>>177
昔のネットが素晴らしかったなんてこれっぽっちも思わないけど、
昔はまだ「自分の言葉で語ってる人」がそれなりにいたと思う。
偉い人の意見だから、世間で評価が高いからと鵜呑みにせず、
「たとえ偉い人だろうと、おかしいものはおかしい」
「どれだけ世間の評価が高いのか知らんが、つまらんものはつまらん」
という声が、たとえ多くはなくても今より随分あった。

今のネットを見てると、偉い権威や世間の評価に疑いを持つこと自体を知らないんじゃないか、
自分が今いる井戸の外には大きな海が広がってる、という認識自体がないんじゃないか、
と思うことが多い。
少し疑いを差し挟むと、すぐ頭ごなしに否定され排除されるし。