ネトウヨ雑誌『月間Hanada』2月号の表紙が目眩がするレベル [809488867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>265 菅政権初期は金くれるかどうかわからんかったから
とりあえず叩いてたね
仲良くなってからは見ての通りベタベタ
内容はいつものオカルトだしどうでもいいけど安倍スガの肌加工しすぎだろ
アイツらもっとブツブツのガッサガサだわ
>>300 ネトウヨの精神安定剤だと、前向きに考えてみてほしい
付録にアベノマスクでもつけてあげればいいのに
1冊につき1万枚くらい
あ、エヴァンゲリオンでサルベージsalvage計画みたいなのがあったと思うが
あれが「救済salvation」のイメージだ
公明を敵にしたいのか味方のままにしたいのかどっちなんだ
>>288 >>301 別にマルクス主義なんぞ持ち出さなくてもいいんだけどさ
中世だろそれ
日本で盆と正月以外用がないようにキリスト教社会でもイースターとクリスマス以外用なしの時代にそんなこと言い出す意味が分かんないわ
>>316 マルクス主義じゃなくてマルクス
アホか
安倍に加えて反スマホ反ゲーム反マンガと
60オーバーのジジイネトウヨを魅了する要素満載だからな
一定数信者はいるんよな
まあ結局日本会議なんだけど
>>316 > キリスト教社会でもイースターとクリスマス以外用なしの時代にそんなこと言い出す意味が分かんないわ
近代以降、宗教が「世俗化」したことは、近代以降のこの世界から生きる苦しみが
なくなったことを意味しない
もうちょっと人並みに勉強しろ、底辺
>>324 おまえら底辺にも歓喜の瞬間ってあった、今年?
あ、衆院選で自民が勝ったときかw
おめでとうw
Willから分かれてどっちかすぐに潰れるだろーと思ってたら、どっちも潰れずに並立してるとか、保守言論ってニーズがあるんだね〜やはりw
現世否定と現世利益否定をセットにして私腹を肥やして大きくなったのが宗教なのに
何か高踏っぽいこと言って煙に巻いてる詐欺師が食いついてきてビックリしてるわ
>>327 > 保守言論ってニーズがあるんだね〜やはりw
そりゃ貧困ビジネスですから、一定の需要はある
おまえらから搾取するんだよ、笑ってる場合じゃねえぞ底辺
やっぱり安倍さんだ!って何が?
はっきり言えば安倍こそ日本に害を与え続ける「反日」なんだよ
処分にすら手を焼いたアベノマスクもそう
>>330 底辺がいくらキチガイみたいに喚いても事実は変わらないよw
>>328 > 現世否定と現世利益否定をセットにして私腹を肥やして大きくなったのが宗教なのに
なにこの痛い中学生みたいな理解はw
中学高校の世界史の教科書、買ってくるといいよ
世界宗教の起源から発展の歴史くらい書いてあるぞ
ほんと底辺って好奇心ゼロなんだからーw
百田をまだ使ってるのは何なの?
あれだけデマまきちらかしてたのに何も問われないの?
>>334 底辺、現実を直視できずw
まあだから底辺やってるわけでしょうけど
> 保守言論ってニーズがあるんだね〜やはりw
底辺「おれ一人じゃない!こんなに売れてるんだw(泣いてる」
コントか
週刊文春は花田と政治家との繋がりを追えばいいのに
裏を取れたら記事の見出しで「やっぱり安倍さんだ!」とか書けばさらにいい
>>344 Hanadaが売れてるのは事実だしw だから続いてるんだろ? おまえのようなモメンはどんな言論誌読んでんだよw
>>83 読む層は限られてても買う層は自民安倍コビのネトウヨ雑誌のほうが普通の論壇誌より圧倒的に多くて儲かる
組織買いがあるから
もう、安倍をヤスクニに祀(まつ)れよ今すぐ
それでいいじゃん
で名前をHanada神社に改名
英霊は千鳥ヶ淵に緊急避難で
>>343 むしろ花田が百田に泣いて頼んでるんじゃないかなあ
ここまで偏ってる雑誌にコラムを続けて載せるのは普通の文筆家ならリスクが高いしまず頼まれても出さないよ
ネトウヨで百田とかのQアノン信徒と
さすがにそこまではいかない派で争ってたはずだけど
この雑誌はQアノン派が読む用なのかね
そもそも「普通の論壇誌」というのも最近は殆どないよねーw
モメンは「世界」とか「週刊金曜日」読んでるのか?w
昔は朝日の「論座」なんてのもあったが、紙はなくなったもんなー。
どれもHanadaほど売れてなさそーじゃんw
>>350 > Hanadaが売れてるのは事実だしw
まだ信じてんだ?
底辺、あわれw
被害者なのに「自分は保守だし!」と言い張るというw
>>1 これ自体というよりこれを読んで興奮する層がいるということが何よりおぞましい
中央公論も読売に買収されたし、あとはPHPの「Voice」とか創価系の「海」とかw
>>359 Hanadaより売れてそうな論壇誌って文春くらいしかないんでねーの?w
これこそエコーチェンバーだろ
いつも同じメンバーで相互マスターベーションしあってる
>>358 > そもそも「普通の論壇誌」というのも最近は殆どないよねーw
みな廃刊か休刊になってんのに、なぜ月刊Hanadaは続いてるんだろう・・
みたいな当然の疑問をもたないのが底辺のいいとこだよなw
選挙前わざわざ雑誌に出てあげたのに岸田は切られてるのか
これはむしろ安心材料だけど
ネットウヨなのに紙の雑誌読むの?
それネットじゃなくない?
>>367 昔、週刊文春の編集長
今、社会の落ちこぼれの負け犬w
>>369 なんでなんだよ?w 官房機密費でも出てるのか?w それならそれで証拠さえあれば大ニュースになるだろうがw
>>331 「先端技術 中国には断じて渡さない」
これ一番笑ったわ。この20年で完全に日中の立場逆転したのが
分かってない老人しか読んでないんだな。日本は盗む側だから
電車の見出し広告でプロパガンダするための雑誌だよね
言論誌というのも、きっちりビジネスモデル確立できないと事業継続はできないだろうからね〜
やっぱり(日本を中韓に売り渡せるのは)安倍さんだ!
豪華連載陣多数!月刊嫌儲!とかどうよw 編集長は誰だ!
雑誌「安倍晋三」
ネトウヨ「くっそこれ」
ネトウヨ「これを見に来た」
これもう嫌儲だろ
大抵は孤独な爺が社会とのつながりが欲しくて買ってんだろうけど
まぁそれもかわいそうなことだ
今はもう論壇ってのもネット中心になってんじゃねーか?w
5chも左右の言論が集いときに闘う言論のコロシアムであるねw
>>393 両方とも嫌儲でスレ立ってんの見たことねーぞw そんだけ訴求力ないってこたかw
隔週刊安倍晋三コレクション
安倍聖帝が1/8スケールで蘇る!
内部まで完全再現!聖帝十字陵
袋とじ企画 聖帝と昭恵の永久保存版
BUBKAスレはだいたい月イチくらいで立つイメージで、Hanadaスレもたまーにたつよねw
他の雑誌のスレはほとんど立たないよねw つまり誰も読んでいないとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています