X



昔のオタクって「教養」があったよな。エロゲやアニメの感想検索すると糞長い論文みたいな考察がいっぱい出てきた [457057547]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 627f-nEJH)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:32:48.30ID:rodnfeNR0?2BP(1000)

 辞職の理由を説明する中で同都議は「齢(よわい)85に至る父の安全が脅かされる状態になりました。
これが辞職の決断に至ることになりました。任期の間、都議を続けたいと、仕事をしたいと願ってきましたが、
仕事をさせてもらえない現実が前日の委員会出席拒否で明らかになりました。仕事がしたいにも関わらず
させてもらえない理不尽な事態に悩みました」と本音を漏らす場面もあった。

http://news.livedoor.com/article/detail/21235153/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM7a-mGWU)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:33:18.54ID:YAnVpG2uM
検索エンジンの問題だよ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6b7-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:33:37.90ID:ETFph45a0
エロスケ長文レビューの魅力
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Kxlt)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:34:29.01ID:OrtqN3KaM
たしかに
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e296-y8++)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:36:00.31ID:150nVFDJ0
暇だったんだな
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7c-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:36:48.34ID:TZ9DaKHl0
今はもう長文自体が馬鹿にされる風潮だから
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-JtHV)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:37:25.03ID:jgzkguQ+0
キモフェミ韓国麺衝撃の事実
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-b6O+)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:38:08.88ID:OZsIE5nVa
エヴァの考察調べてるだけで1日潰せた
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ed2-UcFv)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:42:09.20ID:+2SfHQJg0
批評空間でもすげえ真面目に長文載せてる人いたな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2af-YFHv)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:42:44.61ID:xI8BhAln0
今は単なる趣味程度のやつがオタク名乗ってるから
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sd22-IXMm)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:43:25.12ID:+c09a5rDd
>>9
アーカイブ云々の話は置いといて、当時俺が読んで面白かった分については俺の頭の中にきちんと残ってるよ
まあ今のネットはお前みたいなのばっかで頭に残るものほとんど無いけど

今の時代、まともな頭持ちはバカが集う場所でまともに語ることはもうしないでしょ。俺も嫌儲がもはや最終拠点だわ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2af-YFHv)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:44:56.61ID:xI8BhAln0
昔はオタクになるにも
かなりの専門知識がいったからね
専門家がよむ本で知識屋スキル仕入れてたからバカじゃなれんかった
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b236-IVRP)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:45:18.60ID:SMMG8DpP0
>>19
オタクなんてそもそもコミケに居るようなキモい奴以上の意味ねぇだろ
0026神奈川二区住人 (ワッチョイW a25f-qKHi)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:46:11.17ID:f2wWS2ZO0
原稿用紙5枚以上の評で、ろくなもんが無かったのは事実

geocityとかが削除され、ブログという粕しか残らなかったのもデカいのでは
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:46:37.89ID:CS74WtpA0
ぶっちゃけエロゲはレビュー読んだ方が面白かった
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e84-Xc2I)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:47:52.86ID:YV882w8X0
もうデジャブ作品しかないし考察しようがない
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77f3-iAR7)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:49:20.36ID:Jscg5ERi0
昔のオタクは漱石や芥川を全集で全部読んでることを自慢してたからな
もちろん本物のエリートに比べれば趣味程度だけど、それでも知識や教養が素晴らしいものだっていう共通認識があったのは間違いない
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sd22-IXMm)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:50:08.37ID:+c09a5rDd
あとまあ黎明期はさ、書いてる連中に「書いた情報はストックされるもの」という矜持みたいなもんがあったんだよ
「HTML化されたこのスレを読んでいるお前へ」みたいなのがその典型
んだがバカがネットに入ってきて、ここもリアルと同じく情報がただフローするだけの子供の砂場に成り下がった
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ad-y3WQ)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:50:09.31ID:m3IiZeT60
作り手に教養があっただけ
今のなろう日常豚向けアニメなんざ性欲しか無いから考察する余地もない
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:50:42.26ID:CS74WtpA0
>>24
オタクとサブカルがはっきり分かれたのが2005年頃で
それまでは割とかぶってたのが大きいかな
じゃなきゃエロゲなんて紙芝居やっても面白くないわけで
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdf-/9ll)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:51:03.79ID:pUgiHfA3p
昔は自分の言説を公共の媒体に流すまでのハードルが高かったから上澄みだけ見えてたんだろ
今でこそ小学生以下の幼稚な感想垂れ流すオタクが可視化されてきたけど
一方で怪文書みたいな考察書いてるオタクもまだちゃんといる
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:51:26.45ID:CS74WtpA0
>>33
作ってる方があからさまに底辺化してる感はある
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:53:05.13ID:CS74WtpA0
>>35
つかネットの主力が暇な大学生だったんでしょ
PCと固定回線のコストが馬鹿にならなかったし
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b236-IVRP)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:53:11.46ID:SMMG8DpP0
お前らなんで“自分で書こう”としないの?
文句は言うけど当事者にはなろうとしない

