>>13 >>18
ただ、これさ
「日本で何で武力革命は無理なのか」っていう話にも通ずるんだけど
ベトナムにせよアフガンにせよイラクにせよ、それらの国のゲリラは隣り合ってる陸続きの自分達に友好的な政府の国から補給ルートや避難場所を提供されていたんで
アメリカ軍の爆撃を受けて拠点を失ったり、勢力圏にアメリカ軍やそれに従う政府軍の兵士達が雪崩れ込んできても一時的に撤退や潜伏しては体勢を立て直して再び活動を開始するという戦い方でアメリカや自国の政府軍に対抗出来ていたという面が有るよな

四方を海に囲まれていてアメリカにもインドにもオーストラリアにも逃げ込んだり、こっそりと物資や兵力を運び込んでもらうのが物理的に不可能で、夏と冬の自然環境も厳しい日本でゲリラ戦なんて可能なのかね

よしんば韓国に冷戦時代並の超が付く位の親米反中政権が誕生したとしても日本海をこっそり渡って行き来出来る人間や物資の数なんて、たかが知れてるし
日本アルプスや富士の樹海、北海道の山林に潜伏したとしても人間が生きていける範囲内であれば頭数集めれば狩り出すのは十分可能だし、山狩りの兵士達ですら捜索が困難な場所であればとても人間が長期に渡って生きていける環境じゃないのは、それらを訓練地に使っている陸自が一番良く知ってるだろ