20代男性「手取り18.3万円、車のローンが支払えず給料日まで待ってもらう」くるしいたすけて自民党さん・・😲 [956081266]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北海道の20代後半男性(サービス系/正社員/未婚)の手取りは18万3000円。年収およそ250万円だ。毎月のお金の苦労についてこう明かす。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1127/ccn_211127_7007625678.html 「車のローン等の支払いが遅れて、支払いできてませんよって連絡が来たりしてるけど現金がなくて支払えず給料日まで待ってもらうなどして何とかやりくりしてます。有料駐車場等はお金が足りるか心配で停められなかったり、心身ともに疲れることが多いです」
督促が来るほど支払いに行き詰まるなら、返済計画に無理があったとも言えそうだ。しかし、地方ではどうしても車が必要なのだろう。
「これから冬になるにつれてガス代が上がってくので生きていけるか毎年不安に思うことも多々あります。実家暮しだとお金の心配はないですが職場まで40〜50分かかるのでそれはそれで苦しいのです」
と胸中を吐露。男性は「将来結婚するにしても子どもは無理かなと思っております」と寂しげに綴っていた。
自生してる車盗んで無保険で乗れよって近所のグエンが言ってた
小市民が結婚できる世の中にするために糞自民を引きずり下ろすことが必要なのは当然として、
目の前の生活において身の丈にあった計画を立てるのも大切だわな。
こどおじみたいだし、この記事の人の収入でも軽自動車くらいは維持できると思うけど。
同じ年収だけどこどおじなので余裕ですw
車はおさがりで借金はない
甘えるなよ
>>501 でもいい年して実家暮らしの精神的赤ちゃんって女にバカにされるやろ
>>501 どう見ても甘えまくりだけど、まあ他所に借金するよりはマシだわな。
たぶん欲しい車があって新車で買ったんだろう
バカにする人が多いけど、極めて模範的な消費行動と言える
少なくともチマチマと老後の資金貯めてるクズより100倍は偉い
日本経済を傾けてるのはそいつらだからね
職場まで50分はドーナツ化リーマンが耐えながら働いてはいるな
こういう働き盛りは自民じゃなくて維新に入れてるでしょ
北海道で一人暮らししてて手取り18万円くらいで自動車のローン抱えてる人
このスレにもいるんじゃないの?
北海道で車通勤40分とか札幌の中心部以外じゃ普通だと思う
経済を回すからナマポは偉いとか言ってるパヨクが貯金ないほど車買うなとか怒っててワロタw
完全に矛盾しとるな
手取り18あるならうまくやれそうな気がするけどなあ
本州でそこら中に出張行かされる会社に入れ
ろくに結婚もできんけど年収900万だぞ
こどおじなら滞在費会社持ちだから家賃もかからん
現代日本では身の丈にあった生活してりゃ金に困ることはない
手取り18万で足りないって甘え以外の何物でもないだろ
日本の貧困やべーよな
まあ自民党に投票してんならただの自業自得だが
ああ今は維新なのか?まあ変わらんけど
>>530 北海道は貧乏人多いから軽めちゃくちゃ多いぞ
重要なのは四駆が付いてるかどうかだよ
>>519 ミライースが5年前で新古車正月価格でコミコミ50万だったな
零細勤め手取り18で結婚して2000 万の家なんとかローン組んで買って子供1人育ててるけど何とかなるぞ
親の支援とかは一切なし嫁も無職
その代わり自分のことは全く贅沢などできない
10年前に買ったユニクロのTシャツ現役で着てる
>>539 >実家暮しだとお金の心配はないですが職場まで40〜50分かかるのでそれはそれで苦しいのです
せめて手取り25万円くらい欲しいよな
手取り18万円じゃ北海道だろうと東京だろうと貯金も貯まらんだろ
会社への通勤に車停めるのに駐車場代取るとこもあるしな
郵便局お前だよ
>>507 金持ちほど、こどおじだよ
親の力で入社、親の財力で車とか色々購入だから
一族経営とか金持ちは協力しあってるからな
一般人は自立とかいう洗脳で貧乏強いられてるからな
>>530 他県と比べると田舎にしては軽の割合が低いがそれでも1/3は軽自動車
田舎特有の理由もあるんだろういえどこう言う生きてくのに車が必要な貧乏人が増えると困るな
それだけ任意無保険が増える
実家暮らしで中古のアルトとか買えば余裕で生活できるだろ
燃料代ヤバイだろうけど
>>541 燃費もリッター20km
スタッドレスタイヤもホイールセットが2万で買える
低収入なら割り切ってこれに乗ればいい
昭和の底辺は年利12%()で頭金なしの5年ローンを組んで250万円の中古車()を買ってたもんです
そして事故で廃車になってローンだけが残るという事もザラ
それでも笑って暮らしていけた
なんで現代の若者はこんなに金が無いのか
やはり重税のせいですかね
手取り25万ベースでそれ以下は税金で補填とかして欲しいけど、それすると会社は全力で給料上げなくなるんだろうな
最低賃金一気に上げるしかあるまいて
地方年収500万の底辺だから中古で100万以内の車しか買った事ないわ
自民党に投票したことはない
一番の出費はなんだかんだで家賃だからな
プライド捨てれば実家も悪くない
手取り年収だろ?