そう言う所だぞ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-ny17)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:55:05.63ID:aLudLPMK0
オタクの大衆化は感じるな
従来ただ単にパッとしなかった者がネットの普及でオタクに納まるようになった
マニアと呼ばれるようなオタクはそう多くないよ今は
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:55:11.94ID:4uapchuv0
MONSTERとかマスターキートン、銀英伝みたいな作品が出てこなくなったよな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77f3-iAR7)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:55:58.14ID:Jscg5ERi0
>>37
底辺化というより民主化だな
小説は昔はエリートの中のエリートだけが書くものだった
それが昭和になって賞を取りさえすれば高卒でもデビューできるようになった
そしてなろうによって賞さえ取らなくても、どんなクソ駄文であっても人気さえ出れば作品として成立するようになった

小説は1%の特権貴族から99%の愚かな民衆の手に渡ってしまった
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-y0Vg)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:56:09.49ID:AANobUsD0
オタクの変遷ってのはいつでも議論されてるけどその本質は常に変わらないぞ
オタクを取り巻く環境が変わっただけだ
もっと言えばオタクというのは誰しもが共有する人間的な性質であって個人の特質なんかでは無かったということ
それがこの広いようで狭いSNSの時代で浮き彫りになった
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b07-l3O1)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:57:06.38ID:n9Fh/VDB0
hatenaブログに割とあるよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c361-36CG)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:57:52.62ID:xDPTxSL40
昔のネット利用者は知的レベルが高かったという言説をよく見るけど検証されたことあるの?
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Nvhh)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:57:55.07ID:hf//HoThM
ソシャゲみたいな中身のないコンテンツが流行りすぎなんだよ
特にサイゲが害悪すぎる
同じようなテンプレキャラ大量に量産して
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spdf-/O9b)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:58:04.54ID:zN2QY+kkp
その豊富な知識と教養を活かして考察するのがエヴァ()だからなぁ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-OBtA)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:58:28.13ID:CwHjQDU/d
>>31
昔のオタク向け作品はそもそも見る奴にそういう知識や教養があることが前提の作品がかなり多かった
今じゃ作ってる側にすら教養が無い
終わりだよこの文化
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sd22-IXMm)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:59:04.62ID:+c09a5rDd
>>47
オタクの変遷ってのは、要はその定義の変遷。つまり「作り変え」
端的に言えば、今も昔の日本人全体はあんま変わってないが、「オタク」の定義は変わったから「オタク」の中身は別物になってる
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a9-XGuq)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:59:37.04ID:EAint1ph0
だからオタクのイメージが最悪だったんだよ
最近はイケメンがアニメ好きとか宣伝してくれてやっと緩和されてきた
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b236-IVRP)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:59:55.23ID:SMMG8DpP0
>>56
そもそもお前元々のオタクの定義知ってるか?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-yJKl)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:59:58.63ID:8i24j/Tf0
論文舐めてんのかよw
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa1f-/DLa)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:00:59.25ID:/+J8/23ya
ロン毛メガネ紙袋っていうキツ目マニア風のやつっていなくなったよな
チー牛しかおらん
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-Kxlt)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:01:13.89ID:7O7MAb7wa
今のオタクって群れてはしゃぐだけの
暴走族と変わらないんじゃ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-PHyL)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:02:33.81ID:XBOzQ0qM0
明らかに昔のほうが賢いやつが多かったな
今となってはオタク=バカだな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b236-IVRP)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:03:49.46ID:SMMG8DpP0
>>63
はぐらかすなよ
知らないなら知らないと白状しろ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-VKjL)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:03:50.08ID:nYvn3Bkd0
今考察なんてすると()とかつけられて馬鹿にされるんだよな…
反知性主義でもう終わりだよこの国
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d3-mGWU)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:03:54.73ID:NT83/2Pq0
>>35
これだな
でもスレタイ見て「やっぱそうなんだぁ!」ってなった奴が妄想レスしてそれ見た奴が「やっぱそうなんだぁ!」ってなるループは止めらんないよね
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:04:22.66ID:CS74WtpA0
>>57
いくら市民権得たって性欲コンテンツだけだから観る気も起きんわw

