「日本一大きい交差点」さらに立体化! 2024年度開通へ どんな姿に?

https://trafficnews.jp/post/106728
https://i.imgur.com/pQsQJW2.jpg

最大で片側7〜8車線ある「日本一大きい交差点」の改良事業に開通の目途がつきました。

巨大な平面交差だけでなく、さらに立体部も設けられ交差点をスルーすることが可能になりますが、どのような姿になるのでしょうか。


最大で片側8車線の交差点を「スルー」可能に

「日本一大きい交差点」とも呼ばれる仙台市内の交差点が、さらに「立体化」します。2021年4月27日(火)、国土交通省 東北地方整備局が、その開通見通しを公表しました。

 その場所は、仙台駅から東へ約5kmのところにある国道4号「仙台バイパス」の箱堤交差点です。

 交差点部は仙台バイパス北行きが左折1・直進3・右折3の計7車線、南行きはさらに左折1車線プラスの計8車線、東西に交わる市道側もそれぞれ片側5車線で平面交差しています。

さらに仙台バイパス側は、上下線のあいだに広い中央分離帯があるため、歩行者は横断歩道を渡り切るまで、最大で60m近い距離を歩くことになります。

 現在、東北地方整備局が「仙台拡幅」の事業名で、この交差点の前後およそ1.4kmにわたり仙台バイパスの中央分離帯部分に高架線を構築し、本線を立体交差化する事業を進めています。

 この区間は2019年度に事業着手し、今回、2024年度の開通見込みが示されました。

 これにより、仙台バイパスの卸町交差点から箱堤交差点、その北の苦竹ICまでの1.4kmは、本線が地上部と高架部合わせて片側4車線化され、地上の箱堤交差点は側道になります。

仙台バイパス南行き地上部は、左折2・直進2・右折2の6車線(直進と右折がそれぞれマイナス1レーン)となる見込みです。

 なお、「仙台拡幅」は約6kmにわたる事業で、苦竹IC以北の4.6kmはすでに拡幅済み。箱堤交差点の前後1.4kmの立体化を残すのみとなっていました。

 ちなみに、仙台バイパスは東北一の交通量がある道路で、周辺には仙台市中央卸売市場や物流拠点が点在。さらに、仙台貨物ターミナル駅が周辺へ移転する計画もあります。

今回の立体化事業により、箱堤交差点を先頭とする渋滞の緩和が見込まれ、物流の円滑化に貢献するといいます。