ツイッターの日本代表に初めて女性が就任しました。

ツイッタージャパンの代表取締役に新たに就任したのは、アマゾンジャパンで販売事業者向け部門を本部長として統括していた永妻玲子氏です。代表に女性が就任するのは今回が初めてで、取締役会のメンバーでも初めて女性が加わります。

女性が代表に就任したことについて「多様性を尊重するプラットフォームを目指すためには組織も多様性を尊重すべき」と説明しています。

また、永妻氏のビジネス経験を活かしてツイッターが今後進める広告事業などをさらに展開していきたいとしています。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/d/4d825_1110_20211122_122150179u.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/21233225/





「なぜツイッターは青年会議所(JC)とパートナー協定を結んだの?」社長の本心とは
https://bunshun.jp/articles/-/37723

笹本裕
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/1500wm/img_91980d38b1e7055582ae0f3d05dc32f39831498.jpg
 ヘイトスピーチに関しても、ツイッターでそういう問題が起こるということは、社会にその問題があるということです。
ということは、やはり社会の問題についてみんなで考えて、みんなで向き合っていくことが必要なのではないかと思います。

 いろいろ な意見を持つ方々がいますが、その方々から「すべてツイッターの責任だ」と言われることには、非常に違和感を覚えます。