>>17
ぶっちゃけ、戦後日本でガチに表現の自由ってど真ん中を規制されるケースって少ないからさ

だから戦後日本の表現の自由の議論は
公務員の人権が〜表現の時や方法規制が〜公共施設の利用権が〜みたいな
何かしら周辺的、付随的な表現活動に関わる自由をいかに
表現の自由問題の本丸に格上げして議論させるかという営みが中心だった
当事者じゃなければ、ばかげてるとか軽く見やすい問題が多い

今の共産党がやらかしてる非実在児童ポルノ云々の今の議論は
表現内容がダメだから潰れるように誘導したいって政治家が堂々と言い始めてるから
戦後日本の表現問題の中ではむしろど真ん中に近い問題だよ