X



【悲報】NHK「なぜ若者は自民党に投票するのか?」 [188716809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:12:31.44ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

なぜ若者は自民党に投票するのか?

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/72512.html

自民党が単独で過半数を超える議席を獲得し、事実上勝利した先の衆議院選挙。

NHKの出口調査では、若者が自民党を支持する傾向がはっきりと読み取れた。
少子高齢化の中で、意見が政策に反映されにくいとされる若い世代がなぜ政権与党である自民党を選んだのか。

新型コロナウイルスの問題は投票先の判断に影響しなかったのか。

調査結果や専門家などへの取材から読み解いた。

(内藤貴浩、石井良周)

若い世代ほど自民党に

まずは、こちらのグラフを見ていただきたい。
NHKが衆院選の投票日に行った出口調査で、比例代表の投票先を年代別にまとめたものだ。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2021/11/1124youngrah1-2.jpg
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:12:48.30ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

自民党に投票したと答えた人は、18・19歳で43%、20代も41%でともに4割を超えた。
30代が39%、40代と50代が36%、60代が34%、70代以上が38%となった。
つまり、60代以下では、若い世代ほど自民党に投票したと答える割合が高くなっているのだ。

岸田内閣を支持するかどうかも尋ねているが、10代・20代は「支持する」が70%で、すべての年代の中で最も高くなった。
性別で違いはあるのだろうか?
自民党に投票したと答えた人を男女別にみると、10代・20代では男性が44%、女性が38%で、男性のほうが高くなっている。

自民党が若者から支持を集める傾向は、実は今に始まったことではない。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:13:16.22ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2021/11/1124youngtate2.jpg
出口調査によると、20代で自民党に投票した割合は自民党が旧民主党から政権を奪還した2012年は33%だったが、徐々に割合が増え、2014年は44%、2017年は50%と半数に上った。

41%だった今回は、むしろ陰りが見えるとも言える結果となった。

それでも最近3回の衆院選では、20代で自民党に投票した割合は、上の世代より高い状態が続いている。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:13:40.63ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

“コスパ、タイパ”で自民党?

若者の自民党支持。
背景には何があるのか。

若い世代に政治や選挙を身近に感じてもらおうと、インターネットを使った模擬投票などの取り組みを行っている「学校総選挙プロジェクト」のプロジェクトリーダー、石井大樹さん(45歳)に話を聞いた。


プロジェクトでは、9月から10月にかけて全国の29歳以下の若者を対象にインターネットで投票してもらい、「期待する政党」とその理由を調査した。
この調査でも、自民党が58.2%を占め、2番目に多かった立憲民主党の4倍以上の支持を集めたという。

石井さんは、3万あまりの回答の中から、自民党に期待すると答えた人が挙げた特徴的な理由を紹介してくれた。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2021/11/1124youngiken5.jpg
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:13:56.26ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

「政権が変わっても、日本は変わらないと思うし、それだったら変わらない方が混乱はない」(29歳・男性)
「他党に比べての信頼があるから、自民党に任せておけば大丈夫だと思うから」(18歳・男性)

「現在の日本で生きていて、ものすごく不便なことや、絶対にこれは困るといったことなどが思い当たらない為」(23歳・女性)

「コロナで目立ちはしないが携帯料金引き下げなど、実際の功績は多い」(21歳・男性)

石井さんは、政治の変化を望まず、安定を重視する若者が多いことが自民党支持の広がりにつながっているのではないかと話す。

「10代後半から20代の多くは、物心がついてからずっと自民党政権で、大きな不利益を受けたこともなく、日本は平和でいい国だと思っている。この世代は『コスパ=コストパフォーマンス』や『タイパ=タイムパフォーマンス』という言い方をよくするが、政権交代のリスクとそれによって返ってくるリターンを考えた時に、自民党には安心感があり、リスクを冒して代えるほど悪くないと思っているのではないか」

