「iモード」公式サイトが終了へ… 「一時代が終わった
」「iアプリいろいろ試した」「むしろまだ残ってたのか」と反応さまざま
11/30(火)

NTTドコモは従来型携帯電話向けのインターネット接続サービス
「iモード」の公式サイトを30日をもって終了する。この日、
ツイッターではサービスを提供してきた企業や、一般ユーザーが
iモードとの思い出を語り、別れを惜しんでいる。

利用者は公式サイトからメニューに掲載されたネットバンキングや
動画、ゲームといったコンテンツのサイトにアクセスすることができたが、
iモードのサービスが令和8年3月末で終了するのに先立って、
提供を終了する。ちなみに、第3世代(3G)携帯電話の
FOMA(フォーマ)も合わせて終了することが決まっている。

日本発の画期的なサービスとして一世を風靡(ふうび)したiモード。
しかし、スマートフォンの急速な普及により、利用者が減少していった。
iモードの公式サイト終了は時代の移り変わりの所以といえる。
ツイッターでも「iモード公式サイト、今日でサービス終了…
あとは粛々と終わりの時を待つ。お疲れ様でした!」
「青春を過ごした学び舎が取り壊されるような気持ちになりますね」などと
かつてのユーザーたちが別れを惜しんでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fca9479bbdc2ee5d39a5681546eeb509dbc4c4e