エロゲが一番性欲から遠かったってのも皮肉な話だが
あの時期のダウナーな空気あってのエロゲだったという背景わからないと
そのうちなんでエロゲ文化なんてあったのか理解できなくなりそう
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2fc-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:05:33.21ID:LkklLQeV0
そういうオタをバカにしながらしれっとパクるのが今のオタよ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:05:48.65ID:CS74WtpA0
>>64
ボンボンでもなければそもそも中高生入ってこれないんだよな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b236-IVRP)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:06:30.57ID:SMMG8DpP0
>>45
で今は嫌儲で愚痴ってるだけか?
Twitterには自分の好きなジャンルや波長の合う同士で固まったキモオタクラスタいくらでもあるぞ
今どきのオタクはそう言う所で狭いコミュニティーを自分で探して作るんだよ
ここでぶつくさ文句言ってるお前みたいなのはそう言う努力を止めたに過ぎない
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-UFJO)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:07:37.73ID:lMyDzVZma
今はゲームやアニメちょろっとやったり見たりして俺オタクだからぁwって言うだけ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c361-36CG)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:08:33.71ID:xDPTxSL40
>>64
うちの親父がPC-88持ってたけどだからといって知的レベル高いといえるか?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e70d-XdqU)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:09:01.87ID:nBaTmtxi0
世の中はそういうのに拒否反応示すアホが圧倒的に多いので
ネットの一般化が進むと共に弾圧され、有益な情報を積極的に共有するという文化が廃れた
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-JtHV)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:09:42.27ID:ZJxKqbr+0
>>83
嫌儲の歴史なんて10年そこらでクソ浅いだろうが
新参か?
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77f3-iAR7)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:09:51.99ID:Jscg5ERi0
性欲コンテンツが悪いとは俺は思わないけどな
作るほうは知識や教養を身につけて全力で性欲コンテンツを作れよってこと
性欲コンテンツなら知識や教養は必要ないだろっつって逃げ場所に選んでるのが問題

昔だって官能小説家の川上宗薫なんかは川端康成に絶賛されてたわけで
エロはむしろリベラルな今の時代ではもっともっと深掘りされて描かれるべきジャンルであって低俗とはまったく思わん
低俗なのは「ただ抜ければいい」「抜けるものを書けばいい」という書き手と読み手の怠惰な共犯関係が成立してるからだ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e6d-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:10:21.34ID:CS74WtpA0
>>82
その時代としては間違いなく平均より上の方だよ
それをどう利用したかは本人の問題だし、
親が利用しなくても子供が恩恵を受けたかもしれない
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-y0Vg)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:10:27.01ID:AANobUsD0
>>56
俺が言ってるのは定義とかそんな浅い話じゃなくて本質の事な

オタク的性質とは人間誰しもが抱えるものなんだわ
陽キャだ陰キャだと区別されるが、人間であれば誰しもが共有している
社会的な定義はその現象度合いによって身分を区別されただけなのさ
SNS時代にオタクが急増し、オタクカルチャーが発展し、作品群が劣化したように感じるのも、
SNSがそもそもオタク的性質で人間同士を結びつけ承認し、肯定させるのに適していたからだ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57d1-8yOe)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:10:39.61ID:75DyX2WN0
サニボの時に考察してるブログ見たら1回1回が長かったな
昔の戦闘機とか科学理論とかに詳しくて、多分昔よくやってたSFアニメ好きのおっさんだろな
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:10:52.77ID:oo16YXEA0
無教養だから文脈をつくれず後に何も残らなかった
エロゲのことはもう誰も何もわからない
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b56-iUmB)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:11:02.05ID:ykpwyhGd0
俺は作り手側の変化が大きいと思う
昔の作品は古典やSFや映画を元ネタに膨らませたような内容が多かったんだけど
近頃は漫画やアニメばかり見てきた人間が同じような漫画やアニメを作ってる感がある

これでは知識としての膨らみ
要するに教養扱いに値する作品は生まれないだろうと思っている
創作にはやはりインプット量が重要だろう
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e70d-XdqU)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:11:14.24ID:nBaTmtxi0
>>79
それ単に寂しがり屋のオタク同士で馴れ合ってるだけやん
ツイッターは2chみたいに情報が蓄積していかないしな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-qbLG)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:11:54.99ID:Q18HC+9T0
本田透とか懐かしいな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b236-IVRP)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:12:11.16ID:SMMG8DpP0
>>80
おたくの研究くらい知ってるだろ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-Kxlt)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:12:35.73ID:7O7MAb7wa
美少女動物園っていうのか?

あんなの頭が悪くなきゃ見ないだろ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-k/ZU)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:12:42.00ID:xPbmcXkF0
作り手のレベルと釣り合ってたんじゃないの?
特撮以外何の教養も無いに等しい庵野によるエヴァの流行がオタク教養主義の終わりの始まりだったんだと思うが
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77f3-iAR7)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:13:33.29ID:Jscg5ERi0
>>93
いやクリエイターだけの責任じゃない
水が低きに流れるように読者が安易なものを支持し続けた結果でもある
頭使わずに読めるクソ駄文のほうが人気が出ちゃう状況ではまともなクリエイターなんて出てこれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況