政府のコロナ対策も、感染者数が減少に転じたこともあり、評価する意見が多いという。
「『初めての出来事で誰がやってもうまくいかない中で、よく頑張っている』という若者もいる。自民党の取り組みに100%満足しているわけではないが、よくないところは変えてくれればよくて、政権を代えるところまでいっていない」
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-E0mA)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:13:57.38ID:35o6ovOPM
豚だから
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-3tRE)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:14:28.12ID:INUjWqvn0
学生運動やってた頃以外はずっとジミンだろ
他に名前を知らないからだよ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:14:42.92ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

新たな価値観では不満も

若者の意見を政治に反映させるため政党に政策提言などを行っている「日本若者協議会」の代表理事、室橋祐貴さん(32歳)は、まず若者の政治意識は着実に上がっていると指摘する。

「コロナで政治を意識したというのは絶対にあり、関心が底あげされつつある。世界中の同世代が社会問題に積極的に関与していることを知り、日本でもオンラインによる署名運動が広がっていて、多くを10代・20代が立ち上げている」
その上で室橋さんが感じるのは、政治家に求めるものをめぐる世代間のギャップだ。

「若い世代からすると経済、環境、気候変動、ジェンダーなどいろいろな社会問題があることは当たり前に知っていて、それをどう解決するかを政治家に期待している。逆に、60代以上は安保法制の是非などを政治家に期待している。60代以上が年齢を重ね、投票率が低下すると、若い世代が求めていた政治家像のボリュームが増えていくことになる」

では、これからも若者の自民党支持は続くのか?
室橋さんは、自民党が若者から積極的な支持を得るためには、新しい価値観への対応も求められると述べた。

「選択的夫婦別姓とか、同性婚をめぐる対応に不満はあるものの、安倍政権以降、経済はそんなに悪くないと感じているため、自民党に投票したというのが今回の傾向だったと思う。ただ、自民党がジェンダーなど新しい価値観に対応できていないことは明らかで、そこへの不満は、全体をひっくり返すほどのボリュームはまだないが、新しい価値観にも対応していかないと、10代・20代の支持をこのままの割合で獲得するのは難しいかもしれない」
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:15:19.03ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

野党は若い人の選択肢を奪うな

比較政治学が専門の京都大学法学部の待鳥聡史教授(50歳)は、若者が自民党を支持する理由として、自民党の認知度の高さと野党の信頼度の低さの2つを挙げた。

「政治のニュースに触れる機会が限られた年代でもあり、自民党は野党に比べて圧倒的に認知度が高い。立憲民主党については、選択肢に入るほど実態を知らない人が多いと思う。また、野党は若い人が求めている経済対策やコロナ対策について、この党を信じてもよいと思う有効性のある政策を出していない。政策の魅力の乏しさや信頼度が低いことが与野党の差になっている」
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:15:50.49ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

それでは、ここで自民党以外の政党が出口調査でどんな特徴があったか見てみよう。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2021/11/1124youngrah7-1.jpg

まずは、立憲民主党。18・19歳では17%、20代では16%だったが、50代以上になると2割を超え、50代は21%、60代は25%、70代以上は26%だった。
自民党とは対照的に高齢であるほど投票先に選ぶ傾向が見られた。

そして、議席を伸ばした日本維新の会。
18・19歳は9%、20代は11%だったが、30代は16%、40代は18%。自民党には及ばないものの、30代、40代の働き盛りの世代では立憲民主党を上回った。

待鳥教授は、代表が辞任に追い込まれた野党第1党に警鐘を鳴らした。
「立憲民主党は、今のことしか言っていないと思われている。しかも自民党より(内容が)悪いと思われている。今の政策の信頼度の低さと、将来の政策のピントのずれ方を直さないと固定客だけを相手にする店になってしまう」
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:07.05ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

その上で、立憲民主党が自民党に代わる選択肢として存在感を示すためには、有権者が最も重要だと考える争点を見つめ直す必要があると話す。
「立憲民主党はネットやツイッターに出ているとがった意見を見すぎだ。そこに平均値はない。世論はどういう構造で、有権者がどう考えているのか、政策をどう訴えなければならないのか考え、最重要争点で十分競争相手になるという信頼を勝ち取る必要がある。立憲民主党は、権力の私物化を許さないと自民党を批判するが、権力の私物化が起こるのは政権交代の可能性がないと思われているからだ。若い人たちから選択の機会を奪ってはいけない」

