【速報】実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功wwwwwwwwwwww [531377962]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://gigazine.net/news/20211221-human-brain-play-pong-ai/ オーストラリアとイギリスの研究チームが、ペトリ皿の中で培養した人間の脳細胞に卓球ゲームの「PONG」の1人用モードをプレイさせることに成功したと発表しました。
>>156 仮に自我があっても物議を醸すから隠すよね……
その内自動車とか、自動販売機とか、エレベータに組み込まれそうだな
自我とか芽生えてたら地獄だろな
>>350 グラディウスってR-TYPEみたいな設定あったっけ
入力するにも脳の言語が分かっているということか?
やはりどう考えてもありえないが
ゲームに失敗すると電気信号が無くなる → 打ち返すと電気信号が続く ってことで報酬欲しさに学習ってのあるのかなぁ
>>102 それ日本より欧米の発想
黒人奴隷プランテーションは日本発祥じゃない
>>126 苦悩はともかく苦痛は生存本能と表裏一体だし
器質的にやるより薬物投与したほうが早いと思う
そんな夢の薬物はもう実用化されてる
よく俺らは水槽に浮かんだ脳が見てる幻言うけど現にそういう状態だろ
手足がついてるから勘違いしてるが
頭蓋骨という水槽に浮かんでる脳じゃないか俺らは
>>308 美少女だと思いこんでるオッサンより美少女だと思い込んでる脳みその方がよくないか?
しかし自我ってのは良くわからんよな
時々思うんだけど今のこの自分という意識ではなく違う人間の意識が宿ってたらよかったのにと思うことがある
どの時点で自分が宿るんだ
わからない
>>132 腸が生物の本体説ならここで止まるだろうね
ミニ脳「キガ ツクト ワタシハ PONGヲ サセラレテタ」
>>383 自我があったとしても死の概念持ってないんじゃないかな
命や自我ってなんなんだろうな
生まれ変わるとかいうけど宇宙の広さ見てると地球でまた生まれるとは思えんわ…
>>379 脳の中の電気信号からなぜ意識が生まれるのかさっぱり分からんからね
人はみな感覚器官からの情報を処理して独自の空間に展開していると思うがこのスペースは何なんだ?何が材料なんだ?ってのが科学でも全く分かってないでしょう
>>377 自分を脳みそだと思い込んでる美少女でお願いします!!
sense offのヒロインが培養液の中の脳だったというオチは衝撃だった
>>359 先天的に目の見えない人間にちゃんとした機械のカメラをつけて
脳神経まで接続した結果が載ってるから調べてみれ
>>360 ラスボス的な意味でじゃない?
5面か6面だかの細胞ステージもそうだが
「培養した脳にシミュレーションゲームさせてみよう」
までいったら俺達もう本当の現実世界に住んでる可能性の方が少ないじゃん
時々電気信号与えて擬似的に射精させてあげないと可哀想
>>398 経験豊かな兵士の脳の方が高性能になる
↓
っていう流れだろ
>>394 この世界がゲームだったら渋谷のスクランブル交差点とか処理落ちしまくりのはず
つまりゲームじゃない!
ある日を境にピンポン球の動かし方が変になって、調べたら打ち返す音のモールス符号で
Hello world Hello world
ってなってる奴
お前らが今ビーカーの中ではないことって証明できるか?
>>405 わたしはビーカーの中に入った貴方を見たことがあるからな
観測者で評価の視点に立てるわたしは間違いなく人間なんだ😤
>>425 このまま成長させたら二次元人の意識が出来るんじゃね?
ひょっとして入出力を4次元で与えて育てたら4次元人の意識が出来るんじゃねぇの?
スピーカーつなげば喋るし、CCD付ければ光も感じるようになるんじゃないの
脳には自我があるのにAIに自我がないとされてるのはなんでなんだろうな
>>414 日本国憲法とか国連憲章に書いてある道理で天賦的人権は人間を大切にするために便宜上作られた概念で
完全放し飼いの自然界に質量や熱量をもって存在してるわけではないです
基本的には自我も同じで「人権(自我)があると見做されてる」やつ
権力が基本的人権を壊したがるのもこういう理屈があるからです
>>1 お前らってこういうのは気になるんだな
食われる為だけに培養される牛さんや豚さんや鶏さんや魚さん…
の自我に関しては何の感傷も感じないのか?
このスレにも偽善を感じさせるレスがチラホラ散見されるぞ
>>403 「K」「I」「L」「L」「M」「E」
を永遠に繰り返してるんだろ
>>418 「n」「o」「,」「k」「i」「l」「l」「m」「e」
並べ替えると「i」「l」「l」「,」「k」「e」「n」「m」「o」
>>26 iPS細胞に初期化しても性別は変わらないから男から作ったら男の細胞だよ
>>418 自己の境遇と他者と比較できないのに「殺して」にはならんだろ
神様のような発想が人間本来に備わる機能なら研究者を神様と認識して挨拶を試みるのが真っ当な気がする
>>1 そろそろなんとかしないとなあって思うけど、なんともならないんだろうなあ・・・
隔離された機密な実験施設ではもっとすごいことやってんだろうな、遺伝子操作とか特区の昔に可能になってんだ支那
これ脳内でレンダリングしてるわけじゃないよな
ボールの(x,y)座標に比例した強さの電気信号を脳に送信する
→ 拒否せずその通りの反応を示す → その電気信号を受け取る
→ 正とする
ぷるぷるバーが震えてるのはそういうことだよ
プレイしてるというより反応せざるを得ないから
プレイさせられてる、に近いと思う
aiの100倍のスピードで物事を理解してるらしい色々役に立ちそう日本でも研究してくれ
学習させたやつを人間の脳に移植出来ないかな?
受験や各種資格用、スポーツ用、婚活用、様々に学習させた脳を移植出来たら凄いビジネスになるぞ。
自我がとは言葉で自分や他の生命体を説明出来る事だと思う
言葉が無ければ何も始まらない
>>401 その補正は脳内でやってるだけで実際はワイヤーフレームレベルなのかもしれない
バイオコンピューターとして情報端末に搭載される日が来るんだろうな
>>394 この世界は光の速度を超えそうになったり
超重力のそばに行くと処理落ちする世界なんだ・・・
つまり空間・時間の処理限界値、情報伝達限界値がある
すまない
そういうことなんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています