>>5
そうなんだよね
本当はジェンダーでお腹がふくれる人もいるんだけど、
あえてドライな言い方だと費用対効果が悪い
困窮したり差別や抑圧に苦しんでる女性なんかには大事な問題だけど、
悲しいかな全体には響きにくいのも確か

だからこのあたりは狡猾に票稼ぎのためのアピールはなにがいいか吟味する必要があるんよね
ジェンダー論は正しいしもちろん必要
でもジェンダー論で勝てるという意味ではない