日本人は謝罪会見ですぐ泣きますが、この国民性は海外でどう受けとめられてるんでしょうか?

今移動中のダブルデッカーバスの中なんだけど、この質問面白いので答えますね。

いや、もう笑われてますよ!思いっきり!政治家の涙も出てないような嘘泣き会見の時は、会う人会う人に聞かれました。”なんなの、彼?下手な役者なの?”謝罪会見で泣くのは、自分の弱さをさらけ出している事になります。イギリスでもとても話題になりました。

ひと昔前、ある証券会社が倒産した時の謝罪会見で当時の社長さんがボロ泣きしましたね。私は日本人なので、証券会社の記者会見は同情しましたが、そういう考え方はドイツ人には全く理解してもらえなかったですね。

その頃私はドイツに住んでいて、文化の違いを理解し、企業内での摩擦を減らす、異文化レッスンのアシスタントをしていたけど、いかに説明しようが、ドイツ人には全く理解できなかったです。人前で泣くような男にそんな重要なポストを与えたら、会社が傾くのも当たり前だろうと言ってました!

(中略)

なにか問題が会った時こそ、毅然とした態度で威厳を持って理路整然と説明できるのができる政治家、企業家とヨーロッパでは思われています。(私はドイツ人、イギリス人、アイルランド人、スイス人、フランス人としかこの件に関して話していませんので南ヨーロッパの解釈は違うかもしれません。)



https://jp.quora.com/nihonjin-ha-shazai-kaiken-de-sugu-naki-masu-ga-kono-kokumin-sei-ha-kaigai-de-dou-uke-tome-ra-re-teru-nde-shou-ka


有名イタリアンシェフ、番組で「ファミマおにぎり」を「見た目が汚い」と試食もせずに酷評→開発の女性が号泣★5( [202259265]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641060954/