X



エアコンの自動クリーニング機能便利すぎワロタ 誰だよ不要とか言ったやつ [922647923]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-U4T+)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:52:45.69ID:sSSvgqgPa
>>78
どうせ最後は汚れるけどフィルターだけでもこまめに清掃されるだけでだいぶカビの浸食速度とか臭いの付き方とか違うよ
毎シーズン業者に清掃依頼なんかしないし
なんでそんな新年から喧嘩腰なの?何と戦ってんの?
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b24a-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 12:18:29.91ID:D74pr+qP0
>>78
去年買い替えたけど、最近のは中のフィンやファンも汚れにくくなってるよ。
そもそも業者クリーニングが5年に一度ぐらいで済むから割り増し料金払っても
お釣りが来る。

それと、何台もあると2週間に一度以上の掃除って疲れているときにはしんどいし www
暇と体力あれば自分での掃除が一番というのは同意するよ。
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spf1-j8oo)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:56:02.79ID:1Imwtwq6p
>>82
キミんとこは3ヶ月毎に業者頼まんとドブ臭いんだろうなぁ
掃除、頑張って!
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-wAAD)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:59:58.58ID:BMGAwJysr
無駄な機能付けて高くしてるだけだぞ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-U4T+)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:19:04.94ID:xq6UlhQ/a
>>82
世間はそんなもんだよ
お前が綺麗好きなんだよ良かったね
ただ世間とのズレは気づいてたほうがいいよ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d287-8XTN)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:24:01.72ID:BAi/Ho1a0
嫉妬や
ドラム式洗濯乾燥機も食洗機も嫉妬や
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3167-aY0S)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:27:00.75ID:KMk+2n/H0
内部クリーンは買ったときからずっと使わないと意味ない
使ってないとかび臭くなる
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3163-tVpp)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:42:00.58ID:+KF6qRcd0
高齢になると脚立に立ってコケて死ぬから恐れてエアコンに触らなくなる
毎月フィルタ掃除なんて無理よ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3176-fJfB)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:43:50.84ID:33sT9Gs00
ホコリの掃除なんてどうでもいいんだよ
カビだよカビ
シロッコファンのカビをなんとかしてくれよ!!!!
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e87-HObQ)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:05:32.80ID:SLNoG0Sq0
エアコンからスパァースパァー異音がするからフィルターを確認したら表面上はきれいなのだが手触りが妙に埃っぽい
すぐさまダイソンの掃除機にブラシツールをつけて吸い取ったら底が見えるくらい透明度が上がり異音も消え風量も一気に増えた
夏以来掃除機での吸い取りは一切行っていなかったが自動クリーニングだけはほぼ毎日作動していた
はっきりいってこいつ(自動クリーニング)は信用ならんw
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d69-vMYq)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:22:14.79ID:NJXT5NdX0
>>92
こんなん使ってるのは自ら馬鹿ですと言ってるようなものだな
このスレにも何人かいるが痴呆入りかけが買うんだろうとよくわかる
毎日の手間を劇的に減らすドラム式洗濯機や食洗機と逆に掃除が出来なくなるなんちゃってクリーニング機能を並べてしまってるんだからな(笑)
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-U4T+)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:03:48.93ID:4160jTLga
これだけ必死に自動クリーニングのネガキャンを連投長文でやってる奴の言うことのほうが信頼できんな
普通に考えて自動クリーニングは付いてるに越したことない
どうせ数年おきに業者に出すのは変わらんし、たった数万円でこんなに必死になるほうが謎
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-Zhsc)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:34:15.14ID:rrv8O618a
くらしのマーケットとかで死ぬほど対応可能業者出てくるけど…
ソースがokwebの投稿ってもうヤバいでしょ
田舎の事情なんて知らんよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2c6-CMBx)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:21:27.94ID:KCffnho40
シロッコファン簡単に取り外し出来るようにしてくれりゃ良いだけなのに、なんでやらねーんだよks
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spf1-hPxv)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:25:47.36ID:8OeZpxNUp
フィルター掃除するだけのしょうもない機能のくせにクリーニング代が高くなるゴミ
自分でやっても3分かからんしマジで無駄だわ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-XgtI)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:28:19.69ID:ibYZsdVVa
使いたい時に勝手に始まるのはイラつくわ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-qpXy)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:11:53.04ID:2MLD8eZ30
アルミフィンて掃除機とか使うと変な癖ついて元に戻らなくなるよな
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4205-haPr)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:46:00.59ID:R49ZMCrA0
洗濯機の自動クリーニングとか結局自分で糸くずフィルター掃除しなきゃならんけど
エアコンはそうじゃないんか?
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4205-haPr)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:57:32.92ID:R49ZMCrA0
あとエアコンのカビ抑制モードも地味にクソだよな
30分くらいかかるし
結局室内に湿気含んだ空気吐き出すから部屋の湿度上がるし
どうせなら屋外に排出しろや
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdc6-U4T+)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:41:55.32ID:CqFM4xVV0
自動クリーニングアンチのほうがどう見ても1人だが…何が見えてるんだ…
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spf1-j8oo)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:43:59.00ID:BV+FUk/Fp
>>105
業者か?
自動掃除システム対応できない素人くさい低スキルの便利屋あがりがウヨウヨしてるというね。
でも、今年は仕事増えると良いね・・・便利屋あがりだって生きているんだっ!!
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e87-HObQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:46:15.59ID:x+CFlCM+0
今除霜運転に入ったが直前に室外機を見た時は霜なんてまったく着いてなかったわ
一体何を基準に除霜運転に切り替えてるのかわけが判らんくなったわ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e61-Ak6P)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:47:25.09ID:6wYOBtCn0
>>7
機械に頼ってんじゃねーか
0115113 (ワッチョイ 6e87-HObQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:55:59.40ID:x+CFlCM+0
今さっき除霜運転が終わった
普段の1/2〜1/3くらいの所要時間だったから除霜運転ではあるがダイキン独自の何かが違う謎の除霜運転みたいだな
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H66-Lst0)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:56:47.60ID:ZhGqIQThH
>>92
それフィルターの裏側が詰まってる

自動お掃除は表から吸引するから裏に回り込んだ埃が表から吸引されてフィルターに突き刺さって目詰まりする
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b24a-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:03:32.26ID:Z/R/EUBE0
>>113
霜自体が外部気温や湿度に影響される。
さらに室内の設定温度とか断熱性とか複数のパラメーターがある。

大雑把には寒くてガンガン使うほど霜がつきやすいし、
そうじゃなきゃつかないってだけっす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況