X



統計不正問題、GDPへの影響は軽微、アベノミクスで高成長は事実と判明 [694881306]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8fd2-QgEi)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:12:39.67ID:YPcAtqOS0XMAS
いや元が悪すぎてリバウンドしただけで高度成長はしてねーよ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bb8b-6xSJ)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:15:09.63ID:1mYehQDs0XMAS
>>36
影響が重大であれ軽微であれ
誤った統計からは三面等価の原則は成立しないのが
三面等価の原則から導かれる理論的な帰結

三面等価の原則を信じるなら
誤りの度合いを語るのは根本的に無意味
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa71-PzKp)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:23:27.12ID:cLgC4/b7aXMAS
砂上の楼閣を支えるのも民意だから…
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0b23-wjn+)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:23:45.17ID:igBUAnDp0XMAS
GDP統計じゃあ分配面のほうが正確
生産面のGDPはそれに比べて正確性に欠ける
つまり結局生産面は積み上げ、補正が足りないんだよな
三面等価の原則ってのはあくまでも理論上の問題で
実測では生産面の把握が難しいから色々試行錯誤して補正してる
分配面見ときゃいいって話ではあるけども
分配面は速報に弱いって性質がある
最終的な積み上げは分配面に分がある
まあ三面等価の原則の規範的観点から見りゃGDPの実額で成長してるのは
間違いないだろう
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bb8b-6xSJ)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:59:36.80ID:1mYehQDs0XMAS
三面等価の原則って
英語版Wikipediaないし
日本語版Wikipediaですら初出論文が見当たらない
都留重人が提唱と言われるけどいつどこで何の学術誌で提唱したのか不明

日本の経済学にのみ存在する謎の原則
0045神房男 (中止W 83a2-Smch)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:12:54.45ID:K2ZPRhtF0XMAS
リーマンショックレベルが起きたわけでもないのに
確かにこれで影響が甚大だったら
さすがにやばいからな
安倍はこの程度のさざ波
停滞していた2000年からリーマンショックあたりの方が良いと言うねw
ちなみに小泉は負の側面もあるが
経済は割と成長させてた
少子化の原因作ったのは小泉だから擁護しないけど
https://i.imgur.com/rMg4LCm.jpg
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7ba2-hw5P)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:04:46.85ID:jQo7d89e0XMAS
>>44
あの言い訳はいきなり出てきて怪しいことこの上ないわ
どうせネトサポ経由で文が鮮明なアレなんだろうけど
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 5f89-7wcH)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:14:50.14ID:2DpF59U+0XMAS
フェイクニュース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況