12月12日(日) 14:00〜14:55

スマホとホームレス 〜無料Wi−Fiに集う若者たち〜

「無料Wi-Fi使えます」「スマホ充電できます」…
都内の公園、生活困窮者のための炊き出し会場に掲げられた看板。そこに続々と集まってくるのはスマホを手にした若者たち。
彼らは職や家を失ったホームレス。その命を繋ぐツールが「スマートフォン」。電話料金が払えず、使えなくなったスマホだが、
無料Wi-Fiを利用し、インターネットに接続すれば、炊き出し場所の検索、安価なネットカフェの予約、支援相談窓口への相談もできる。
まさに彼らにとって通話のできなくなったスマホは、生きていく上での“最後の命綱”なのだ。だから、きょうも彼らは、
無料Wi-Fiスポットを求めて都会の街をさまよう。

そんな貧困に苦しむ若者たちを救おうと闘う男がいる。佐々木大志郎さん(42)は都内で生活困窮者の支援を続ける団体のメンバーだ。
彼のもとには、毎日のように困窮した若者たちからSOSが舞い込む。仕事を失い離婚、3歳の一人娘に会いたい思いを抱えながら行き場を
失い苦悩する30代の男性。順風満帆だった生活からコロナ禍で解雇され、ホームレスとなった元イタリアンの料理人。家族との断絶に
悩みながら、貧困から抜け出そうともがくトランスジェンダーの男性…

スマホと無料Wi-Fiが繋げるホームレスたちの命、現代の貧困の風景を追った…

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/