新入社員「会社のPCのスペックが低すぎて『こいつのせいでどれだけの時間が無駄になってるか』を訴えて替えてもらったわ」 [884040186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>105 無職まるわかりで笑うわ
馬鹿言ってねぇで働けキチガイ池沼クズ頭障害者
リプレイスメントって何で交換って言えないの?
アホなの?カッコいいと思ってるの?
スペックが低いPCを使いながら妄想したのを本当の話かのように書いてるだけでは
>>226 RAM16GBは欲しいわ
会社のファイルって結構デカいのあるし8GBくらいは普通に消費しない?
個人パソコンよりサーバーある程度ちゃんとしてほしい
あとプリンターとの通信不良とかで時間取られる
職場のハイスペックCPU抜き取って中古セロリン入れ替えたけどバレてないな
所詮素人共にはわからんよねw
skyseaとかQNDで一覧見るとたまにメモリが増えてる奴いるけど
即内線でメモリ増やしてもHDDだから遅いよって連絡するわ
>>230 真面目な話、リプレイスは入れ替えってニュアンスなんで
>>205 5年リースの5年目
HDDだしメモリ4Gだけど3年目ぐらいは文句の出ないレベルで動いていたよ
嘘松さぁ
そんな簡単に買い換えて貰えるわけねーだろ
まずは伺い書だせよ
>>234 事務仕事だけどうちの作業だとChromeが一番メモリ食ってるくらいであとエクセルやワードパワポ中心だからなあ
seだったりちゃんとパソコン使う仕事だとそれくらい欲しくなるのかな
Win10も一般的なソフトウェアも既にSSD前提の設計だからランダムアクセスがゴミなHDDにすると今まで以上にクソみてえな挙動になる
前勤めてたとこはお金がないからメモリだけを増やしてた
エクセルの処理やpdfオープンも動作が怪しいような玩具PCを会社で導入してるようなのは、クソ貧乏か導入担当してる課が知識なさすぎる
hddでディスク100%問題ってあれ何なん
まじでうんこなんやが
会社のPCとか遅すぎて殴りたくなるもんな
今時SSD入ってないとか常識あんのかよ
PCの性能にやたら文句言う奴いるよな
会社からその道具でする仕事しか求められてないのに
原付とトラックは違うんだから原付で出来る程度の仕事しとけって
日本人ってなんでそんなに会社のために働きたがるんだ?
>>227みたいな奴ってなんなの?どうみても本人の方が病気なんだが
>>248 馬鹿だから仕方ないよ。何かを要求するときには仕様を決めるもんだ
予算もキッティングの手間もあるしうるさいのがいるから仕方なくクレーマ対応でしょう
ITなのに、ようやくこの前SSDになったわ
変えるまで家の12年前の自作PC(Windows7)のほうが断然速かった
>>253 原付きで大きな荷物運ばせるから言われるんやで
しかも原付与えた方はそれを理解してないっていう
そこそこ転職してるけど
未だにクソPCと出会ったことがない
アニメーションデザイナーとかPC性能が仕事に直結している職業もあるが、
ほとんどの会社の業務でPC性能は関係ない。
10年前のPCのwordとExcelで仕事をこなせるのがほとんど。
ただ、まあセキュリティとかの問題があるので、数年に一度はOS込みでバージョンアップ。
PC自体も5年程度の寿命なので、それもあって数年に一度は買い換えよう。
>>253 トラックで運ぶ前提の荷物降ってきて運び切れなかったら考課下がるんだが
>>262 win10ってだけで10年前のパソコンはきちい
>>259 >>263 これが会社のために働きたがるバカな日本人ね…
>>103 結構前のセレロンにメモリ4GBだろうな
2GBじゃWin10まともに動かん
>>259 例外はあるかもしれないけど99%お前が原付すら扱い出来てないだけに聞こえるな
各店舗にOutlookが導入されてなくて、会社のサーバーのOutlookを使えとかわけわからん事やってるから、びっくりするくらい重くてクソ遅い
>>251 windowsアップデートのシステムスキャンと自動デフラグじゃないの
うそくさ、帰るなら普通一斉に変える。経費なんざ余っとるし
hdd全盛期に働いてたやつは完全共感できるはず
事務だけなら事務だけなりに低スペック支給するし
>>268 いやさすがに今の時代に買い替えでhdd機はないって
荷物運ぶ仕事で軽トラ買わずにケチってミラ買ってくるくらいアホ
クラウドみたいに必要な時にスペック上がってみたいなのないん?
PC買い替えがめんどい
ガチ松じゃね?
んでこいつは地雷踏んでる可能性ある
「見せてもらおうじゃないか、その効率とやらを!」て
>>273 具体的にhddで困る仕事って何よ
普通にhddも併用してるが
>>52 まともな職場ならローカルドライブはほとんど使わせないからこれでも問題ないかもな
今は本体よりもむしろセカンドディスプレイ・サードディスプレイの有無の方が致命的
>>270 それならそのうち解消するんかな
一度なったpcは起動時毎日のようにディスク100でおもおもなんだよなあ
ストレージを新しくする
↓
メモリを増やす
↓
CPUを交換する
↓
ストレージを新しく速くする
↓
メモリ
windows95で充分動いてたWord Excel程度のソフトがなぜ固まるのか
>>266 会社の仕事なんぞで不快な思いしたくないからスペック上げろって言ってるんだよなあ
>>253 逆だよ
会社から与えられた環境で成果出せなきゃ人事考課に響くし周りからも無能呼ばわりされたりして不条理を強いられるから反抗してるんだろ
お前みたいな奴の方がブラック向きな思考してるよ
>>274 マイクロソフトがやってる
月額単位で結構高いけど
>>276 アプデさえおぼつかないWindows使う仕事全般
ワイ情シス。PC担当の時はハイスペやコスト重視低スペ、種々揃えて各部へ提案調整してたで
HDDをSSDに交換するのが一番変化を感じられるよな
>>278 起動時ならwindowsアップデートの確認だとおもうよ
確認しに行くだけで良いのに自OSの方で当たって無いかどうかも調べるからね
>>253 無駄な時間を浪費するだけだろ
時は金なりなんだよ
こんな非効率だから衰退国になる
>>266 最低限の時間は拘束されるのに会社支給の道具のせいで捗らず給料や職位進まなかったらキレるにきまってんだろ
敢えて時給低い会社に勤めるようなもんだぞ
クソスペックを社用PCに選んだ調達担当は実名土下座付きで反省文を社内報に載せるべき
ゲーミングPCで仕事は出来るがビジネス用PCでは仕事にならない。
上を説得するのが面倒だから中古で8gのメモリ買って増設したわ。
>>262 PCもメモリも買わないくせにクソみたいに重いアプリはセールスに乗せられて導入したがるんだよ
アプリの推奨メモリに足りてないから経費でメモリ買ってきて足していいかと言っても拒否られるし
今の会社はPCは変えてくれたけどWi-Fiが不安定すぎてどうにもならん
複合プリンタもビジネスインクジェットでクソ遅いし
デスクトップのディスプレイが1280x1024とか、15インチノートは1366x768とかな
こんな標準構成組んだ無能どもはクビにすべきなんだ
ビジネス機って低スペhdd機でも10万からするでしょ
それをssd付いてる型にしても+1万2万やん
ssdつけるのに10万かかるならそりゃ我慢するけど人件費一日2万とかかかること考えたら5年使うパソコンを少し快適にしてもええやろ
時間失うだけじゃなくストレスで効率も低下するやで
正論だよ
これに疑問も持たないクソバカ経営者ばかり
メモリ4GBのHDD Windows10のノートPC当てがわれてる俺に失礼なのでは?
ちょっとしたPDFも開けないんだが???
>>288 ありがとん
少し我慢する忍耐力をもつわ
>>1 社内研修もなしに現場言ってる時点で中小じゃない?
MSの説明鵜呑みにしてクソスペwsusサーバーがクライアント1000台に対して1台とかの環境が意外と多くて
ネットワークとサーバーがアップアップなんてことが多いんよ
分かるわ
エクセル開くのに1分かかるようなポンコツじゃ仕事出来ねーし
嫌儲のスレですらこれだもんなあ
そりゃ衰退国家になる訳だわ
非効率を尊ぶ奴が異様に多すぎ
>>300 そういう経営者ばかりなのかこの国?
そりゃ衰退するに決まってるわ
自分の会社の職場環境もチェックしないんじゃな
このスレの反応見ただけでも日本にITでの効率化とか無理だよ
エントリーグレードのゲーミングPC支給されてるからかなり快適に仕事できてる
>>298 あれなんなんだろうな
よくこんな解像度のモニタ探してきたわと感心する
まあ今はうちも19201080だけども
>>299 お前経理か?でも人件費一日2万は安過ぎる
なんか色々見えてるからもうやめた方が良いかもな
開発なのにメモリ4GBとかアホな所多いよな
大体無能なアホが偉くなってるパターン
育休明け時短勤務の人のHDDマシンとか
遅い起動とwindowsアップデートだけで業務時間終わってた
>>309 そうだよ
割とマジで
環境への投資すら極度に嫌がってコスト(費用)と見做す
ケチった分はマンパワーで何とかしろと上位下達
こんなんばっか。ガチで脳筋の馬鹿ばっか
PCがポンコツだと仕事してるフリできるからいいよな
険しい顔してロード画面眺めてるだけで頑張ってる風に見える
5年10年前に言われてたことだけど
ツイカスに限って言えば嘘松っぽいんだよ
今の地だこれくらい言うならスペックくらい語ってくれよ
こいつが理解してないだけで実はcofee lakeのi5だったりとかしない?
遅っそいPCでチンタラチンタラ仕事している企業がそんなに多いのか?
そんなんで外国企業と戦える訳ねーじゃん
太平洋戦争からまるで成長していない……
PCゲロ重だからタスクマネみたら
監視ソフトがバリ糞にCPU食ってるのな
停止しようとしたら情シスに目つけられるしやめろやまじで
新入社員ちゃんこれなんとかしてくれや
2000年代前半働いてたとこがまだwin98使ってて
勤務中止まることが何度もあった
情弱ってなんでCPUにこだわるんだろうな
SSDでメモリ8ギガあればCPUなんて安物でも事務仕事は余裕なのに
文句言ってるやつがPC知ったかぶって勘違いしている可能性マジであるわ
win98ばかりだったから説いて徐々に2000に替えていったわ
ブルースクリーン再起動でどんだけ時間無駄にしとんねんと
XP以降はその点楽になった
homeでも大して困らんし
win10proメモリ8GBなんだけど、起動時で55%消費されてる。win10proってこんなにメモリバク食いなの?プロセス見てもそんなに使ってるように見えないんだけど…
ちなみにメモリは直付けだから増やせない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています