2021/11/14(日) 21:52:25.81ID:nSJQf22u0
>>282
いや、秋田だよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-Zajm)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:54:20.98ID:8KLryGNEM
アスパラガス
ソースはない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75de-Dq1d)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:54:26.21ID:FpfYiUl70
>>296
簡単で量とれるし素人が作っても見た目良いんだよね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1505-JCMd)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:54:39.11ID:bpxJz7t60
>>285
10aのパイプハウス今その価格じゃ作れないと思うぞ
鉄の値段上がってるからインフレが半端ない
2021/11/14(日) 21:55:00.78ID:/4eAFHkr0
もち麦
2021/11/14(日) 21:55:56.44ID:EeJL3c9Ed
>>275
至って普通の考え方だろ
そもそも博打じゃない農業なんて無い
2021/11/14(日) 21:56:26.74ID:ERNf8UY90
今は冷凍で海外から輸入してるのを作るといいみたい
かつてはマッシュルーム、アスパラ

空しん菜、パクチーなんか狙い目じゃない?
上にもあったけど唐辛子もいい
2021/11/14(日) 21:57:10.07ID:MRoIHtFk0
>>301
今麦が熱そうだな
コメの前にやってるところめっちゃ見るわ
でかい土地だと補助金でるとかなんとか
2021/11/14(日) 22:00:41.54ID:FelgM6/E0
おおあさ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-ixFa)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:00:43.29ID:rzb0xzDLd
ハーブ系は育て方で味に違いはそれほど出ないから楽
2021/11/14(日) 22:00:44.93ID:fdxVa1Oq0
>>297
まじか全国的に流行ってんのか
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8388-0mgE)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:04:23.37ID:CR0ukQxZ0
>>290
農協はガチ
普段ニュースになる不祥事も、なってない不祥事も
郵便とレベルが違う
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-1jKM)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:06:30.57ID:FbRFNDjfd
>>290
だって農業自体どうやっても儲けでないからな
資本主義の治外法権
2021/11/14(日) 22:07:14.73ID:3X2bgc8ra
>>191
数本だけだけど木に登らせてるわ
木も隙間から日が当たるからかれない
2021/11/14(日) 22:07:43.28ID:qdWD3ffR0
>>60
設備を維持させるためだから多少はね
2021/11/14(日) 22:08:59.65ID:3X2bgc8ra
>>145
食べ頃になると勝手に降ってくるからな
2021/11/14(日) 22:09:42.72ID:qdWD3ffR0
>>42
イタリア野菜とか良いかな
2021/11/14(日) 22:10:22.84ID:qdWD3ffR0
>>49
今どきそんなに強い農協ないんでない?
2021/11/14(日) 22:14:13.29ID:3X2bgc8ra
>>169
委託しかないね
自分で機械用意したら大赤字だよ
壊れたら買い換えるとか全く意味ないからね
2021/11/14(日) 22:15:19.97ID:qdWD3ffR0
>>229
農協じゃなくて土地改良区だよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-f2Nv)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:16:50.88ID:xdLRjM6fa
農業経験ゼロなのに親父の死で竹林とか水田や畑とか譲り受けた形になったけど..