一方で、働き盛りの世代が日本維新の会を支持したことについて、待鳥教授はこう分析した。
「30代・40代になると、自分の家族の生活、特に自分の子どもの生活に関わってくるので、将来に対する想定がリアルになってくる。人口が減り、国際社会での日本の存在感がどんどん落ちていくのはまずいと思うようになると、現状維持的な政策ではダメで、具体的に上向きになっていく政策を唱える党を支持しやすくなっている」
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-3tRE)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:11.57ID:INUjWqvn0
若者は与党以外知らないから小泉以降はいつも自民だよ
ニ十年前までは年齢=自民党投票率くらいに高齢者に自民に偏ってた
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-R6KP)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:20.32ID:T3UVUvjop?2BP(1000)

現状維持から抜け出せ

そして、自民党の課題を指摘した。
「自民党は現状維持色が強いと思われている。下り坂で下るペースを緩めることを言っている政党だと思われている。上向きにするにはどうするかを主張しないと若者の支持は広がらない」

野党への信頼が低いために、自民党に集まった消極的な支持。4割という数字ほど、若者の自民党支持は必ずしも盤石ではない実態が見えてきた。
自民党は若者の支持をより強固なものにできるのか、野党の動向によっては、支持が離れることもあるのか。

しがらみや固定観念にとらわれることの少ない若者がどのように動くのか。参院選でも大きな鍵を握っていると言えそうだ。

NHK出口調査
10月31日に全国の4046か所で実施
調査対象は53万3937人
33万8649人(63.4%)が回答
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-GFQD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:46.09ID:7OXoXzNX0
若者は何も考えてないよ
ただ大人の真似をして勝ち組の自民に入れれば良いと思ってるだけ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2af-oPRN)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:55.09ID:la3sVldi0
NHKの此の手の調査的報道って
何を目的にしてるものなの?
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:17:21.87ID:paCS4+vS0
>>1
昭和氷河期老害加齢臭中年「昔の受験は凄かった!今の受験はレベル低い!昔のニッコマは今の早慶!」ニチャアw

現実↓

1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
http://examist.jp/legendexam/1993-center/

氷河期時代と2010年代のセンター試験の難易度差が一目で分かる画像↓(左が昭和世代専用のヌルゲー入試、右が2010年代の真の受験戦争世代の入試)
https://i.imgur.com/FJotBdX.jpg

氷河期時代のセンター試験がFラン入試だとしたらセンター試験(後半期)や共通テストは東大入試
氷河期時代だけ問題が尋常じゃなく易しい(その割には平均点は昔も難化して以降も大差なし)