額面なら400万はあるし、それでローン払えないのは人間に欠陥がある
書いてないけど新車買ったんだろ
そんな収入で新車なんてムリムリ
俺だって手取り20切ってるしボーナスももう5年もらってないから
車好きだけど車はあきらめてる
やっぱ自営で好きなもん買って経費で落とすの最強なんだわ
ボーナスもらえて当然と思ってるやつはどんだけ幸せな環境なんだよ
普通は額面x12なの
ワイも手取りそのくらいだけど年収倍だな
おかしいな
たぶん北海道から出た事ないんだろう
家から職場まで40分なら普通
ってか早い方
手取り16万道民なんだけど
車って中古で買うより新品で買ったほうが良いのか?
親が中古はありえんと言って新品買わせようとしてくるんだか
>>151 払えないなら20まんの買えって話だアホ
普通に努力してればそんな給料なんていくらでも上がるわな
要するに努力不足の自己責任なのでは?
>>570 あんまり遠出しないなら中古の軽自動車がいい
遠くへの外出めっちゃするなら新車の普通車がいい
>>570 親が殆ど出してくれるなら新車
口だけなら中古だね
>>570 新車のほうがいいのは当たり前だわな
そんなに言ってくるなら親に買わせろよ
>>574 釣りで遠く行くからなー
今は学生時代に親が買ってくれた中古に乗ってるから問題ないとおもんだけどね
>>575 >>576 無利子で金貸してくれるとは言ってたけど買ってはくれなさそう
個人的にこだわりないから中古と新車でコスパ(長年乗れるとか)のいい方を選びたいんだよね
実家ぐらしなのに手取18万で足りないってのは、甘えじゃね
田舎だと昔からみんなそんなんでやってるよ
麻生あたりに言ったら、真顔で貧乏人が車なんて買うなもっと働いてもっと稼いでからにしろとか説教しそう
>>404 車なんか動けば良いだけなのに何で車種にこだわるんだろうな
あいつ軽自動車でダセーとか思われるのはそいつ本人がダサいからなのに
キムタクが軽自動車に乗ってたらかっこいいって言われるし、大谷さんが中古車に乗ってても翔平さんかっこいいってなる
払うかねもないのに車をローンで買うとかキチガイじゃね?電車かバス乗れやカス
>>578 親が金出してくれて長年乗るつもりなら新車一択だろ
どうせ見栄っ張りで軽自動車以外のデカイ車買ったんだろ
見栄のために食費を削って我慢しろ
>>556 昭和末期でも250万出せばかなりグレードの高い新車買えた
中古で250万とかクラウンとかかベンツレベル
>>556 税負担もそうだけどグローバル製品は普通にインフレするから賃金上昇しないとガチで買えなくなるよ
経済学者とか何十年も前から指摘してるのにその事実と向き合わない政治家と国民、終わりだよこの国
職場まで4、50分程度で苦しいとか軟弱
やっぱかっぺは甘え
>>578 親相手なら返済は滞っても問題ないので新車だね
あとは普通車の軽は任意保険や税金が違うのでそこを計算して好きなのを選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています