【悲報】日本の若者「僕は自分の明るい未来が見えません!!」老害「見つけろ!てめえで!」←これが自己責任社会だよ… [527893826]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本に居たら見えないし老害達に食い潰されるだけの人生だからな
捨てられる奴はさっさと日本捨てたほうがいい俺はもう手遅れだ
老人から金を騙し取る特殊詐欺こそがこの国の若者の立身栄達の道だぞ
>>33 >明日があるさ〜🎤
>と歌ってた頃は日本はまだ元気だったのに
明日があるの原曲がヒットしてたころなんて
みんなクソ貧乏でお先真っ暗だった。
だから明日があるなんて曲が出たんだよ
そりゃ明日なんて来るわけねぇだろ
ジャップランド舐めてんのか
日本国の若者は自分から進んで自民党の家畜奴隷になって幸せなんだろ?
今の老人って先人の恩恵をもろにすすって何もしなかった一番のゴミだろ
>>1 【大田区】通るだけで襲われる道路が話題【北センチネル島】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640855611/ 大森と久が原と旗の台と馬込民おるかー
ウーバー黒猫が原住民に襲われまくりや
いうほど若いか
そいつアメリカいってそこそこ成功して日本に帰ってきてテレビ局に勤めてっからすげーよ
氷河期世代だけど、希望があった日なんて無いよ。
なんとかサバイブして生き抜いて来ただけで。
>>46 > 一方、若者は自民を支持した
あのねえ底辺、全世代の投票率が記録的な低さで推移してきたのが2012年の衆院選以降なのね?
で、その低投票率のなかでもとりわけ低いのが「若者」層なわけ
その事実に加え、その「若者」層は率だけでなく絶対数のうえでも世代的にすくないわけ
底辺って現状追認する自分がみじめなんで、「若者が自分と同じだ!!」と
それを心の支えにしだしてんだよね。一言でいって悲惨
まあ考え方が受け身だよな
口を開けて上を向いてりゃどこかの誰かが餌を運んでくれると思ってる
マスコミなんか今ごろになって「成長しないのは実はまずいのでは」モードになってんだぜw
空白の○○年とか、ぼんやりした不安でやりすごしてきたけどあいつら
>>1 明るい未来が、そういうことを言う人間のクズが報いを受けることとか?
>>56 > 口を開けて上を向いてりゃどこかの誰かが餌を運んでくれる
これが「経済」ってやつでしょうが
アホなのかおまえ
明るい未来が見えませんってのは
明るい未来を気づくためのプランが見えませんってことだと思うんけども、国や社会が幸せになるためのプランと個人が幸せになるプランをマッチさせる必要があると思うんよね🤔
ドラッカーの目標管理みたいなもんなんよ😌
国が経済停滞してんならば経済成長させる必要がある、経済成長には技術革新と人口が必要であるって事からプランを立ててそれを個人のプランとしてどう提示するか?🤔は国家の役目だと思うんけどもね
でも国は「美しい国ニッポン」とか「自助共助公助」とか、何の役にも立たないプランしか提示せんのよね
バカの集まりなんよ
今じゃどこの国行っても資本主義社会の労働力資本として見なされるんだわ
敵「死んだつもりで頑張ってみなさいよ。日本に産まれただけで恵まれてるんだから。」
日本をだめにしたのはいまの老人
頭悪いくせに数だけおおいという害
右ならえしかできないTV人間
逆だぞ
老人「どっかに希望持てそうな若者いねえかな〜?古市とか小泉Jrみたいな〜」だぞ
老人たちのふわふわ感て何なんだろうな
テコでも物事を真面目に考えないという・・・
ジャップのゴミ株がバブってるときに米株全部買っとけばよかったのに
くだらねえ建物なんか買ってないでさ
老人の方は長年働いてきてるんだから何かしらの経験の蓄積があるはずなのにそれを形式知として若者に伝達するとかノウハウを伝授するとかの役割があると思うんけども、長年働いてきてそういうのなんもないんやろかね?🤔
暗黙知で終わらせる人材なんてとっとと去れなんよね
日本を明るくするのは若者の仕事でしょ?
年長者を叩くのは間違ってるよ
それから若者は年長者を敬えよ
今の社会を作ってくれた先輩に感謝しろよ
>>82 武井の収入源ってテレビ出演がほとんどでしょう?
なら現状追認になりますよ、この類いのひとは
>>86 > 今の社会を作ってくれた先輩に感謝しろよ
今の社会
・人口減社会
・経済成長せず賃金の上がらない社会
・これからも成長しないのがわかってる社会
・社会保障制度が維持できず、若者が重税を背負うことがわかってる社会
さていかに感謝すべきなんだろうね?
あなた馬鹿すぎ
>>86 > 日本を明るくするのは若者の仕事でしょ?
その若者に背負わせるものが大きすぎ重過ぎるんですよ
それくらい理解したら努力して?
>>83 作った物を見せるとチェックしながら
教えてくれる爺さんとか周りに居らへんか?
