X



家康・秀忠・家光・吉宗・慶喜…(ヽ´ん`)この5人以外の将軍を知らない。15代もあったのに知らない [566475398]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3c8-b3ep)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:46:54.69ID:S+cGX7UA0?2BP(1000)

江戸東京博物館 大規模改修前最後の企画展は「徳川一門」 約3年間休館に

江戸東京博物館の企画展「徳川一門〜将軍家をささえたひとびと〜」の中で展示されている「東照大権現像」

企画展「徳川一門〜将軍家をささえたひとびと〜」が来年1月2日から3月6日まで、東京・両国「東京都江戸東京博物館」で開催される。
その内覧会が21日、同館で行われた。

1590年に徳川家康が入府して以来、低湿地帯だった江戸は発展し続けた。1603年に家康が江戸幕府を開いて以降、
約260年にわたりこの国を動かし、繁栄し続けた。そんな徳川将軍家が15代慶喜まで築き上げてきた歴史について、
プロローグからエピローグまで5章で構成。絵画、家系図、調度品など64点を展示する。

同館はプロサッカーJリーグが始まったのと同じ1993年(平5)にオープン。以来、毎年徳川将軍家や江戸時代を紹介する企画展を開催してきた。
来年4月から約3年、大規模改修工事のため休館となる。その前の最後となる企画として再度、徳川将軍家に注目した。
「現在の東京の繁栄は、家康公が江戸に来てから始まったということを強調したい」(飯塚晴美事業企画課長)。

1月2、3日は入場無料となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d921dfcaf83439a609de16abc4362242a3474d99
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-SqZx)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:47:44.40ID:HMFirJ2k0
犬公方くらい知ってるだろ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3c8-IeRb)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:48:43.45ID:S+cGX7UA0
秀忠と吉宗だけなんで「家」名乗れなかったの?
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be0d-9Ijy)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:48:56.10ID:jHFD4LZs0
綱吉とかいうガイジを忘れるわけないやろ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c380-+9KA)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:50:31.41ID:WDcYe0ww0
秀忠は秀吉から名前貰ったし、吉宗は綱吉から偏諱を賜ったから
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3c8-IeRb)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:51:07.91ID:S+cGX7UA0
>>6
嫌儲はこういう歴史モメンがいるから好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況