「LINE Pay VISAカード」不正利用、多数発生している模様 [718678614]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://netafull.net/line-pay/0107568.html 5chでも多数報告
LINE Pay 199
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1632589538/ 191 155 (JPW 0H0a-RV5W) 2021/12/20(月) 17:12:22.10 ID:6UOHwOAqH
三井住友に問い合わせたら同じくコウなんとかスタジオとかいうネットショップだった。
vパスに上がってマイナスとかなってなかったら補償しますね。て言われた。カード番号作り直しおすすめされたので停止して作り直してもらう手続きとったよ。
197 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a15-Wylw) sage 2021/12/20(月) 17:58:16.20 ID:7dIvaPJa0
161ですが、vpassから問い合わせしたわ
明日のコールバック予約
今月頭にも変な利用通知がきてて、それはすぐにキャンセル通知も来たんだけど、vpass見たら請求と返品扱いのキャンセルが上がってた
店舗名も出てたが、今回のとはちがうとこ(買い物したことないし初めて聞く名前、インテリアショップらしい)
これも合わせて確認する
再発行だろな
LINEはセキュリティガバガバ
詐欺も横行してるのに野放し
>>71 使ってるジャップが一番アホなんだわ
いいカモ
身に覚えの無い数万の請求来て調べてもらったら保険の支払いだったとか割と有る
深夜にいきなり高額の通知が来るからビビる
こんな会社のメッセージアプリを未だに使ってるアホなジャップ
問い合わせ先がVPASSということはSMBCの提携か加盟店開放かなんかか
よくLINEと組もうと思ったな
LINE PayじゃなくてVISAデビッドで変な引き落としあったわ
ずっと使ってなくて残高ないから取り消しになってたけど
ジャップはいつになったらLINEに変わるアプリ作るの?
ネトウヨじゃないけどラインで金融関係サービス利用したらダメだよw
???「俺も100万に釣られて群がった乞食たちのアカウント売り飛ばしたろ^^」
クレカが不正利用された時て補償はされるけど、色々手続きが面倒くさいんだよな
どうせ変なサイトに登録したんやろ
最近は乞食向けになんたらキャンペーンとかやってライン情報抜きまくってるやつ多いしな
文春とかにLINEの通信内容が普通に出てたもんな
ガバガバなんだろう
前の銀行とかゆうちょのネットバンクみたいな感じで無限アタックできるとかじゃないの?
あれもやばかったよね
>>97 これなんなん?
俺もいくらか抜かれた事あるわ
本社に問い合わせても企業秘密とか言われたし
普通に犯罪だろ
カード再発行したら大丈夫だったが
最近スルガのビザデビがどこでも弾かれるようになったから
楽天カード二枚目作ったわ
LINEは多用してるけどLINE Payは1,000円乞食してそれをグーグルポイントに換えただけで使ってないわ
別に不正利用されようが損はないし。母体が儲かってるソフトバンクだし。これが小さな微妙な企業だったら倒産するから補償出来ませんとかあるかもしれないが。ここなら安心安全
LINE関係なんて覗かれてること前提に使わないとダメだろ
ヤフウってこんな犯罪だらけだよね
組織的にやってそう
まーたゴミチョンLINEが問題起こしたのかよ
ついこの間も問題起こしてたよな
クソ喰い半島に送金でもしてんのか?
LINEペイ、二重支払い多発か システム障害発生 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637952720/ 【LINE Pay】約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード【ITmedia NEWS】★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638807984/ >>114 それだと大問題だな
三井住友は鬼おこだぞ
>>110 なんで弾かれるの?
スルガいじめられてる?
これLINE PayのプリペイドVISAを他の所に登録してvpassできたわけだろ?
