【悲報】週刊少年ジャンプでハリーポッターの完コピ漫画が連載開始wwwwwwwwwwww [531377962]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
恥という概念がないんか
これはOKで進撃の巨人はボツなのか・・・・
どんな編集がこれ通したんや
自分の権利を侵害されると発狂するのに他人の権利は平気で侵害するんだな
どこまで似せるかっていうチキンレースを楽しむパロギャグ漫画かな?
ハリポタとは違うぞ
ワンパンマンはアンパンマンのパクリって言ってるようなもん
読んだことないけどのれは出オチのパロディの一部って聞いた
進撃のパクリは即打ち切りだったのにこれは長く続いてるな
最初手抜きコピペギャグ糞漫画だったのにいつのまにか中堅になっててむかつく
ダンジョン飯みたいなもん
誰かの創作した定番世界観設定拝借していじくり回すネタ
やりすぎるとスズキ土下座衛門になる
これって単なるパロディみたいなもんであってそこまでめくじら立てるほどの事か?
ハリポタ→ゼロの使い魔が流行りだした頃にも
エロゲで似たようなやつ何個が出てたな、ウィズアニバーサリーとか
日本の漫画なんてアメコミやウェブトゥーンのパクリだろ
目が肥えた俺からすれば何で日本の漫画読む気になるのかわからん
最初は面白かったがバトル路線になって展開がトロいな
まあしょうがないか
ジャップは手塚治虫からこうだけど
今はネットですぐバレる
それはそれとしてマッシュって面白いか?
ハリポタ関係なく普通にゴミ漫画だろ
>>15 ワンパンマン元々はアンパンマンのド下手クソパクりだったやんけ
ググッたけどめちゃくちゃ売れてるやん
ええんか……?
何も考えずに生きてきて漫画書きたいならこういう方法しかないからな
自分が面白いと思った創作物を組み合わせると60点ぐらいの漫画は作れる
1話目からこれなら問題だが10話目ならパロディで済むだろ
絵が嫌いで読んでないけど最近前の方に載ってるし人気あるんだな
一応一緒に連載してるハンターハンター完コピしてる漫画もあるし大丈夫だろ
進撃パクリとかシュタゲパクリとか色々あったけどアレどうなった?
つまんねえ奴が面白い奴をマネするとつまらなくなる例
呪術が許されてんだからジャンプ自体がパクり上等の雑誌なんだろ
「ドラクエっぽい世界はありきたりだしなあ…せや!ハリポタの世界にしよ!」
ガガイノガイジ
ハリーポッターのパクリ世界観で
なんでも脳筋で解決していくギャグマンガなんかな
すぐネタ切れしそうやけど
「もしもハリーポッターがマッチョだったら」っていうバロディだからな
これ最初は明らかにネタ枠、ギャグ漫画枠だったのに今はもはやアニメ化待ったなしだからな
実際結構面白くなってきたし
これはハリポタを意識した脳筋バトル漫画
いわゆるフォロワー扱い
意図的に内容変えてるからな
マジで絵が下手
ギャグ漫画に振り切ってるならともかく違うなら絵をもっとなんとかしたほうがいいんじゃないかこれ
マッシュルとか呪術とかなろう系とかばかり売れてるから日本の漫画アニメも遠からず終わると思うわ
パクリしか言えない奴はまさに「バカの一つ覚え」だな
オマージュ、パロディなども覚えとくといいよ
今日のジャンプラの読み切りもひどかった
もろ変種第2号のパクリだししかも全然面白くない
きめつみたいにあっさり締めるっぽいけどな
ヨーキャが好きそうな漫画や
インさんはアンデラ(笑)
海賊版王といいジャンプの編集レベル低すぎだろ
こんなんネームの時点で弾けよ
ていうかこれ昔あったハリポタの二次創作のパクリだろ
筋肉ポッターとか筋肉ロンとか淫乱ハーマイオナニーとか定番じゃん
>>23 森羅万象担当大臣もあながち間違ってないな
この漫画クッソつまらんのになぜかセンターカラーとか多くて優遇されてるんだよな
最近は徐々に掲載順落ちてきて先週は最下位だったからそろそろ打ち切られそうで嬉しい
パクり回線で味を占めたか
ジャンプオワタ/(^o^)\
もう10年近くジャンプ読んでないけどこんな酷いことになってんのか
もうこういうゴミを連載するくらいなら
なろうから引っ張ってきた方が良くないか?