俺にどないせいつーねん(´・ω・`)
2021/11/14(日) 22:20:01.57ID:P7DA1sbWM
>>109,112,142,145
バラバラじゃねーかw
キウイが好きだからキウイ🥝を育ててみたい
マンションのベランダで育てる方法あるか?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-zVYv)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:20:14.81ID:S+MpTaJcd
茶畑

ここで短期で働くと給料もクソ高いし儲かってるらしい
茶の需要だけは永遠に衰えない
2021/11/14(日) 22:20:59.21ID:qdWD3ffR0
>>288
カラスは水糸貼るとある程度被害減るよ
アワノメイガはフェニックスとかで大体防げる
2021/11/14(日) 22:21:32.60ID:qdWD3ffR0
>>281
ねぎ今年暴落してるのに嘘は良くない
2021/11/14(日) 22:22:29.12ID:qdWD3ffR0
>>283
スイカは種無し小玉の美味い品種作れれば世界で天下とれる
2021/11/14(日) 22:23:39.21ID:KLXDJzve0
今日はキャベツ10個と蕪1個売れて1370円の収入だ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-cfAf)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:23:52.40ID:/kKryBYxr
れんこん
2021/11/14(日) 22:28:01.31ID:dO2NH9Ex0
花卉業界は個撰というシステムがあるからきちんとブランドを確立したらワンチャンスあるよ
相場が高くなる年末の繁忙期だとユリなんかは相当モノがいいと1本1000円を超えることもある
沖縄に移住して菊の生産者になりたいですって言えば確か県から支援受けられたりするよ
2021/11/14(日) 22:32:12.43ID:NljsqJkP0
今年やって上手くいったのはじゃがいもとネギ
去年やった残骸がら勝手に生えてきたかぼちゃ

トマトキュウリはカボチャに囲まれて駆逐されたわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ede2-YWMZ)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:34:13.74ID:+9WLuB/M0
葡萄な
2021/11/14(日) 22:34:54.53ID:AhtQS0OQx
シャインマスカット
2021/11/14(日) 22:49:18.90ID:KLXDJzve0
夏野菜撤去した後の9、10月の収穫が寂しいんだがなんかいい野菜ないかな
トマトの延命とかじゃなく、夏前に播いて虫や雑草に負けることなく秋に適当に収穫できる様な奴

晩生の枝豆は結構おいしかった
2021/11/14(日) 22:53:52.59ID:tGAlonx+0
ない
気にしいじゃないと続かない
2021/11/14(日) 23:02:26.06ID:h/tYhadB0
メロンで儲けると除草剤まかれるから気をつけろ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-xeHl)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:12:33.34ID:hXEamvvoM
カボチャ
2021/11/14(日) 23:13:03.28ID:Eqigni/R0
2021/11/14(日) 23:16:37.46ID:qdWD3ffR0
>>329
トウモロコシの抑制栽培
2021/11/14(日) 23:17:10.86ID:GjGQaXT20
オシャレハーブ一択だろ
高級レストランと提携すんねや
2021/11/14(日) 23:17:49.03ID:qdWD3ffR0
>>329
あと落花生と里芋は無農薬でも行ける
2021/11/14(日) 23:27:17.26ID:N/mVcjF/0
里芋
2021/11/14(日) 23:29:51.97ID:N/mVcjF/0
>>325
ユリで単価1000円は超一流のブランド産地、その中でもほんの一握り
新規就農が単価1000円は絶対に無理だし、物量なければ平均単価も取れない
夢見るな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b4e-J5s0)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:40:26.68ID:TRPP4hN+0
とりあえずメルカリで野菜出品するだけ
2021/11/14(日) 23:48:07.81ID:siMvbwky0
5年は無収入で生きていける貯蓄だけは要る
借金とか借地の斡旋や研修は勝手に役所がマッチングしてくれる
町内会とか消防団みたいな地域コミュニティに参加できないならまず無理
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM39-9MZe)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:56:25.19ID:qd8tZ/zjM
菊農家だがハウスは燃料費が高いからやめとけ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-p52r)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:59:46.20ID:rkFd321hM
>>49
ネットで真実やん
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd43-k4aL)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:07:31.41ID:4ZLUu3brd
楽で儲かるかと言われるとアスパラなんかは一度根が張れば毎年勝手にニョキニョキ生えてくるからオススメ
芋とかは毎回植えるだろ 種芋とかいらないものなら誰でも楽に稼げるのかもなあ 結局悪天候で全て無になるリスクあるのでギャンプルだわな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4be0-1jKM)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:10:09.23ID:26xWmEPP0
日本じゃないと栽培しにくいもんだろ。ワサビとか?
