X



原付のコスパスゴすぎワロタ 年間維持費が軽自動車の1割ぐらいとかw [352992134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-9kax)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:28:58.71ID:fHjMvSfBa●?2BP(2000)

自転車から原付に変えたら早く着いてワロタ
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b55-1yFs)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:21:12.86ID:GruO3Ayn0
>>6
二種は小型いるじゃん
免許所得に時間と十万ぐらいとられるんだろ?
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bcf-xasP)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:46:39.71ID:QKoyA27l0
>>451
バイクとクロスは全然別物だから気をつけろ
ロード乗ってるから大丈夫だろうと思って50cc買ったら、押し歩きさえハンドル曲がらないわ重たいわでちょっと苦労した

50cc買って乗り慣れてから免許センターで一発行くって手もあるぞ
練習場所無いから辛いけどなクランクとか急制動とか
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38f-CCEL)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:21:18.34ID:bojsUCya0
>>451
すぐ取れるからへーきへーき
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aaf-nm67)
垢版 |
2021/12/18(土) 02:22:05.31ID:WeejPc7X0
>>188
バイク乗ってんなら50原付邪魔なことくらいわかるだろ
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 02:35:28.74ID:2uX5obix0
PCX125乗ってる

・自動車税 2400円
・自賠責 1年7000円 5年14000円(長期間だと安くなる)
・任意保険は自動車を持っているならファミリー特約という格安のオマケ保険に入れる(125ccまで)
・燃費 リッター40キロが余裕
・7リッターくらいガソリンが入るので航続距離は300キロ程度
・駐輪所 原付き扱いなので止められることが多い(同じ車体の150だと止められない)
・性能 80キロくらいまでスーッっと加速する 最高速は110キロ程度
・二人乗りが出来る

(´・ω・`) 本当は150cc欲しかったけどコスパと駐輪所の問題で125にした
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db8f-kSWT)
垢版 |
2021/12/18(土) 03:49:13.61ID:3Uu+z0Rr0
>>1
電動アシスト自転車のほうが

・より安全
・歩道OK
・ノーヘルOK
・免許不要
・税金は購入時の消費税のみ
・健康増進効果、ダイエット効果がすごい

と最強やで
自転車は保有台数における事故率死亡率統計を見ると、自動車依存者より事故率も死亡率も低く長寿だと明らかにもなっている。
自転車を選ばない理由が無い。
いまどきはネット通販もあるし便利な時代になったわ。
まじで自動車なんていう金食い虫の負債要らん。
自動車なんて所有したら40年間で3396万円以上も無駄になるしな。維持費で。
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-UugT)
垢版 |
2021/12/18(土) 04:09:34.97ID:5phm9xjiM
維持費が自転車の何倍よ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況