自転車のライト、点灯と点滅どちらが安全なのか? 結果 [511393199]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:32:19.17ID:welZpJSgr?PLT(15111)

英国は2005年のThe Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulationsにより、自転車に点滅灯を使用することが合法化された。

規則では、点滅するライトを使用する場合は、1〜4Hzの頻度で点滅する必要があると規定されている
これは1秒あたり1〜4回の点滅である


ドイツのStVZOでは、自転車の前部と後部のどちらでも自転車ライトの点滅は許可されておらず点滅パターンは他の道路利用者の気を散らす可能性があると規定されている

これはオランダにも当てはまり、オーストリアではフロントライトの点滅は許可されていない

Flashing vs steady bike lights | What is safest & what does the law say? - BikeRadar
https://www.bikeradar.com/advice/buyers-guides/flashing-bike-lights/
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-j66Y)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:33:03.88ID:mHR0Ko6o0
点滅の方が目立つわな
0004的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:33:43.46ID:welZpJSgr?PLT(15111)

クレムソン大学の2017年の調査では、点滅するリアライトと点灯リアライトの視認性を比較しました。長くまっすぐな道路と曲がった道路を使用して、研究者は光の選択が検出距離にどのように影響するかを調べました。

調査によると、直線道路では点滅するライトがはるかに優れており、安定したライトの3倍の距離からライダーを検出できます。これは、平均して82m早く検出されることに相当します。

https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/21/2021/12/ezgif.com-gif-maker-70770c8.gif?webp=true&;quality=90&resize=403%2C269
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 266d-Hk07)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:33:48.12ID:r+Nl+bIX0
運転してる身からすると点滅だと目線が持ってかれるから怖い
特に蛍みたいなゆっくり点滅するやつは怖い
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-zlA+)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:34:02.61ID:xb6fYIPN0
パーシング殺人事件!
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b56-iwVb)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:35:01.51ID:KGEidEX80
点滅だけでは違反だから両方つけるしかないよ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-oBjs)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:35:03.11ID:Ekn6/b/60
点滅は距離感が掴めないのが不快すぎる

常時点灯にしろチャリカス!!
0012的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:35:32.49ID:welZpJSgr?PLT(15111)

Fire Engineeringに掲載された記事には、「ストロボが近くの物体に反射していない限り、視聴者はストロボを使用して夜間に奥行きを知覚するのが困難です」と記載されています。

それはこの現象を説明しています。「奥行き知覚は両眼視の産物です。視聴者には、自分の視点を固定できるポイントが必要です。ストロボフラッシュは非常に短いため、目が固定するのに十分な視覚的手がかりがありません。」

グリーンはまた、彼のウェブサイトの記事で、「点滅するライトは、安定したライトの背景から目立つため、より良い」と述べています。しかし、彼は「単一のライトを特定するのは難しい…[そして]距離を判断するのは特に難しい」と警告している。
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-csTN)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:35:36.75ID:iYcSlObOa
点滅は確かに見やすい
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-UbSV)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:36:19.62ID:Cpy1n4Sh0
点滅の方が目立つけど、イライラが増大するね。

そのストレスが事故を呼ぶ可能性はある。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-UbSV)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:36:19.82ID:Cpy1n4Sh0
点滅の方が目立つけど、イライラが増大するね。

そのストレスが事故を呼ぶ可能性はある。
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-FJAE)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:37:14.46ID:jy6IiR9h0
夜間に飛んでいる旅客機の翼端にある赤と緑のライトって点滅してるよな?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-bqry)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:37:26.58ID:Enw0QRHk0
前は点灯・後ろは点滅でいいじゃろ
夜走ってる車はまったく信用できないからできるだけ目立つ方がいい
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e9f-WQ++)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:37:31.72ID:/ghLTtxC0
リアフォグの迷惑さがわからん人たちが研究してもねー
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-ZtZd)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:37:35.81ID:UPreDc6qM
点滅は高確率で眩しすぎ
しかも路面照らしてないから危なくないんかね
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Saf3-Hk07)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:37:48.47ID:/21eQIQ/a
やたら点滅してるのは非常にうざい
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-mEXf)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:37:55.67ID:9337ZkEM0
昼間にチカチカしてるのはダイオードが逝って半波整流になってたのじゃ
ないんだな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-UbSV)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:38:04.83ID:Cpy1n4Sh0
>>14-15
(ヽ。ん゜)イライライライライラ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0d-xVrt)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:38:12.14ID:cdV/wbve0
頭の上から強烈なライトで乗ってる人浮かび上がらせた方が効果的だろ
ちっこいライトじゃかなり近づかないと認識できん
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-uthw)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:38:20.04ID:MKsC+n9s0
自転車側だけど
点滅は余計に気が散ると思って使ってないな
0026的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:38:29.39ID:welZpJSgr?PLT(15111)