2021/11/15(月) 00:17:16.95ID:nUJP5sVv0
結局米だろ
売れなくても自分で食えれば死なないし
2021/11/15(月) 00:19:23.62ID:jMq/eABK0
農業って絶対大変と思う
もし楽な商売ならみんな農業やり始めるでしょ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b10-aY9I)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:24:39.75ID:bWdhQH2F0
昨日嫌儲に貼られてたアスパラ自動収穫機を見てからアスパラ農家やりたくなってきた
2021/11/15(月) 00:56:54.36ID:1aG5QPJld
世界的な食糧不足と、日本の没落っぷりからするとありな気もするわ
2021/11/15(月) 01:06:26.87ID:uZVdW2EN0
>>3
これ
2021/11/15(月) 01:08:37.68ID:/KY9jfNY0
労力の割りに合ってないような売値だけど
慈善事業かこれ
2021/11/15(月) 01:59:43.27ID:bf5uHpYd0
香辛料やハーブだな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad39-BRZS)
垢版 |
2021/11/15(月) 02:15:38.83ID:DtUUBLl60
木の芽 柿の葉 笹
2021/11/15(月) 03:48:53.30ID:dPSxvkCC0
>>25
すまん これまじなん? 自分で管理してても第三者にやられるってこと?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Src1-e6zg)
垢版 |
2021/11/15(月) 04:34:18.00ID:Lr4Wb7LHr
>>346
農業を目の前で見てきた農家の倅が都会に出て行って帰ってこないんだから
楽で儲かるって事はあり得ないわな
2021/11/15(月) 04:40:23.75ID:gpHXxvyd0
バニラビーンズいいぞ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-UDZ3)
垢版 |
2021/11/15(月) 05:32:11.79ID:+OTiw8b2M
>>307
野鳥の渡る時期は全国どこでも鳥インフルエンザ流行のリスク高だよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-mcoC)
垢版 |
2021/11/15(月) 05:51:45.25ID:IFc3VaQx0
代々農業やってないもめんだけどスイカと大根はやめとけ
キャベツがいいぞ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイーT Sa41-HhTJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 06:59:59.93ID:QG0SnELIa
現状野菜の売価がコストに見合わなさすぎる
というのも昔から家族経営主体で世帯主以外の人件費を転嫁してない価格をベースにしてきたから
まともに雇用して人件費を払う経営をすると途端に事業として立ち行かなくなる
おそらく団塊世代あたりが最後だと思うがそういう家族経営が足を引っ張っているから業界全体が儲からないし企業も参入しては撤退していく
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-6ykI)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:04:42.24ID:/iQ5ltqW0
イチゴ→アスパラ→メロン
ハウス管理とか面倒そうだけれど儲かるんじゃね?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:05:28.11ID:GnfNRmNi0
きのこってどうなんだろうな
副業とかでやってるやつもいるみたいだが
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b73-xm+n)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:06:46.21ID:T1ZBvJwY0
>>360
大量に作れるならだな
干し椎茸いいぞ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b73-xm+n)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:09:26.50ID:T1ZBvJwY0
家庭菜園やっててアスパラとズッキーニが楽な割に高いって知ったわ
収量もあるし小遣い稼ぎにはちょうどいい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:10:36.12ID:GnfNRmNi0
>>361
やっぱ規模かぁ
そんな大量に投資もできんしやっぱ甘くないよな
2021/11/15(月) 07:11:51.62ID:/2HdMNW+0
>>1
ケシの実
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50d-M2S/)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:36:54.16ID:N1rs6DdH0
豆苗
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa13-DkMX)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:41:14.54ID:VM/fxsaAa
自家菜園ならともかく出荷する程作るのは大変だぞ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15a9-M2S/)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:41:29.14ID:uQak9c5E0
酪農が酪な農業
2021/11/15(月) 07:49:02.84ID:wuZ+Z1XaM
やまだにしき
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW adf0-1jKM)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:06:31.54ID:A8IREPeb0
>>360
キノコは日当たりと風通しの良い畑じゃなく
ジメジメした日陰がいいから
山持ってないと無理
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-U8mY)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:10:53.31ID:mSNY6XdR0
アベノミクスの果実
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 158f-JCMd)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:11:12.51ID:tYfxzFyl0
>>354
倅は倅でやりたい事あるなら仮に楽で儲かってもやらんだろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d6f-CHsz)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:19:02.20ID:H9+tLZKl0
今どき米一本でやってるけど気楽でいいわ
4月〜10月までは忙しいけど11月から翌年3月までは月に3日くらいしか働かない
年収は900万あるけど年金やら退職金やらの差を考慮するとリーマンの年収500万程度だから裕福ではないが
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW adf0-1jKM)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:20:40.07ID:A8IREPeb0
>>372
でも設備投資がお高いんでしょう?
2021/11/15(月) 08:24:52.61ID:1vT77zIM0
イタリアンとかフレンチで使われるようなマイナーな野菜がいいんじゃないか?
茄子とかキュウリとか競合が多過ぎだろ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-5x/Y)
垢版 |
2021/11/15(月) 09:14:41.47ID:cf2USCmg0
荒川を自転車で走ってると埼玉で麦米の二期作やってるところあるけど儲かるんかね。特に小麦の方
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-QaLb)
垢版 |
2021/11/15(月) 09:16:31.22ID:jKA0VBEz0
>>239
土地改良区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況