https://news.yahoo.co.jp/articles/019b2d6d3ca1fdb3287dc95b8f70d27525caf588

出前館がネット通販の配送代行を検討 配達員の空き時間有効活用

出前館が、インターネット通販の配送代行を検討していることがわかった。

料理宅配の出前館が、2022年から代行を検討しているのは、衣料品など小売りを中心とした他社のインターネット通販の配送。

小さな荷物を中心に、小売店などから引き取り、配達員が各家庭など配送先に届けるラストワンマイルを想定している。

食事以外を配達することで、常勤の配達員などの空き時間(アイドリングタイム)を有効活用できるほか、さまざまな時間帯での勤務形態が可能となるという。

出前館は、親会社のZホールディングスや事務用品を中心とした通販のアスクルと組み、都内の一部で、7月から、日用品の配達などの実証実験を行っている。