子どもに対して、女性器をなんて呼んでいますか―?

 子育て中にふと感じた疑問について、岐阜市出身でベルリン在住のクリエーター雨宮美穂さん(35)がSNSで問い掛けたところ、「どう教えればいいか悩んでいた」との声が続々と寄せられた。呼び方も「おまた」「ちょんちょん」「おちんちん」など、迷いを表すようにさまざま。一男一女を育児中の雨宮さん自身は「おまんまん」と呼んできたが、日本で口にしたところ、周囲にギョッとされたという。「女性器を言葉にすること自体がタブー視されている」と感じた雨宮さん。考え方は人それぞれとした上で、「性差の理解や自衛のため、あいまいな呼び方を教えたくない」と、今後も「おまんまん」を貫く考えだ。

雨宮さんは夫とともに4歳の長男、1歳の長女を育てている。日頃から性教育の大切さを感じており、長男にも「人のおちんちんやおまんまんは触っちゃだめだよ」「大事だから、人に触られたら嫌って言っていいからね」などと教えてきた。ところが、岐阜市に帰省した際、周囲から「それ(おまんまん)はあかんやろ」と驚かれ、首をかしげた。「おまんまんは、口に出しちゃいけない言葉なの!?」

https://www.gifu-np.co.jp/news/20211130/20211130-126363.html