調査によるとサイクリストの踵に点灯ライトを取り付けた場合、点滅するライトがシートポストに取り付けられた場合の1.7倍の平均距離からサイクリストを識別した

この数字は、シートポストに取り付けられた点灯ライトと比較すると5.5倍

https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/21/2021/12/SealSkinz-AllWeather-LED-overshoe-e0bbec8.jpg?webp=true&;quality=45&resize=809%2C539
0033的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:41:21.80ID:welZpJSgr?PLT(15111)

そーすの結論
フロント点灯
リア点滅

ただしこれは英国の話
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eac7-zyFv)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:41:53.34ID:PxrGnEEJ0
駐輪場でいつまでも点滅してるチャリの魅力
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b22-lUKw)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:42:57.34ID:XitF2CJ00
変化があった方が目に付くから点滅
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53d2-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:43:49.06ID:LtIlXrMl0
点滅のほうが一発でチャリって分かるからいいってレスを見かけてから点滅にしてる
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3c7-GyIq)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:44:09.38ID:6pvm/8uq0
ドライバーの目潰しして結果ひかれそう
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 372b-3Yy1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:46:35.02ID:oClyvEme0
>>33
その使い分けだったわ
リアは他に赤い反射板、足と背中に反射テープ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-pzjF)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:47:47.01ID:jYM7uNgZd
最近高い位置でやたら眩しい自転車多すぎんか?
さすがにあの明るさならもうちょい低くしてほしい
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3c7-GyIq)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:48:02.28ID:6pvm/8uq0
しょぼいチャリのライト凝る前に反射するやつ着ろよ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-uZKZ)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:48:38.71ID:90qux79m0
年寄はホームセンターとかで赤の点滅ライト買って前かごに付けたりしてんだよな
0057的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:49:11.69ID:welZpJSgr?PLT(15111)

>>39
車乗ってチャリをみると結局ペダルリフレクターが目立つなという感想になるけど
それと一緒だよね

ペダルは動くから点滅と同じ効果あるし
光源も点滅しないから奥行きもつかみやすい

だからペダルリフレクター付いてればリアライトは点灯でも点滅でもどっちでもいい気がする
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-j66Y)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:49:56.57ID:cH/YeIAR0
>>33
5ch見ててフロント点滅不評だったから常時点灯に変えたんだけど点滅機能は時間帯や交通量で参考にさせてもらうよ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6673-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:52:45.07ID:fD60aUoq0
どっちでもいいが上向きに取り付けるのやめろ最近のLEDはもう目潰しだろ
数メートル先の地面を照らせ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a0-j+tq)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:53:34.63ID:Fv38D2Q00
今は車も原則ハイビーム使えって警察とかも言うてるもんな
自転車も目立つ点滅使った方が良いんだろう
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-C9ZQ)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:54:23.63ID:ZWEEXK4x0
3Mのテープを買って きてダサくないように貼っている
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:55:17.41ID:5p+tbSUi0
どっちでも構わんから