誰も得しないじゃん
>>23 ここまでくると感心するわ
スレから画像探すんじゃなくて画像からスレ立ててるレベル
これはハリーポッター 意識してパクったみたいだけど
偶然似通っただけのものもあるよね
ゼルダの伝説とハリーポッターはストーリーが似てる
特に初期のリンクの冒険とハリーポッター
鬼滅がハリーポッターの設定に近いみたいだけど
鬼滅はハリーポッターから根本パクってるんじゃない
かな
ヴォルデモートと無惨、炭治郎とハリーの設定が
そっくりだし
ハリーポッターの魔法の世界で筋力で無双するみたいな漫画だろ
完コピじゃなくてある種のパロディやん
マッシュルは次期看板候補だったけど今は打ち切り候補だよ
ハリポタは著作権に緩いんかな?
LWAはまだ女主人公だったから見れたけどこれは…
長期連載本来なら一年で終る漫画が一年経過するからな
魔法学園自体は大昔からあるジャンルだしな
魔法系の競技も自然発生するし単にハリポタが目立ちすぎただけだろ
これだからアラサーくらいのガキは困る
さっき床屋でジャンプ読んできたけどかなりレベル落ちてるな
韓国人の作画担当の漫画だけは良かったが
絵が適当でも話が面白ければいいんだって一時期言われてたが
絵のレベル落ちて話もネタ切れパクリばっかになったわ
ウェブトゥーンのほうが圧倒的に面白い
なろうの「魔法?そんなことより筋肉だ!」のコミカライズは面白かったぞ
>>23 こんなのまであるのか
日本一人生楽しんでそうだな
絵がかけるだけのカスが面白い話を作り出せる訳がないんだよな
さっさとなろうから引っ張ってこい
週少年漫画板のマッシュルスレや打ち切りサバイバルレース見ると
どこがハリポタのパクリだよ?証拠出せ
釣りとしか思えないような擁護があるんだよな
小学生や中学生が読者だとしたら世代的に少しズレてるからハリポタ見てない可能性もあるんだよね
キャラとか描写はまあ作者の引き出し不足だからいいとしても、設定をパクるのって違うと思うんだよな
それもう何もクリエイトしてないやんってなる
>>65 「どうにかして、私が原作者にならないかしら」
これそういうギャグで、コメント盛り上がらせるのを最優先してるからお前らも盛り上げに一役買ってるぞ
>>131 すまん、マジでどのあたりが面白いと思ってるのか教えてくれないか?
俺にとっては逆に久しぶりにつまらなくて読んでられない漫画なんだが
煽りとか抜きに全く良さがわからないから気になる
もうみんなネギまなんて忘れたんだな
vipの謎の盛り上がり
まぁ遊戯王も堂々とマジックザギャザリングをパクって
作者やコナミが相当儲けたからね。
新人にギリギリアウトな所を攻めさせて
成功したら大儲けウハウハ。
失敗したら新人切ってオシマイ。
上の方からしたら低リスクで旨味しか無い。
もうまともな漫画家が居なくて誌面を埋めるのに形振り構ってられないって感じか
あの少年ジャンプも堕ちたもんだな
こんなでも業績は中堅レベルだったから比較的目瞑られてたけど
最近落ち込んでドベも取ったから叩きが増えてきた
>>135 NARUTOの中忍試験みたいな事を途中でやっててそれがウケたから路線変更したのかも
日本の漫画ってトキワ壮のころからパクリ・切り貼りだしな
映画で見たもんそのまま許可なくコミカライズしただけみたいなもん掲載したり
ギャグ考えるのがキツイのもあるんじゃないの?
なぜか途中から学生同士で殺すのが当たり前に路線変更した
この漫画のギャグつまらんしシュークリームオチくらいしかないでしょ
>>142 出版社の取り分6割だからな。作者の印税はたった1割未満
取次という中抜き卸が同じ1割を取っていく。これが文系だらけの東京の経済がはてしなく潤う構造
>>75
本物
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
「The Wizarding World of Harry Potter」
2014年7月15日(火) グランドオープン決定
https://www.usj.co.jp/company/news/2014/0418.html
記念式典には、安倍晋三首相をはじめ、キャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン大使に就任したSMAP、建築家の安藤忠雄さん、アカデミー賞受賞美術監督のスチュワート・クレイグさん、女優のイヴァナ・リンチさんといった日米欧のスペシャルゲストの皆様が勢ぞろいしました。安倍首相とケネディ大使がオープン日を読み上げると、ホグワーツ城に明かりが灯り、華々しく花火が打ち上げられる中、その壮大な姿を初披露しました。
ご出席者
◆安倍晋三内閣総理大臣
◆キャロライン・ケネディ駐日米国大使
◆イヴァナ・リンチさん 女優 映画「ハリー・ポッター」シリーズでルーナ・ラブグッド役として出演
◆スチュアート・クレイグ氏 アカデミー賞美術監督、映画「ハリー・ポッター」シリーズ美術監督
◆安藤忠雄氏 建築家 文化勲章文化功労章受章(2010年)フランス
◆SMAP ユニバーサル・スタジオ・ジャパン大使 モブサイコというかONEのマンガって価値観がキモいわ
>>151 ルーナって洋モノのAVに出てきそうな顔してるよな
前に貼られてた韓国の漫画が日本のパクってる感じのだったけどよく考えたら日本にもそんなんあるな
呪術とかチェンソーは韓国映画からも影響受けてるし
>>1 なんでこんな古いネタでスレたてするんだ無能
>>143 だって締め切りに追われて連載なんてアホらしいし今はウェブ漫画でも連載出来るし
寮制度まではギリOKだけどクィディッチはダメでしょ
基本的な流れとして主人公が魔法使わず筋肉だけで相手を倒すというブラクロとコンセプト少し被ってるからそろそろ明確に差別化すべきなんだが
同じ展開の繰り返しで飽きてきてる
俺は超すごい魔法使いだ→ええーっ?!筋肉だけで倒した!!
