>>13
せやろか
無慈悲な寺もあるで


住職が“さい銭泥棒”確保 茨城・神栖市

25日 16時34分
 25日未明、茨城県神栖市の寺でさい銭を盗んだとして、45歳の男が逮捕されました。男を捕まえたのは寺の住職でした。

 25日未明、神栖市にある長照寺の本堂に忍び込むフードをかぶった男。さい銭箱の底からさい銭を取り出して、ポケットに入れます。この後、物音に気づいた住職の吉本栄昶さんが駆けつけ、さい銭箱に覆い被さった状態の男を発見。さい銭を盗んだと認めたため、警察に引き渡しました。

 窃盗などの疑いで現行犯逮捕されたのは、神栖市の無職・実川雄二容疑者(45)で、25日午前0時15分ごろ、長照寺のさい銭箱から現金1310円を盗んだ疑いがもたれています。

長照寺住職 吉本栄昶さん
 「手を合わせて、靴を脱いで、申し訳なさそうに盗むのであれば、百歩千歩譲ってまだ気持ちの面では穏やかに見ることができるが、あまりにも多すぎるので、今回は申し訳なく警察の方にお伝えしました」

 長照寺ではこれまでに数十回さい銭が盗まれる被害があったということで、警察は余罪を調べています。