とにかく下に向けろ!
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be89-uZKZ)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:55:41.56ID:aSl69K8v0
点滅なら電池代が半分
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MMb6-P3u2)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:56:32.37ID:6qADHiPMM
点滅でも常時でもいいが無灯火逆走チャリカスは跳ね飛ばしても10-0でチャリカスの責任にしてくれ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7edc-/cCH)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:56:53.54ID:K68NKE9c0
フロント点滅は違反だぞ、点灯必須
点滅アイテムは補助でどこかにつけるといい、俺はスポークにつけてる
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2669-teoP)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:57:34.25ID:O6WU92gQ0
リアは点滅に限るね、フロントは常時点灯、点滅は違法だけど点灯してる中に点滅してれば合法
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae2-7LcG)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:58:34.60ID:q8Vb7jlUa
点滅の方が視認性は良いだろうな
ダイソーのチャリ用ライトですら点滅機能付いてるし
0076的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:59:16.70ID:welZpJSgr?PLT(15111)

>>70
ソースにあるけどドイツではStVZOで規格化されてるから規格品ならチャリのライトも車のライトみたくカットラインがある

日本は規格化苦手だからね
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:59:23.13ID:5p+tbSUi0
>>74
距離感とか必要あるか?
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-yd3f)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:00:20.18ID:fo41ipcxd
点滅のが目立つけど
車からするとムカつくから点灯のが安全
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd2a-Ep5r)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:03:56.84ID:5njqKC7Vd
点滅は正対すると目潰しになって危ねえ
0082的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:05:00.44ID:welZpJSgr?PLT(15111)

昔は豆球程度だっからチャリのライトごときに配光なんて考えなくても良かったわけだけど

今はLED化と電チャリバッテリーというパワーソースでそれなりに出力あるからな

規格作らないのが悪い
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b3a-NaCp)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:05:55.21ID:BL2yMTUn0
道交法を見ると大事なのは外部からどう見えるかではなく、夜間の運転する側の
視角と安全が確保されているか否かが最も重要なことだということになる

そういう意味では点滅は論外、点灯は最低必要な光量を有している義務がある



【道路交通法】

第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条
及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定める
ところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。


【道路交通法施行令】

第十八条 車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行
するとき(高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方二百メートル、
その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が
行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、
それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。
0084的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:05:57.02ID:welZpJSgr?PLT(15111)

リアは被視認の為にある
フロントは自分が視認するためにあるんだからフロント点滅は論外だろうな
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da87-7Xhx)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:07:02.74ID:YgU4hFob0
神奈川県警のチャリがフロント点滅してたんだけど
あれいいのか……と思った。

今度動画撮っとくわ。あと注意しとく
0089的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:08:09.40ID:welZpJSgr?PLT(15111)

>>87
視認性と被視認性は違うから
0090的井 圭一 (オッペケ Srb3-rFX1)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:08:44.84ID:welZpJSgr?PLT(15111)

デイライトならフロント点滅あり
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-j66Y)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:10:20.49ID:cH/YeIAR0
チャリで深夜車道かっ飛ばしてると大通りもウインカー出さずに横断歩道右折してくる車とかちょくちょくいるからな
ああいう時間帯だとフロントも点滅のほうが安全なように思える
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e44-qlOM)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:10:37.89ID:g3bcSQF20
ライトも大事だがウェアもなるべく目立つやつを着てくれや
蛍光色とかピンクとか恥ずかしいかも知らんが黒のジャージとパンツなんかだと山道の日陰で見落としそうで怖いわ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2669-teoP)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:11:31.92ID:O6WU92gQ0
>>87
こういうのもある、ヘルメットにくっ付くタイプがいいかな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-VUTC)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:12:01.40ID:Y/+HVj+N0
>>91
まず深夜にチャリで車道をかっ飛ばすのをやめろよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a626-Dhwz)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:12:07.73ID:vaMlPw+j0
どっちが電池長持ちすんの?
点滅の方が付けたり消したりで電気消耗しそうなイメージやけど
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66a2-tSvo)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:13:25.12ID:0i5LDLD70
>>5
マツダの最近のウィンカーやばいよな
点滅がハッキリしてなくて視認するのに時間がかかる
まだ古い会社のテールランプ連動式の方が視認しやすい
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 372b-3Yy1)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:14:43.60ID:oClyvEme0
>>97
今ってほぼLEDタイプだから点滅の方が数倍は長持ち
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd2a-BlvE)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:14:54.46ID:qXC/1Lg/d
満艦電飾のデコチャリを義務化しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況