俺はさらにすごい魔法使いだ→ええーっ?!筋肉で...
の繰り返し
BLEACHよりワンパターン
その昔マール王国の人形姫に
「100回蹴ってダメージを与える根性魔法」
ってテキストがあったのを思い出した
>>166 流石に飽きてくるよな
最近は掲載順位も落ちてしてるしやばそうだ
そもそも無能が肉体で解決って時点で呪術と丸かぶりだし
ロボ子も力任せに戦ってるし
さらに妖怪か魔法使いかの違いしかない新連載も始まったし
そろそろ切られるだろ
新連載のやつも伸び代無さそうだから切られるだろうけど
内容知らんけど魔法みたいな虚構じゃなくてとりあえず体鍛えましょうよみたいな冷笑系?
だとしたらますますモブサイコみたい
ワンパンマンから始まっていろいろパロディしまくってる漫画だろ
【漫画】『HUNTER×HUNTER』の最後の連載から3年が経過してしまう [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638014913/ 58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 21:19:11.79 ID:SX7JIfhq0
呪術やってるから下手に再開できないんだろ被
最近益々HUNTER×HUNTERぽいし
ジャンプは呪術推してんだからHUNTERと比較されて腐されるのは避けたかろう
149 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/27(土) 21:33:53.55 ID:ALBeVKXG0
呪術廻戦のパクリに仁義切ってこない編集に腹立ててるって噂
346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/27(土) 22:04:24.58 ID:L1kC0ZSO0
呪術パクるからな腹立つだろうな
冨樫歪んでるし
あれは終わるまではない
439 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:22:34.41 ID:f5NrzOv70
休載してる間に作風は呪術海鮮にパクられて乗っ取られたんでもうダメかもわからんね
呪術を見逃してるから、こういうオリジナリティで勝負しようとしない新人が出てくるんやろう
スレタイでマッシュル以外に始まったのかと思ったわw
ジャンプは最近わざと連載同士でかぶせ合うから嫌い。編集の手抜きやろっていう
ギャグでやっているんじゃなくて?
マジだったら恥ずかしくねーのかよ
今86話だから始まってもう2年近く経ったのか。つい最近のことのようだわ。
化物事変とかいうの面白いけど
パクり(オマージュ)捲りだし
呪術廻戦も同様だし別に善くね
20年前のコンテンツって今の子だったら知らないのでは
ギャグマンガの立ち位置として許されてたのに
マジトーンやりだしてから人気落ちまくりてワロタ
鬼滅呪術といい
ジャンプは編集主導でパクリやってるの確実
国内は政治力で黙らせられるし
国外市場はパクリってわからないから
国外市場が成熟してきたから焼き直しで稼げるって理解してやってるのよ
ハリーポッターって寮に部屋ってあったっけ?
なんか男女別もしてないようなずさん管理だったような
下手したら
大理石で柔道はマジやばい
のパクリの可能性まであるのか
>>189 5人くらい同室のやつ
男女はエリア分けされてて、特定の道通らないと行けないのと人外の門番がいる
これ英語版にも載せるんだろうし普通に訴えられない(´・ω・`)?
>>100 ボーイズのパクリのやつか
これまだ続いてんの?
>>188 お前今更何言ってんだ?
俺の知る限り80年代からずっとだぞ
コンテンツクリエーターもジャップ向けではなく海外を視野に入れた作品が多くなってきたね
そりゃこんな終わった国じゃ金にもならんしね
>>137 そう言われると今まであんまり考えずに読んでたけど
魔法の使える世界で魔法使わずにフィジカルのみで勝っていくストーリーがいいってことになるかな
なろう系とかのチート能力持ったやつが活躍してくストーリーが好きかもしれん
呪術で騒ぎすぎたキッズがパロディだらけのエルデンリングに対して反応に困ってるの見てちょっと笑ったわ
>>202 「努力しすぎた武闘家は、魔法世界を余裕で生き抜く。」とか気に入りそう
人気の落ち方がムヒョとロージーに似てる
作者の引き出し少なかったのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています