C. P. スノーの提言以来こうした議論はずっとあった
たしかに文系出身の政治家が熱力学の第2法則も知らないで
SDGsの重要性を力説していたら理系の人から見て滑稽な光景であることはわかる

しかし学問を必要不必要に分けると軍産官学複合体みたいなものしか残らないのも確か
政党でいえば自民や維新が主張している学術会議の在り方がこれに近い
これがいかにつまらないものかわかるだろう