きっかけを作って情報を上手く引き出そうぜ
面倒くさいけど自分の為にもなるしな
>>80 > 老人たちのふわふわ感て何なんだろうな
孫がいる高齢者でも、人口減少が社会にあたえる負のインパクトを考えることができず、
福祉システムが崩壊することが決まってるのにこれも理解力がないんで想像できず、
「移民こわいw」の脊髄反射で議論をシャットアウトする国
こんなのが先進国ってw
>>80 自分たちが困ってないからだろ
みなさん年金貴族様よ
>>91 人によるかもしれんね🤔
逆にというかこちらが誤りを指摘しても知らぬ存ぜぬでスルーする老人もおるけども
プライドが高いんやろかね
運良く勝ち残ったジジババしか口を開けないからな
そして彼らの勝利法則や経験も曖昧なものでしかないのにそれを実力だと思っている
日本人って先進国のなかで異様にメディアリテラシーが低いことが国際調査で
わかってる
日本のマスコミが報じてるんだが、この調査は各国市民に「あなたは新聞テレビを
信頼しますか?」という設問なんで、マスコミは新聞が国民に信頼されてることを
誇るために報じてるっぽいwさすが終わってる国の斜め上感はスゴイw
なお、マスコミの報道は伝聞情報なんで「信頼しない」ほうがメディアリテラシーが高い
ことになる。報道を一度棚上げして鵜呑みにしないのが先進国のあるべきリテラシー
何の成果も残さずに新卒で入った会社に寄生し続けるまともな思考回路を持ち合わせていない老害w
その思想だけを色濃く受け継いだ無能揃いの氷河期世代w
そしてキチガイを純粋培養された氷河期の子供の悟り世代w
いまの若者て進学就職全入世代だから何言ってるの?てなる
競争なんてしてないんだろ
【政権交代災害=首都直下地震の、結果としての、行政機関=首都機能の分割】
第二次世界大戦での総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える
地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる
お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ
広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]
天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都機能移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か
東京ドカンで、東京一極継続なら、そもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら、55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう、天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破する、くらいしか考えられない
>>96 それにつきる。
そしてそいつらのガキや孫も過大な自己評価と無責任さを見事に受け継いでいる。
もう世代間対立の段階はとっくにすぎた。
貧しき働いてきたものと富める不労所得者の対立というか共倒れの段階に来てるな。
少なくとも米中日は。
自分達のイージーモードを棚に上げて
エクストリームの若者を叩くから信望がない
>>36 本当にお先真っ暗なら明日があるなんて歌わない
そういうのを歌うのは今は暗くても未来には光を感じてる時だ
今日より明日はもっと辛い
お先真っ暗とはそういう事だ
生まれてから今まで明日の方が良かった事のない世代に明日があるさみたいな曲に熱狂しろって方が酷な話だ
自民党を支持してきたからなw
そりゃあ明るくなるわけない
10年後にジャップは存在してるかすら分からないw
今の若いのは結局何もできないんだから
『老害老害』言わせてガス抜きさせて
黙って搾り取るだけ搾り取ればいい
大阪ビル火災放火!ほうら明るくなっただろうwwwww
高度経済成長の恩恵にただ乗りしてきた老害どもも少しは反省せい
自民党支持してるんだから若者は自業自得だろ
ジジイと同じ政党支持して、ジジイのせいで悪くなったと?
年金、健康保険、生活保護が破綻した未来で頑張れよ
>>36 > 明日があるの原曲がヒットしてたころなんて
> みんなクソ貧乏でお先真っ暗だった。
おいおい
当時は戦後の高度成長期真っ只中
給料も(物価も)どんどん上がり、将来は「明るい」時代だったんですよ
>>86 年長者は日本の明るい未来のために早く死ね
こんか爺婆ゾンビの世界で明るくなれるわけないだろ
ショットガンで頭をぶっ飛ばしたらスカッとするかも知れんが
>>55
選挙負けて悔しいのうwwww
>>1
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 団 塊 嫌 儲 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 嫌儲コンボ
|/\ _/ \_ /ヽ| 決めてきた!
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | |
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/ 「昔は良かった」←懐古厨・思い出補正
「今の方が恵まれている」←僕たちは未来がなくてかわいそう
「どっちなんだよクソガキ」←エジプトの壁画に書いてあるから僕たちをバカにするな
>>112 非正規の人間なんて共産かれいわ支持するか創価に入って公明党のおこぼれもらうぐらいしか生き残る道ないのにな。
>>43 アメリカはサンダースが大人気なんだよな
若者に
>>118 ネトウヨがまた荒らしてるのか
ネオリベネトウヨはなぜ肉屋を支持する豚になってしまうのか?
(ヽ´ん`)「僕は自分の明るい未来が見えません!!」
老害「見つけろ!てめえで!」
(ヽ゜ん゜)🔪「ミツケタゾ…」
>>126 ドイツでは若者はリベラルで右翼政党落としたのにわーくには情けない
今の60-80くらいのジジババが日本をダメにした
人口ボーナス、貿易国としての地理的優位性、戦争特需といろいろあったのに富を次の世代に継承できなかった
1番は少子高齢化だな
まあこれはアホ政治家のせいだけどそれを支持したジジババも悪いんだわ
今からでも子育てに最大の重点を充てろよ
マジで滅ぶし、頑張ってる今の就労世帯が老後に露頭に迷う
清和会が強くなって自民が右翼化して新自由主義を勧めて氷河期世代を放置、一世代をぶっ潰したからな。
回復には50年単位で掛かりそうだな
>>131 関係ないよ
テレビと新聞、そしてネット主流サービス
この辺りが統制されてるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています