「支援者」はむしろ当事者の体調を慮って、ネトウヨの言うようにハンストをそそのかしたりはしないつうか止めたりする
例が書かれている記事がこれ、この話もウィシュマの件の前だから後付けとかは当然ない
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/598186/
>「ハンストはだめですよ」。2月、施設の面会室。収容者を支援する同市の川田邦弘さん(68)はネパール人男性を諭した。

要するにハンストも死亡例も、この島ではよくあるからこういう混同が生まれる素地があるというこったね
「ウィシュマの件が人権問題として発生」ではなく、「ウィシュマはそもそも人権無視が横行しているという例の一つでしかない」ってこと
こっちは体調悪化放置による死亡例
https://www.tokyo-np.co.jp/article/10497