受験戦争(笑)
土曜日に学校で一生懸命にお勉強していてもこのレベルにしかならなかったのが氷河期のポンコツ世代w
今のニッコマは氷河期の早慶レベルw

氷河期の無能老害を全員殺そう!
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a785-FFgr)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:17:37.81ID:R6u5hgXe0
NHK含む民法って自民TVa.b.c.d.e社でしかないから
国民の大半はそれ以外の政党すら知らない
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb96-YZaJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:17:50.41ID:+cKVKMBQ0
若者はなんとなくみんなが支持してるから自民党だよ
安倍の時からずっとこれ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-mIlL)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:17:56.37ID:7xBESruy0
>>18
なお国民民主や維新は若者の方が強い模様w
何でも反対団塊左翼が嫌われてるってことよw
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4e-5Dwf)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:18:01.81ID:6tJyZQSz0
いつの時代も間違うのはおじさん
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6dc-AVUG)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:18:22.21ID:B5pmeeug0
ソースにもあるが、20〜30代はアベノミクスの恩恵受けた層が多いはず
自分がゆでガエルになってると思わず支持するんだろう
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e70d-bqJe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:18:46.02ID:qDJPj30k0
>>15
これだな
生まれた頃から自民しか知らないが自民に辟易するほどでもない
一回中途半端に民主党挟んだからだな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2af-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:19:09.77ID:F2F9I9SN0
最初の車はトヨタを買うのと同じで
とりあえず無難だからという心理
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:19:32.70ID:xX3K9L4/0
若者は自民と維新の2択かな
信頼出来るのこれくらいしかない問題
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-vsxU)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:20:40.44ID:9uutWVo/d
民主党の原発対応だろ
百歩譲ってあれを容認するとしても、国難のときに空中分解する裏切り者だらけだったから信用がない
結果消去法で自民党になってる
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-YpRD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:20:50.47ID:HEHVeueZd
共産党以外の野党に投票してもただの選挙互助会だから消滅したり安全保障政策が真逆でも平気で党変えやがる
自民公明共産党以外は党そのものが存続しているかすらの信頼がない
はっきり言って公約や綱領比べる以前の問題
人として信頼できるかって次元の話
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef14-qaOB)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:22:45.64ID:vjGLM4wB0
お前ら国営放送が洗脳ゴミ番組を垂れ流しとるからやろがボケナス
今日付けで解体しろカス
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-o9g6)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:22:57.96ID:pRDp+ZjyM
若者はテレビを見ないとかとんだ嘘っぱちだったな
結局こいつらもテレビを真に受けて自民に入れてるじゃん
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a30d-C6sL)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:25:24.52ID:vKBRrQ6T0
>>37
こういう思い込みをするやつって日常生活でもこんな感じで決めつけてるんだろうか
関わり合いたくないタイプ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 628b-t3r5)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:26:57.56ID:iTgICCv50
簡単だろ
とてつもなく投票率が低いから
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e6d-kfcM)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:27:47.24ID:UE3ORBAz0
自称若者代表(33歳、昭和生まれ)がなんだって?
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a30d-EwrM)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:28:07.45ID:yaH+x+N10
もうすべてが手遅れ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e20a-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:28:42.53ID:W2KLbbdj0
オレも小泉が総理になるまでは自民に入れてたわ
投票行かなかったことも多いが、行けば自民に入れてた
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-6ea3)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:29:33.93ID:2+jvjOs90
ネットで真実世代だからだろ
悪夢の民主党政権とかいうプロパガンダを真に受けちゃった世代
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sac7-B09f)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:29:43.72ID:14owaCwca
現状維持だから自民党ってわけか
つまり若者は消費税増税を支持してる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ee9-9IQd)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:30:15.48ID:72YqRgG60
複雑性PTSD
ストックホルム症候群
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:32:32.45ID:xX3K9L4/0
70代〜は左翼が強い
無産階級は政治結果で判断する、だから維新と自民が強い
若者は更にそれが顕著でしがらみという政治基盤を持たなかったり束縛されない分
真っ白の常態で政党を評価するという話
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a2-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:33:57.31ID:yjmRkbgE0
すげーな
自民党に投票すると「継続して日本が終わり続ける」
自民党以外に投票すると「日本の没落が止まるもしくは良い方向に動く」

これを理解してない奴が多すぎるな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-lMfS)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:36:11.63ID:go/omfe40
まさに肉屋を支持する豚
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e18-f6YN)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:36:17.21ID:X+U3yBaP0
おまえらが安倍カスに忖度しまくってきたせいだろ?
何今更第三者ツラしてんだこいつら
0059明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ワッチョイ 3bc7-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:36:22.70ID:srQan3sR0
>>13
おじいちゃんツッコミ待ちですか
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 869f-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:37:14.16ID:HOpGYYDv0
>>1
>政権交代のリスクとそれによって返ってくるリターンを考えた時に、自民党には安心感があり、リスクを冒して代えるほど悪くないと思っているのではないか

なるほどね よくわかる

一方、社会に取り残されたケンモメンは自分の不甲斐なさを政治のせいにして今日もエコーチェンバーか
人生終わってるから、それが数少ない楽しみの一つになってるのもあるんだろうな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bd2-0T3g)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:37:40.20ID:G0yi++i10
竹中、消費税の四半世紀の没落が見えんのか?
0067明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ワッチョイ 3bc7-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:39:07.39ID:srQan3sR0
若者「お父さんお母さん、選挙なんていうけどどこに入れたらいいかわからへん。邪魔くさいなー」
親「わからんかったら自民党にしといたらええねん」

この程度のことのように思う
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a395-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:40:26.36ID:KR8o2Y230
今の二十歳以上って10年前の民主と政権知ってるからだろ
というか数年前まで「若者は野党を応援している!」とか言ってなかった?
0071明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ワッチョイ 3bc7-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:40:53.92ID:srQan3sR0
>>66
>左翼が一番太くなるのが70〜なんだよ

うん、そうなのだ
だからこの先が不安になってくる
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef52-pcBs)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:41:06.55ID:QKfrzQop0
好景気を知らない、氷河期も知らない、リーマンも知らない
緩やかに衰退して死にゆく国家を見ても当然と思ってるのかもしれん

幸い新卒求人だけは労働者人口の問題のおかげであるし
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:41:07.06ID:7idMccXg0
単純に政治に興味が無いから自民党に投票する
自分もそうだったし
とりあえず自民党に入れればいいか、っていう感覚
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4217-JtHV)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:41:16.98ID:SQGtwxMS0
>>55
>自民党以外に投票すると「日本の没落が止まるもしくは良い方向に動く」

?????
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd02-YpRD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:42:02.99ID:CSefbpJLd
消費税をさらに上げたい財務省を止めていたのが天下り等のアメで自民党
政権取ったもののろくにマネジメントできず財務省に政権運営をした結果消費税を上げざるを得なくなったのが民主党

国民生活を考えたら自民一択
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-/0jm)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:42:11.88ID:yEi3gGYm0
ほとんどは政治的無関心、現状追認主義が根底にある感じ
富裕層の少ない若者が自民を支持するメリットなんてないのに
まあ若者に限った話じゃなんだけど
0080明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ワッチョイ 3bc7-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:42:32.04ID:srQan3sR0
>>72
新卒一斉採用というクソジャップシステムのせいもある
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sac7-RVWZ)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:43:00.67ID:st7Ycdl9a
未成年の頃からツイッターとかまとめとか見てたら洗脳されるに決まってるわ
0085明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ワッチョイ 3bc7-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:43:54.33ID:srQan3sR0
「自民以外に入れたら変な奴と思われそう」とかな
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sac7-RVWZ)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:44:00.11ID:st7Ycdl9a
若者が正しくて老人が間違ってるというなら自民のジジイは議員引退しろよ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a395-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:44:52.48ID:KR8o2Y230
>>71
減っていくとすれば社民党とか共産党くらいだからそんな心配でもないような
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77f8-ObXG)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:46:15.27ID:BsneSOHB0
>>37
テレビ見ないかもしれないが日常で接して目にする政党ポスターも成果の1つだと思う
街中で目にする機会が多ければ刷り込むことができる
ましてや普段は病院行かない若者でもコロナワクチンで病院に摂取しにいくと自民党のポスター貼ってる
ニュースさえみない層でも自民党のおかげと刷り込むことが出来たのでは
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a395-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:46:40.67ID:KR8o2Y230
>>88
75以上に次いで40代が一番多いはず
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a2-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:46:53.31ID:yjmRkbgE0
このままいくと
物価上昇
消費税増税
給与手取り減少
年金減少
健康保険料高騰
介護保険アホみたいな金額

これぐらいは確実に来るだろ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-TtsX)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:47:06.35ID:Dx2ysndS0
国のやることは絶対正しいと思い込んでる節はあるな
反対する野党は悪い奴なんだろう
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-sP4l)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:47:12.81ID:901ZKqYVa
不利益を受けたことがない?
大学進学率が低いのも頷ける
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-9IQd)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:47:21.36ID:SJiJ2XVs0
>>78
例えば消費税減税なんて老人負担減らして若者が払う所得税が主要財源になるから
それも社会保障費として老人にもってかれるわけで自分たちはとられるだけだからな
法人税増税も若者が働く企業がダメージ受けるだけだから
消費税減税なんていってる政党を若者が支持するわけないやん

左派支持の老人が自分たちのために若者は自民に入れるのバカと叫んでも
バカなのは自分たちじゃんって思われてるだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況