LINE Payの問題じゃなくてそれを使用した先の問題かと
linepayは銀行からのチャージしかしてないからよかったわ
>>103 俺は海外いた時に不正利用が発覚して本当にめんどくさかったわ
今月謎の利用の通知あったな
アプリで見ても買い物した事になってないし
新興企業に情報を預けた奴の末路
LINE自体はいいけどLINEでクレジットカードを作ろうか〜とは普通ならんやろ
そもそも今どきアプリで使うとき以外は凍結できる機能ついてないのかよ
うまい話に飛びついた系の人達が詐欺られてるだけかな
>>121 よくわからんが海外から通らなくなり始めて昨日はZOZOでも使えなかった
来年新しいシステムになるとかいうチラシが来てたな
>>128 初年度3%だったから作ってるケンモメンは多い
Lineがカード番号持ってないだろ
怪しいトコで使ったんじゃないの
〇〇PAYなんてどこもセキュリティざるなのに
よう使うわ
僕はIDちゃん
1 ムヒタ ★ 2021/12/07(火) 06:09:28.08 ID:CAP_USER
スマートフォン決済のLINE Payは、一部の利用者の決済に関する情報が漏えいし、インターネット上で閲覧できる状態になっていたと発表しました。今のところ利用者への影響は確認されていませんが、会社は情報が悪用されるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。
LINE Payによりますと、外部に漏えいしたのは、去年12月26日からことし4月2日までの期間に、キャンペーンで決済した国内の利用者に関する情報、およそ5万1500件です。
決済の日時や金額、それにユーザーや加盟店をアプリ内で識別するための情報が含まれているとしています。
ポイントに関する調査をしていたグループ会社の担当者がことし9月、これらの情報を誤ってインターネット上にあるソフトウエアの開発者向けのサイトに公開し、先月24日まで閲覧できる状態になっていたということです。
会社は、利用者の名前、住所、電話番号、それにクレジットカード番号などは漏えいしておらず、誤って公開した情報もインターネット上からは削除したとしていますが、情報が悪用されて不審なメッセージが届くおそれもあるとして注意を呼びかけています。
会社は「ご迷惑をおかけして深くおわび申し上げます。社員教育をさらに徹底し、再発防止に努めてまいります」とコメントしています。
2021年12月6日 20時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211206/k10013377191000.html >>137 LINEアプリの中でクレカと紐付けされてるから無関係とは言い切れないんじゃね
LINE Pay決済すると自動的にクレカで引き落とされる仕様だし
LINEの本社東京にあるのに親会社も日本の企業で株式会社なのにチョンチョン鳴くなよ…
LINEはもう国が金関係やるのを禁止にしろよ
カス役人、改竄してる暇あるならさっさと規制しろ
VISAが絡んでるなら保証してもらえるだろうがVISAは災難だな
見分けつかないような迷惑メールがラインペイのは来まくってたな
あれぜった騙される奴いるとおもうわ
LINE、「韓国色を隠す」という社の方針があった [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634558078/ 通名みたいにその穢らわしい本性を隠したがるよな超汚染人って
俺のLINE Payプリペイドが大丈夫ならどうでも良い。
もう更新ないしな。
これだろwww
LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード
2021年12月06日 21時31分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/06/news162.html 最近、一台運用なのに他の端末からログインがあったので全消去しますとか無慈悲なメッセージが出て全部消えた
元嫁も元カノもセフレもオキニ嬢も全部消えた
多分漏れてるよね、どっかから
いまめっちゃ不正利用多いみたいだぞ
コルセン増員されてる
>>148 マジで停止て決済失敗のコンボくらって携帯とプロバイダ止まってめっちゃ焦った
もう中国とかに国民の殆どの情報抜かれてるんじゃないの
問題になってたじゃんLINEの情報管理
なんか最近色々なとこでカードの不正利用の話題が出てるな
韓国兄さんの企業だから安全はずなのに
いったいなぜどうして
停止して作り直すまでの対応はめっちゃ早かったけどな
LINEで使ったのすぐわかるし
yahooのゴミは早くこのニューストップに載せろよ
俺もぶっちゃけ先週これで不正利用されてた
本人確認不要のECサイトを片っ端に利用されてるっぽい
LINEpay VISAあるけどこれ使う時はATM→LINEでチャージするからそもそも悪用されない
LINEでクレカ登録してるやつすげーわ
アリエクは安全安心
セキュリティは
中国>>>>>>>>韓国>ジャップ
だな
VISA LINE PayカードはLINEですぐ利用通知くるから気づきやすいだけで、
全クレカで不正利用されてるよ。
あぶねー!
2枚目のクレジットカードにこのLINE PayVISAカード作ろうとしてたところだったわ
au PAYカード(プリペイド含む)もその手の問題あったみたいだしな
>>1 メルカリスレで祭りになってる中華詐欺集団
毎晩0時〜5時頃
中華が新垢で、ゲーム機やスイッチソフト、メモリ、ボードゲーム、家電、本、酒、家具等を格安で出品
https://jp.mercari.com/user/profile/395313491 ↓
ヨドバシ、ノジマ、アニメイト、秋葉原の通販ショップ等様々な店から直送で送られてくる
↓
代金はクレカで支払われてる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14251074249 これじゃね?
