>>421
さらにその背景を読むと、若いときには女をあてがえとか言わなかったのは、学校やなんかでリアル女と多少でも関わりがあったからだと思う
クラスの可愛い女子が「あの男キッモーイ!早くしねばいいのにww」みたいなのをリアルに見たり受けたりしてると「三次元の女なんてクソ!2次元に限る」とかになる
しかしあまりに女と関わらない(あるいは直接的な悪意を向けない無視)と、ある意味理想化というか都合よく女と言うものを考えてしまって
分配さえされれば、分配女は俺を愛して尊敬して股を開いて何でもしてくれるはずだ!
となるわけよ

実際には仮に女が分配されても「このクソキモ旦那しねよ!」とか言われてカレーにヒ素入れられるのがオチ

分配=すべて自分の思い通りの生きた肉人形が手に入る

という時点で、ラブプラスの頃と求めてるものは同じ
そしたらラブプラス2(仮称)にもハマれると思うんだがなあ