最近思うんだけどクレジットカードって存在そのものがセキュリティガバガバだよね
実質数字30ケタくらいだけでしょIDパスワード
githubからか?au payも不正利用多いみたいなの聞いたわ
アリエクのときに使ってるけど、使う直前以外残高入れないわ
>>209 むしろアリエクはセキュリティ高い
ジャップのサイトのがやばい
>>134 この状態で10万突破すると信用傷つく?
>>211 傷つかない
iDで払うと反映遅いから若干はみでるだけ
>>71 ですよね
>>81 チョン
>>83 コレ
dプリペイドも似たような事があったらしく海外の店では使えない
三井住友ゴールドNLは100くれたけどVISALINE Payは70しかくれんかったなぁ
>>184 プリペなんて1番補償弱いしやられたら泣き寝入りになる可能性もあるぞ、今すぐ停止しとけ
LINE payにクレカ紐付けなきゃ大丈夫なんだろこれ?
payとクレカ紐付けて使うのは怖いわ
pay payだかd払いとかでもなかったっけ?
それで俺のところにもカード番号変えますって通知が来てるのか
今月12日にフィッシングメールぽいの来てたからそれじゃねーの?
つっても還元率最強だから逃れられないだろ
改悪されても2パーは魅力的だわ
このスレでは実在カード有りのクレジットカードとLINEPayに付属してくるバーチャルプリペイドVISAカードが混在してるよね
不正利用はどっちの話なの?
最近やばいな
どっかが大規模に漏らしてるな言ってないだけで
aupayプリカ怖いんだよなあ
じ銀オートチャージ設定してあるから不正利用されるとプリカ通じて吸い取られる危険がある
だからじ銀口座はほぼゼロにしてあるw
Zホールディングスはサービスを早く統合しろよ
paypayカードに統一しろ
>>208 アメリカンエクスプレスパールでQUICPay利用分3パーセント還元
来年からどうすっかな
3%, 2%の還元が消えるのはキツい
Kyash + 楽天でチマチマ稼ぐしかないかね
LINEクレカメインで使ってるが
使ったら即LINEから通知くるじゃん
今んところ不審なのは来てないから大丈夫か??
あといい加減iDの通知にも対応してほしい
そういや何千円も貰えるという詐欺ゲーム広告が最近PayPayからLINE Payに変わってたな
馬鹿な人が殺到して情報盗みまくったんだろうな
クレカの情報盗みは腐ってもキャリアソフバンが監督するからヤフカPayカは厳しいけど歴が浅いLINEカは格好の的だろうな
ま、まさかとは思うが
あんだけ騒ぎになって
いまだにLINE使っている奴なんていないよなっ
なっ!!
LINEだろ?お察し
むしろ安全だと思ってる奴がいるのがすげーよ
>>241 総務省「LINE使え」
厚労省「LINE使え」
警察庁「LINE使え」
ネトウヨ「うわあああああ!、」
>>241 LINEはダメでヤフーは良いとか思ってそう
賢者「LINEは個人情報抜かれる!」
バカ「んな訳ねーだろ仮にパンピーの個人情報なんか抜かれても利用価値ねーよ笑」
これどーすんの?
2%付くから今の所楽天カードより強い
ポイントpaypayに移動して0.5%還元で使ってもいいしボーナスに入れてもいいし
LINEpayとかpaypayとかよく使う気になれるな。感心するわw
>>250 来年の4月30日までで以後の事は未定
PayPayカードのショボさを見ても分かるように禿グループ全体が絞って来てるから還元縮小は間違いないだろうな
それでも他より高い1.2%は欲しいけど
ワイなんて公務員なのになぜかPayPayカード作れないからな
なんか知らんが作成ボタンさえない
>>246 金券類駄目だからリクプラの方がまだ汎用性高いわ
自分でお漏らししたたんだろ
Cloudflare使った偽サイト増殖してるし
>>204 色々買ってみたら一個も通販ショップから直送なんてないから
通報できなくて全部支払う羽目になったやんけお金返して(´;ω;`)
【1億円ジュラルミン】東京・青梅の男性殺害事件 韓国籍の男ら2人逮捕 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577413408/ チョンに金の流れ把握されたらやばいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています